菰野町立菰野小学校
表示
菰野町立菰野小学校 | |
---|---|
北緯35度0分45秒 東経136度30分33.31秒 / 北緯35.01250度 東経136.5092528度座標: 北緯35度0分45秒 東経136度30分33.31秒 / 北緯35.01250度 東経136.5092528度 | |
過去の名称 | 菰野小学校、菰野尋常小学校、菰野国民学校 |
国公私立の別 | 町立学校 |
設置者 | 菰野町 |
併合学校 | 湯の峯学校、菰野裁縫学校 |
設立年月日 | 1873年1月6日 |
創立記念日 | 6月26日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B124234120016 |
所在地 | 〒510-1233 |
外部リンク | 菰野町立菰野小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
菰野町立菰野小学校(こものちょうりつ こものしょうがっこう)は、三重県三重郡菰野町大字菰野にある町立の小学校。
概要
[編集]菰野町の南東部にあるこの学校は、2017年4月1日現在の児童数が975人、学級数が35学級(いずれも特別支援学級を含む)となっており、児童数が県内一二を争うマンモス校。冬には、恒例行事として御在所岳頂上までロープウェイで上り、スキー教室が行なわれている。[1]
歴史
[編集]- 1875年(明治8年) - 湯の峯学校(西菰野分校)独立。
- 1885年(明治18年) - 菰野小学校と湯の峯学校が合併。
- 1887年(明治20年) - 校名を菰野尋常小学校と改称、組合高等小学校併設。
- 1908年(明治41年)- 校名を校名を菰野尋常小学校と改称。
- 1915年(大正4年) - 菰野裁縫学校と併設。
- 1923年(大正12年)- 特励児学級(学業不振児のための学級)を設置、昭和3年まで続行。
- 1934年(昭和9年) - 校舎(旧本館、管理棟)大改築。
- 1941年(昭和16年) - 校名を菰野国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 校名を菰野町立菰野小学校と改称、PTA(もみの木会)発足。
- 1951年(昭和26年) - 県教育委員会より、学校表彰、毎日新聞社より、児童会活動の表彰を受ける。
- 1957年(昭和32年) - 学校給食完全実施。
- 1962年(昭和37年) - 学校創立88周年記念祝典を挙行。校歌制定、皷笛隊発足。
- 1973年(昭和48年) - 学校創立100周年記念事業挙行。
- 1974年(昭和49年) - 第二次学校改築(A館)
- 1975年(昭和50年) - 水泳プール竣工、学校図書館が文部大臣賞を受ける。
- 1976年(昭和51年) - 二代目もみの木を植える。玄関前造園、スキー教室開始。
- 1985年(昭和60年) - 第三次学校改築(体育館・C館)。
- 1987年(昭和62年) - プール補修工事。生命を大切にする学校教育活動推進校の指定を受ける。
- 1992・1993年(平成4・5年)文部省道徳教育研究委託を受ける。
- 1997年(平成9年) - 郡教振・町教研の研究指定を受ける。A館廊下全面改修。125周年記念誌発行、「ハナノキ」記念植樹。
- 1998年(平成10年) - 郡教振、町教研の研究発表をする。日Pの全国表彰を受ける。
- 2000年(平成12年) - プール全面補修工事。
- 2001年(平成13年) - タイムカプセル埋設。(2022年1月4日 開封予定)
- 2004年(平成16年) - 校内放送設置改修。
- 2007年(平成19年) - 西門扉設置。
- 2008年(平成20年) - A館・B館改修・耐震工事完了、給食棟改築工事完了、管理棟改修工事完了、D館増設(8教室)工事完了。
- 2009年(平成21年) - 菰野小学校ホームページリニューアル。(9月18日オープン)
- 2011年(平成23年) - 駐車場・学校園完成(高架西)
- 2015年(平成27年) - 体育館非構造部材等耐震化工事完了。
- 2016年(平成28年) - プール監修工事完了、各教室空調設備設置了、再生エネルギー等導入完了、校舎非構造部材工事完了。