コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

胡嗣瑗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
胡 嗣瑗
『大満洲国建国紀念写真帖』(1934年)
プロフィール
出生: 1869年8月21日
同治8年7月14日)[1]
死去: 1949年[2]
出身地: 清の旗 貴州省貴陽府
職業: 政治家
各種表記
繁体字 胡嗣瑗
簡体字 胡嗣瑗
拼音 Hú Sìyuàn
ラテン字 Hu Szu-yüan
和名表記: こ しえん
発音転記: フー スーユエン
テンプレートを表示

胡 嗣瑗(こ しえん、中国語: 胡嗣瑗; 拼音: Hú Sìyuàn; ウェード式: Hu Szu-yüan)は末、中華民国満州国の政治家。琴初晴初

事績

[編集]

1903年光緒29年)、癸卯科進士となり、翰林院編修に任ぜられた。後に公立天津北洋法政学堂総弁となっている[3]辛亥革命勃発直後に江蘇省で道尹に任ぜられ、後に江蘇督軍馮国璋の下で督軍公署秘書長となった。1917年民国6年)の張勲復辟に際して張勲に加担し、内閣左丞に任命される。復辟失敗後は罷免され、杭州西湖湖畔に隠棲した[2]

1924年(民国13年)の北京政変(首都革命)により愛新覚羅溥儀天津に移されると、胡嗣瑗は清室駐天津弁事処顧問に任ぜられた[2]満州国建国の活動にも参画し[2][3]、正式に建国された1932年大同元年)3月9日に執政府秘書長に任命されている[4]。満州帝国へ改組される直前の1934年康徳元年)2月28日、参議府参議に転じ、1939年(康徳6年)4月24日まで在任した[5]。満州国滅亡後の1949年に死去。享年81。

[編集]
  1. ^ 胡嗣瑗の日記(『直廬日記』)による。徐主編(2007)、997頁も1869年同治8年)生まれと記述。王ほか主編(1996)、1243頁は1878年生まれとしているが、誤りと見られる。
  2. ^ a b c d 王ほか主編(1996)、1243頁。
  3. ^ a b 徐主編(2007)、997頁。
  4. ^ 郭主編(1990)、1750頁。
  5. ^ 郭主編(1990)、1768頁。

参考文献

[編集]
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 王鴻賓ほか主編『東北人物大辞典 第2巻』遼寧古籍出版社、1996年。ISBN 7805074135 
  • 郭卿友主編『中華民国時期軍政職官誌』甘粛人民出版社、1990年。ISBN 7-226-00582-4