コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荒木信義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

荒木 信義(あらき のぶよし、1932年 - )は、日本の経済学者

経歴

[編集]

東京都出身、東京大学経済学部卒。大蔵省入省、大臣官房調査課、1967年中央大学経済学部助教授、1971年日本長期信用銀行に入り、主任研究員。1984-1992年大分大学経済学部教授。1998年鈴鹿国際大学教授[1]

著書

[編集]
  • 『IMFの知識』日本経済新聞社 日経文庫 1964
  • 『現代国際金融論』財経詳報社 1967
  • 『現代日本貿易論』東洋経済新報社 1969
  • 『国際貿易と通貨』日本関税協会 ベストブックス 1971
  • 『金の経済学 国際通貨問題の原点』毎日新聞社 エコノミスト・シリーズ 1972
  • 『拡大EC 世界経済の新しい潮流』日本関税協会 1973
  • 『オイルダラー その脅威と実態』日本経済新聞社 日経新書 1975
  • 『変動制下の為替相場』外国為替貿易研究会 外為新書 1977
  • 『円の知識』日本経済新聞社 日経文庫 1978
  • 『図説世界経済統計』教育社入門新書 時事問題解説 1978
  • 『円の歴史』教育社歴史新書 日本史 1979
  • 『石油と円と日本経済 悪夢は繰り返すか』日本経済新聞社 1979
  • 『変動相場制と円』教育社入門新書 時事問題解説 1979
  • 『変貌する国際通貨制度』教育社入門新書 時事問題解説 1979
  • 『円・ドル・金 石油と日本経済』教育社 1980
  • 『円・ドル・石油』外国為替貿易研究会 外為新書 1981
  • 『金資産運用の時代』毎日新聞社 1981
  • 『オイルマネー 偏在するドルのゆくえ』日本経済新聞社 日経新書 1982
  • 『失速する日本経済 緊急解説』日本経済新聞社 1982
  • 『新しいユーロ市場の話』外国為替貿易研究会 外為新書 1983
  • 『円高「もうひとつ先」が読める』講談社 1986
  • 『円・ドル・金 歴史と展望』日本関税協会 1986
  • 『世界金融革命 日本を揺るがすインパクト』時事通信社 1987
  • 『円-1億人の国際金融』日本関税協会 1989
  • 『円でたどる経済史』丸善ライブラリー 1991
  • 『国際通貨の話 G5通貨の歴史と現実』外国為替貿易研究会 外為新書 1991
  • 『金の文化誌』丸善ライブラリー 1994
  • 『ユーロ・ドル・円 通貨から読み解く文化と経済』丸善 2001

共編著

[編集]

翻訳

[編集]
  • チャールズ・A.クームズ『国際通貨外交の内幕』日本経済新聞社 1977

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年