コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

立花種治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

立花 種治(たちばな たねはる、天和2年(1682年[1]-享保12年8月18日1727年10月3日))は、江戸時代旗本筑後国三池藩主家立花氏の分家にあたる立花甲斐守家の分家。幼名は小四郎、通称を助五郎と称した。父は立花種成。母は某氏。兄は立花直時。正室は村田昌和(長庵)の女。子は立花直敬、娘、娘(雅楽頭酒井家家臣の田中平馬妻)、次男、三男、四男、五男。

生涯

[編集]

元禄7年(1694年)7月11日に兄が父の家督を相続する際に分家し、相模国大住郡内200石を分知されて小普請となる。宝永2年(1706年)12月26日に大番組士に列し、宝永7年(1710年)に大番組士を辞す。

享保12年(1727年)に死去。享年46.法名は良秋。葬所は深川の心行寺。家督は四男の種成が継ぐ。

脚注

[編集]
  1. ^ 寛政重修諸家譜記載の享年からの逆算

参考文献

[編集]
  • 『新訂寛政重修諸家譜 第2』(続群書類従完成会、1964年)
    • 寛政重修諸家譜 巻第百十三