コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

米屋こうじ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

米屋 こうじ(米屋 浩二、よねや こうじ、1968年 - )は、山形県天童市出身のフリーランス写真家[1][2]日本写真家協会(JPS)会員。

経歴

[編集]

東京工芸大学短期大学部卒業[3]。広告写真家・安達洋次郎の助手、鉄道写真家真島満秀のアシスタントを経て[2]1993年よりフリーランスで活動する[1][4]

1994年よりアジア鉄道の旅を始め、インドシナ半島から東アジア諸国までの8か国を、特急や急行はなるべく使わずに、鈍行列車で各駅に停まりながら鉄道に乗り巡る。2003年、「I LOVE TRAIN アジア・レイル・ライフ」で富士フォトサロン新人賞受賞[2]

著書

[編集]

2010年までの著作は漢字表記の「米屋浩二」名義。

単著

[編集]

共著

[編集]
  • 碓氷峠 ロクサン惜別の旋律(1997年7月、弘済出版社ISBN 4330475979) - 斉木実とともに撮影・録音
  • 山陰・山陽 ラストラン国鉄型車両(1998年8月、弘済出版社、ISBN 4330522985) - 斉木実とともに撮影・録音
  • 残響 走り去った列車たち(1999年4月、弘済出版社、ISBN 4330550997) - 斉木実とともに撮影・録音
  • Blue Train 夜汽車よ永遠に(1999年11月、弘済出版社、ISBN 4330566990) - 斉木実とともに撮影・録音
  • 各駅停車でのんびり行こう ローカル線を旅する本(2001年6月、ベストセラーズISBN 978-4584307168) - 斉木実との共著
  • ニッポン鉄道遺産を旅する 記憶に残したい鉄道との対話(2005年11月、交通新聞社ISBN 4330837056) - 斉木実との共著
  • ゆったり鉄道の旅3 北関東(2006年3月、山と溪谷社ISBN 4635012239) - 写真。文は松尾定行
  • ニッポン鉄道遺産 列車に栓抜きがあった頃(2009年6月、交通新聞社、ISBN 978-4330075099) - 斉木実との共著
  • 日本の鉄道遺産(2012年3月、JTBパブリッシングISBN 978-4533085949) - 斉木実との共著・写真
  • Canon Lレンズ完全ガイドブック(2016年12月、技術評論社ISBN 978-4774185880) - 井村淳魚住誠一合地清晃河野鉄平高須力チャーリィ古庄戸塚学中西昭雄並木隆秦達夫MOSH booksとの共著

関連人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 米屋こうじ”. ナショナル ジオグラフィック日本版サイト. 2022年6月2日閲覧。
  2. ^ a b c 米屋こうじのプロフィール”. 一般社団法人交通環境整備ネットワーク. 2022年6月2日閲覧。
  3. ^ 旅する鉄道~その魅力に迫る~米屋こうじ先生 12/16(木)夜 オンライン開催 | 【東京】教養講座”. リコーフォトアカデミー. RICOH IMAGING. 2022年6月2日閲覧。
  4. ^ 米屋こうじ写真展「夜汽車の刻」”. コミュニケーションギャラリー ふげん社 (2021年4月). 2022年6月2日閲覧。

外部リンク

[編集]