コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

老犬ホーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

老犬ホーム(ろうけん-)とは、犬版老人ホームとも言える、老犬の終生まで世話を代行するサービス。

環境省動物愛護管理室によると「ペットホテルは最近増えているが、1年以上を想定した長期間預かる施設は聞いたことがない。ペットの高齢化に伴い、老犬ホームのようなビジネスは今後もでてくるだろう。」[1]。ペットを手放す理由などを伝え、入所審査をパスする必要がある[2]

1978年には北海道盲導犬協会が、世界で初めて盲導犬のための老犬ホームを開設している[3]

意義

[編集]

高齢者ペットを飼う事も増えている為、飼い主の急な入院等により、ペットをどうしても手放さないといけない場面が増えている。そこで捨て犬・捨て猫の問題に発展しない為、とても今後重要な施設である。

またペットの長寿化に伴い犬にも認知症が増えており、徘徊・夜鳴き・寝たきりなどの介護に悩まされる飼い主にとっては無くてはならない施設である[4]

老犬介護問題は人間の介護問題を少し遅れて発生しているようなものである。人間の介護が家族だけでは成り立たないように、ペットの介護も介護施設の存在は重要になりつつある[5]

立地

[編集]

老犬ホームは主に、栃木県和歌山県北海道など都心から離れた場所に多い。避暑地として世界的に有名な軽井沢にある老犬ホームドッグハウスダディーは、老犬介護の草分け的存在である。これまでも夜鳴き・徘徊・寝たきり老犬に悩む飼い主の受け皿にになっている。栃木県日光にあるペットリゾートカレッジ日光では、日本最大3万3000坪のドッグランを併設しているなど、ペットの健康面を考え、広大なドッグランを併設している施設もある。また、近年では郊外型の施設ばかりではなく、茨城県龍ケ崎市にある老犬ホーム・ペットホテルゆるやかのように駅から徒歩5分という利用者の利便性を重視した施設もある。

脚注

[編集]
  1. ^ 読売ウイークリー2007.09.16号「有料老犬ホーム 日光に登場」
  2. ^ ここまで来たか「預かりサービス」最前線 洋服、老犬、遺体など多様化進む(MONEYzine)
  3. ^ 樺山美夏 (2020年5月25日). “盲導犬の幸せな最期とは 世界初の「老犬ホーム」で250頭を看取った辻惠子さんに聞きました”. HUFFPOST. 2022年7月17日閲覧。
  4. ^ お役立ち情報_シニア期になった愛犬に関するお話。(ケアと介護) | 飼い主様向けコンパニオンアニマル製品 | 明治アニマルヘルス株式会社”. www.vet.meiji.com. 2024年3月16日閲覧。
  5. ^ ドッグハウス・ダディーお役立ちコラム”. ドッグハウス・ダディーお役立ちコラム (2021年6月17日). 2024年3月20日閲覧。

外部リンク

[編集]