コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第9次西成暴動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第9次西成暴動(だい9じにしなりぼうどう)とは、1970年(昭和45年)12月30日大阪府大阪市西成区あいりん地区(通称釜ヶ崎)で発生した日雇い労働者による暴動事件。「第9次釜ヶ崎暴動」ともいう。

事件の発端

[編集]

大阪万博の特需が終わり、日雇い労働者の就労状況は日増しに悪くなり始めた。そして年末年始が重なり、事件直前には求人数はかなり激減していた。

事件の概要

[編集]

1970年12月30日午前6時30分頃、あいりん地区内の愛隣総合センター前に1台の土建会社のマイクロバスが到着した。日雇い労働者が大勢押し寄せ、たちまちマイクロバスは満員となった。マイクロバスに乗れなかった日雇い労働者は、そのマイクロバスを取り囲んで騒ぎ始めた。

群衆は二手に分かれ、第一群はそのまま愛隣総合センターに突入した。群衆は中にいた職員を監禁状態にして、求人数が少ないことを迫った。一時間後、西成警察署から警察官が派遣され、職員を救出すると、群衆は室内の石油ストーブを倒し、放火して詰所を全焼させた。

第二群は新今宮駅に向かい、その途上で時計店を略奪したり、民家の窓ガラスを割ったりするなどの騒ぎを起こした。

参考文献

[編集]
  • 朝日新聞』1970年12月31日朝刊
  • 毎日新聞』1970年12月31日朝刊

関連項目

[編集]