葉葺正幸
表示
はぶき まさゆき 葉葺 正幸 | |
---|---|
生誕 |
1973年5月2日(51歳) 新潟県十日町市 |
国籍 | 日本 |
職業 |
和僑商店ホールディングス代表取締役 峰村商店代表取締役会長 |
活動期間 | 2001年起業 - |
著名な実績 | 古町糀製造所(甘酒)[1] |
補足 | |
葉葺 正幸(はぶき まさゆき、1973年5月2日 - )は、日本の実業家・篤農家。株式会社和僑商店ホールディングス代表取締役。株式会社峰村商店代表取締役会長。にいがた未来塾長[2]として地方イノベーション[3]による地方創生に尽力している。
人物
[編集]1973年5月、新潟県十日町市に生まれる。1992年、新潟県立巻高等学校を卒業。1996年、法政大学経済学部を卒業。愛宕商事株式会社(NSGグループ)に入社[4]。2001年3月16日、ワキョウインターナショナル(現和僑商店[5])を起業。おむすび銀座十石を展開[6]。2009年7月、古町糀製造所を設立[7]。2011年、今代司酒造株式会社代表取締役社長に就任[8]。2012年9月、ロート製薬とスキンケア商品の共同開発「糀肌くりーむ」を発売[9]。2013年12月、株式会社峰村商店代表取締役社長に就任[10]。2014年、今代司酒造株式会社代表取締役会長に就任。2015年、越後味噌醸造株式会社代表取締役に就任[11]。2016年12月1日、鮭・鱒などの加工・販売の「小川屋」の事業承継[12]。
2017年7月、これらの企業の経営を一体的に行う和僑商店ホールディングスを設立、代表取締役に就く。
2021年9月、今代司酒造および小川屋の取締役を辞任。
受賞歴
[編集]- 2010年 - NIIGATAショップデザイン賞[13]。
- 2011年 - 楽天市場主催『日本一のお取り寄せグルメ決定戦』酒・ソフトドリンク部門大賞を受賞[14]。
- 2013年 - きらっと光るいいお店新潟県知事賞最優秀賞を受賞[15]。
- 2014年 - 新潟ニュービジネス大賞を受賞[16][17][18]。
- 新事業創出全国大会フォーラム アントレープレナー部門特別賞を受賞[19]。
- 2015年 - 日本酒の銘柄「錦鯉 KOI」が『Design for Asia Awards』ブロンズ・アワードを受賞[20][21][22]。
- 2016年 - 『iF DESIGN AWARD 2016』を受賞[23][24]。
メディア出演
[編集]テレビ
[編集]- BSN情熱にいがた(2014年9月20日[25])
- 日経CNBC 日経スペシャル カンブリア宮殿 〜村上龍の経済トークライブ〜 おにぎり、味噌、麹...絶品の"伝統食"新勢力 〜新潟発!地方の老舗は宝の山だ〜(2018年8月2日)- 出演:和僑商店ホールディングス 社長 葉葺正幸[26][27]。
新聞・雑誌など
[編集]- 国際観光コンベンションフォーラム 2017 in 新潟[28]
- 地方創生と事業創造[29][30]
- 中小企業基盤整備機構[31]
- NSGグループ[32][33][34]
- 池田弘の活々町おこし[35][36]
- 伊藤聡子と新潟の経営者[37]
- Biz STYLE[38]
- 株式会社クエストリー[39]
- アルファクス・フード・システム[40]
- にいがた経済新聞[41]
- 新潟ブランド創造のための調査・研究・報告書[42]
脚注
[編集]- ^ “商品紹介”. 古町糀製造所. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “役員紹介”. にいがた未来塾. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “地域イノベーション”. 経済産業省. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “会社概要”. 愛宕商事株式会社. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “和僑商店”. 和僑商店. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “会社概要”. おむすび 銀座「十石」. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “古町糀製造所”. 古町糀製造所. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “今代司酒造株式会社”. 今代司酒造株式会社. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “古町糀製造所×ロート製薬 共同開発 第八弾。古町糀製造所「糀肌濃厚くりーむ」誕生!”. ロート製薬. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “峰村商店”. 峰村商店. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “沿 革”. 越後味噌醸造株式会社. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “葉葺 正幸”. facebook. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “日本の伝統食材「糀」をブランド化した「古町糀製造所」がデザイン賞受賞”. studio cultivate. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “古町糀製造所 店主”. 古町糀製造所. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “平成25年度「キラッと光るいいお店」新潟県知事賞受賞店舗”. 新潟県. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “第1回新潟ニュービジネス大賞受賞企業決定!!”. 一般社団法人新潟ニュービジネス協議会. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “一般社団法人新潟ニュービジネス協議会”. 一般社団法人新潟ニュービジネス協議会. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “新潟ニュービジネス協議会・起業家支援委員会”. facebook. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “アントレプレナー部門”. 日本ニュービジネス協議会. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “祝い”. 今代司酒造株式会社. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “【『錦鯉 KOI』世界最大級のデザイン賞「Design for Asia Awards」を受賞】”. 今代司酒造 (見学できる全量純米仕込み蔵). 2017年3月29日閲覧。
- ^ “正月のお祝いに“錦鯉”柄ボトルの日本酒『錦鯉 KOI』世界最大級のデザイン賞「Design for Asia Awards」を受賞”. ニュースナビ. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “【錦鯉】世界最大級のデザイン賞「iF DESIGN AWARD 2016」を受賞”. 今代司酒造株式会社. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “今代司酒造『錦鯉』世界最大級のデザイン賞2つ目の受賞”. BAR TIMES. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “2014/9/20 (株)和僑商店”. BSN. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “おにぎり、味噌、麹...絶品の"伝統食"新勢力 〜新潟発!地方の老舗は宝の山だ〜”. テレビ東京. 2018年3月29日閲覧。
- ^ “おにぎり、味噌、麹…絶品の“伝統食”新勢力 〜新潟発!地方の老舗は宝の山だ〜”. テレビ東京. 2018年3月29日閲覧。
- ^ “国際観光コンベンションフォーラム 2017 in 新潟”. 日本コンベンション研究会. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “地方創生カレッジ”. 地方創生カレッジ. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “内閣府地方創生推進室が推進する「地方創生カレッジ」のeラーニングシステムに「gacco」が採用される - 地方創生の取り組みを支援する講座が提供開始 -”. SankeiBiz. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “インタビュー調査による事例”. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “NSGグループ新卒採用2018”. NSGグループ. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “インタビュー”. 採用情報. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “地方イノベーション”. NSGグループ. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “上古町に糀(こうじ)の店”. 池田弘. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “新著「地方イノベーション 強い地方こそが日本の明日を創る」を上梓”. 池田弘. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “食文化を育てるビジネス”. 伊藤聡子. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “おむすび専門店がつくった古くて新しいドリンク”. Biz STYLE. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “キラリと光る!ブランディング対談”. 株式会社クエストリー. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “VENTURE SPOT 2006年5月号”. アルファクス・フード・システム. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “古町糀製造所が、春限定の糀の甘酒「サクラサク」をリニューアル”. にいがた経済新聞. 2017年3月29日閲覧。
- ^ “新潟ブランド創造のための調査・研究・報告書”. 新潟青年会議所. 2017年3月29日閲覧。
参照文献
[編集]- “先見TOP interview : with 株式会社和僑商店 代表取締役 葉葺正幸 日本の酒蔵を救いたい : 地産のコメと酒蔵で地域を再活性化する「糀ドリンク」生みの親 葉葺 正幸,山口 哲史”. CiNii. 2017年3月29日閲覧。
- 池田弘 著『私と起業家6人の挑戦―自分の道を探す若者たちへ』ウイネット出版 ISBN 978-4434153501(2011年2月2日)
- 池田弘 著『地方イノベーション 強い地方こそが日本の明日を創る』日経BP社 ISBN 978-4822255039(2017年2月9日)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 葉葺 正幸 (habuki) - Facebook
- 今代司酒造 (見学できる全量純米仕込み蔵) (jyunmaisyu) - Facebook
- 峰村醸造(株式会社峰村商店) (minemurajouzou) - Facebook
- 越後味噌醸造株式会社 (echigomiso.co.jp) - Facebook
- 新潟食料農業大学