コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荒神社 (高山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒神社
所在地 岐阜県高山市江名子町4946
主祭神 火結神 火之夜藝速男神 など
社格 式内社(論社)
例祭 閏年 1月7日前後
テンプレートを表示
荒神社

荒神社(こうじんじゃ)は岐阜県高山市江名子町にある神社である。「あらがみしゃ」「あらじんじゃ」とも呼称される。

飛騨国大野郡式内社、荏名神社の論社である。式内・荏名神社は同じ高山市江名子町の荏名神社とされているが、これは文化12年(1815年)、高山の国学者田中大秀が、江名子町の稲置(いなき)の森にあった子安大明神を、「荏名」が「胞衣」と解釈されたためだとして式内・荏名神社に比定したものである。現在も荒神社が荏名とする説が強い。

宮川の支流、江名子川の上流に位置する。江名子という地名が荏名から転じたという説がある。

創建時期は不明だが、かつては女人禁制の聖地であったという。

祭神

[編集]

例祭

[編集]
  • 4年に1度(閏年の1月7日前後の土・日曜日)に行われる祭り。あまざけ祭りともいう。
  • 元々は陰暦閏年の11月18日であったが、明治以降新暦になってからは閏年1月7日に変更された。現在の日程になったのは戦後である。
  • 甘酒と五穀餅(米、麦、大豆、栗、小豆)が参拝者にふるまわれる。
  • かつては、田んぼに注連縄を張り、焚火で飯を炊いてその場所で甘酒を仕込み、さめないようにして一夜その田んぼに置いて、翌朝甘酒の出来具合でその年の豊凶を占っていた。現在は上江名子公民館の前で甘酒を仕込む。

文化財

[編集]
  • 荒神社の夫婦スギ(市指定天然記念物)[1]

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 荒神社の夫婦スギ”. 高山市. 2013年4月21日閲覧。

関連項目

[編集]