コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

若王子家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若王子家
本姓 藤原北家四条流山科家庶流
家祖 若王子遠文
種別 公家
華族男爵
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
東京市渋谷区
凡例 / Category:日本の氏族

若王子家(にゃくおうじけ[1])は、藤原北家四条流山科家庶流にあたる華族男爵[2]

歴史

[編集]

権大納言山科言知の次男若王子遠文を祖とする。遠文ははじめ得度して雄厳と称して若王子寺住職となり、大僧正に任じられていたが、明治元年(1868年)に勅命により復飾し、明治2年(1869年)に堂上家の列に加えられた[3]。明治17年(1884年)7月7日の華族令施行で華族が五爵制になると、翌8日に男爵に叙された[2]。遠文は貴族院の男爵議員に選出されて死去するまで2期在任した[4]

その息子文健も貴族院の男爵議員に当選して務めた[3]。また箱根土地会社取締役や有隣生命保険会社重役などを務めて実業家として活躍した[3]。彼の代に若王子男爵家の邸宅は東京市渋谷区千駄ヶ谷にあった[3]菩提寺豊島区雑司ヶ谷宝城寺

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 浅見雅男 1994, p. 26.
  2. ^ a b 小田部雄次 2006, p. 341.
  3. ^ a b c d 華族大鑑刊行会 1990, p. 455.
  4. ^ 衆議院・参議院1990、p81

参考文献

[編集]
  • 浅見雅男『華族誕生 名誉と体面の明治』リブロポート、1994年(平成6年)。 
  • 小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366 
  • 華族大鑑刊行会『華族大鑑』日本図書センター〈日本人物誌叢書7〉、1990年(平成2年)。ISBN 978-4820540342 
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。