コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蓮永寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蓮永寺
2017年11月撮影
所在地 静岡市葵区沓谷二丁目7番1号
位置 北緯34度59分22.3秒 東経138度24分4.5秒 / 北緯34.989528度 東経138.401250度 / 34.989528; 138.401250座標: 北緯34度59分22.3秒 東経138度24分4.5秒 / 北緯34.989528度 東経138.401250度 / 34.989528; 138.401250
山号 貞松山
宗旨 日蓮宗
寺格 本山
本尊 三宝尊
創建年 弘安6年(1283年
開山 日持
開基 松野六郎左衛門
中興年 元和元年(1615年
中興 日乾
正式名 貞松山蓮永寺
公式サイト 本山貞松山蓮永寺(日蓮宗ポータルサイト)
法人番号 8080005000674 ウィキデータを編集
蓮永寺の位置(静岡県内)
蓮永寺
テンプレートを表示

蓮永寺(れんえいじ)は、静岡県静岡市葵区にある、日蓮宗本山(由緒寺院)。山号は貞松山(ていしょうざん)。通称三松蓮永寺。

概要

[編集]

蓮永寺は元和元年(1615年)、お万の方の願いにより庵原郡松野村(現・富士市富士川町)から現在の沓谷に移された[1]。お万の方は上総国(現・千葉県中央部)大滝城正木左近大夫頼忠の娘で、伊豆河津の笹原城主蔭山氏の養女となり、さらに徳川家康の側室となった[1]。その後、お万の方は家康の十男頼宣紀州家初代)と、十一男頼房水戸家初代)の男子二人を生んだ[1]。家康が駿府城で元和2年(1616年)4月17日に没すと、お万の方は髪を下して養珠院と号し、蓮永寺に籠り家康の菩提を弔った[1]。晩年を頼宣のもとで暮らした養珠院は77歳で没し、境内には供養塔が建てられている[1]。蓮永寺には寺宝として家康ゆかりの品が数多く保存されている[1]

現住は、41世・松村日尭貫首(塔頭・隨量院より晋山)。親師法縁。塔頭が一院ある(隨量院)。

歴史

[編集]

伽藍・境内

[編集]

文化財

[編集]
有形文化財
  • 岩蒔絵文台及び硯箱(静岡県指定有形文化財、工芸品、1959年(昭和34年)4月14日指定)[2]
  • 養珠院供養塔(静岡市指定有形文化財、建造物、1963年(昭和38年)8月8日指定)[3]

旧末寺

[編集]

日蓮宗は昭和16年(1941年)に本末を解体したため、現在では、旧本山・旧末寺と呼びならわしている。

その他

[編集]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]