コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

航空士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空士
実施国 日本の旗 日本
資格種類 国家資格
分野 交通、航空
試験形式 学科及び実技
認定団体 国土交通省
等級・称号 一等、二等・航空士
根拠法令 航空法
公式サイト https://www.mlit.go.jp/koku/
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

航空士(こうくうし)は、航空従事者国家資格のうちの1つ。国土交通省管轄。

概要

[編集]

航空機内で、現在位置・針路の測定や航法上のデータの算出などを行うのに必要な資格である

一等と二等に分かれ、一等は位置、進路の測定、航法資料の算出の業務、二等は位置、進路の測定、航法資料の算出(天測以外)で、航法基準目標物地点間が1300kmを超えない範囲での業務を行う。

国家試験は年2回実施される(実施は国土交通省)。試験には一等が18歳以上、二等が17歳以上の年齢制限のほか、一定の飛行経歴が必要になる。飛行経歴については航空従事者を参照のこと。

なお「航空士」の英語、Navigatorを訳す際に「航法士」とされることが多く見受けられるが、日本における航空従事者の資格名としては誤訳であり正しくは「航空士」である。

試験科目

[編集]

一等

[編集]
  • 学科
  1. 空中航法知識
  2. 気象知識
  3. 通信知識
  4. 工学知識
  5. 法知識
  • 実技
  1. 推測航法
  2. 無線航法
  3. 天測航法

二等

[編集]
  • 学科
  1. 空中航法知識
  2. 気象知識
  3. 通信知識
  4. 工学知識
  5. 法知識
  • 実技
  1. 推測航法
  2. 天測航法

関連項目

[編集]