米倉里矩
表示
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 享保18年8月6日(1733年9月13日) |
死没 | 寛延2年3月6日(1749年4月22日) |
改名 | 鍋三郎(幼名)、里矩 |
戒名 | 桃雲元珠真髯院 |
墓所 | 東京都港区西麻布の長谷寺 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川吉宗、家重 |
藩 | 武蔵金沢藩主 |
氏族 | 米倉氏 |
父母 | 米倉忠仰、堀井氏娘・香雲院 |
子 | 昌晴 |
米倉 里矩(よねくら さとのり)は、江戸時代中期の大名。武蔵国金沢藩2代藩主。六浦藩米倉家5代。
略歴
[編集]享保18年(1733年)8月6日、初代藩主・米倉忠仰の長男として誕生。母は堀井氏娘(香雲院)。
享保20年(1735年)5月18日、父の死去により家督を継いだ。忠仰の実兄で伯父・柳沢吉里より偏諱を受けて里矩と名乗る。しかし、里矩の年齢を9歳と詐称していたことが判明したため、幕府は重臣らを柳沢吉里に預けるなどの処罰を行った。年齢詐称は、里矩があまりに幼少であったことから、家督相続を幕府に認められないことを恐れたためと考えられる。延享3年(1746年)3月に9代将軍・徳川家重に御目見したが、寛延2年(1749年)3月6日に17歳で死去した。
子が無かったため、養子・昌晴(米倉昌倫の次男)が跡を継いだ。
系譜
[編集]父母
- 米倉忠仰(父)
- 香雲院 ー 堀井氏、側室(母)
養子