コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蔦川正義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

蔦川 正義(つたがわ まさよし、1937年12月23日[1] - 2022年12月3日[1])は、日本経済学者佐賀大学名誉教授。専門は、地域経済論、地域開発論。

略歴

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]
  • 九州経済調査協会編,『韓国の工業』,アジア経済研究所,1967
  • 『産業構造の変革』(第1巻),日本評論社,1975
  • 『日本経済の構造と展開』,ミネルヴァ書房,1976
  • 『水の博物誌』,合同出版,1979
  • 『事例研究・市街地再開発と住民』,九州大学出版会,1984
  • 『テクノポリスと地域開発』,大月書店,1985
  • 『水を考える』,九州大学出版会,1986
  • 『九州経済と国際化・情報化』,大月書店,1989
  • 『ちょっとまて公共事業』,大月書店,1999

論文

[編集]
  • 「九州機械工業の展開方向―中小機械工業を中心に」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,19(6),1965
  • 「中小企業の組織化・協業化」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,19(12),1965
  • 「総合メーカーをめざす西日本電線(株)の歩み」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,20(8),1966
  • 「わが国造船業の現段階指標」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,20(9),1966
  • 「造船業の合理化と地域関連資本の変貌」,『九州経済の20年』,九州経済調査協会,1966
  • 「活況下ですすむ造船業の合理化と再編成」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,21(10),1967
  • 「いわゆる「情報産業」について」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,22(2),1968
  • 「韓国の工業化の特徴―1966年鉱工業センサスを中心に」,『アジア経済』,アジア経済研究所,9(5),1968
  • 「統計研究・法人企業統計」,『九州経済統計月報』,23(11),1969
  • 「わが国アルミニウム工業の新展開」,『九州経済統計月報』,九州経済調査協会,24(2),1970
  • 「韓国の経済成長と日韓経済関係」,九州大学『産業労働研究所報』,54,1971
  • 「産業構造の変革と「北九州工業論」」,九州大学『産業労働研究所報』,55,1971
  • 「大企業都市=北九州市の諸問題―大企業・大企業労組との関係から」,九州大学『産業労働研究所報』,56,1971
  • 「情報化と労働者」,九州大学『産業労働研究所報』,58・59,1973
  • 「食品工業における集積・集中と食品工業団地」,九州大学『産業労働研究所報』,58,59,1973
  • 「産炭地域問題の変容について―筑豊地域を中心に」,九州大学『産業労働研究所報』,63,1974
  • 「最近の造船業の展開と九州造船業(上)」,『九州経済統計月報』,九州経済統計協会,28(5),1974
  • 「最近の造船業の展開と九州造船業(下)」,『九州経済統計月報』,九州経済統計協会,28(6),1974
  • 「戦後日本の造船業における産業連関的発展構造について」,九州大学『産業労働研究所報』,64・65,1975
  • 「日本資本主義の再生産構造(上)」,九州大学『産業労働研究所報』,67,1976
  • 「日本資本主義の再生産構造(下)」,九州大学『産業労働研究所報』,68,1976
  • 「産炭地域問題と今日の「炭住」問題」,『佐賀大学経済論集』,11(1),1978
  • 「水資源開発と公共性―筑後川開発の問題から」,『公共性をめぐる諸問題』,九州大学法学部,1980
  • 「旧産炭地域=筑豊地域の再開発政策の今日的視座」,九州大学『経済学研究』46(1-2),1980
  • 「水資源開発をめぐる諸問題―北部九州の場合」,『農業経済論集』,九州農業経済学会,31,1980
  • 「テクノポリスは地域開発か」,『日本の科学者』,日本科学者会議,19(10),1984
  • 「長崎県における水資源計画の内容と問題―南総計画中止後の対策は?」,『長崎県の経済と財政』(上),長崎県地方自治研究センター編,1985
  • 「これからの地域づくり」,『地域論叢』,長崎総合科学大学地域科学研究所,3,1986
  • 「水資源の過剰開発とその見直し方向―北部九州の水資源開発を中心に」,『佐賀大学経済論集』,19(3),1986
  • 「建設投資拡大と地域関連―「地域建設業」の形成のために」,『九州経済調査月報』,九州経済調査協会,41(9),1987
  • 「国際化と日本経済の構造調整」,『国際化と地域社会』,佐賀大学国際交流委員会編,1988
  • 「地域計画の策定をめぐる若干の問題」,『地域に関する研究・教育の諸問題』,佐賀大学経済学部,1989
  • 「水資源開発における計画要素の変化―北水協・第3次マスタープランを事例に」,『地域経済研究センター年報』,佐賀大学経済学部,1,1990
  • 「遺跡保存と地域開発―吉野ケ里遺跡の発見と工業団地計画」,『日本の科学者』,日本科学者会議,25(4),1990
  • 「地方財政と地域振興」,『ながさき自治研』,長崎県地方自治研究センター,28,1991
  • 「アジア経済と九州地域の産業振興」,『産業立地』,日本立地センター,36(3),1997
  • 「福岡市の工業政策を考える」,『福岡市政白書'98―21世紀福岡市政への提言』,福岡市職員労働組合,1998
  • 「国際化・ソフト化・高齢化のなかの地域課題と地域再生の展望―地域経済と暮らし」,『地域経済研究センター年報』,佐賀大学,10,1999
  • 「市民参加のまちづくり」,『市民参加型のまちづくりとは何か』,佐賀大学地域経済研究センター調査研究報告書,6,2000
  • 「有明海異変の地域経済・社会への影響」,『佐賀大学経済論集』,34(5),2002
  • 「「まちづくり」って何だ―さまざまなテーマと参加者」,『地域経済研究センター年報』,佐賀大学,13,2002
  • 「「有明海異変」をどう捉えるか」,『有明海等総合調査研究会儀・文系研究会公開研究会報告書』,2002
  • 「有明海異変と大規模公共事業」,『日本の科学者』,日本科学者会議,37(4),2002

書評

[編集]
  • 「井上吉男・伊東維年編著『先端産業と地域経済』」,『産業経営研究』,熊本商科大学附属産業経営研究所,9,1990
  • 「中嶋信・橋本了一編『転換期の地域づくり』」,『日本の科学者』,日本科学者会議,34(9),1999
  • 「野間重光著『グローバル時代の地域戦略』」,『経済論集』,熊本学園大学,7(1-2-3-4),2001

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典 2021~2023』(日外アソシエーツ、2024年)p374