福知山市児童科学館
表示
福知山市児童科学館 | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 福知山市児童科学館 |
管理運営 | 福知山市都市緑化協会 |
開館 | 9:00 |
閉館 | 17:00 |
所在地 | 京都府福知山市字猪崎377番地の1 |
位置 | 北緯35度18分45.867秒 東経135度08分09.985秒 / 北緯35.31274083度 東経135.13610694度座標: 北緯35度18分45.867秒 東経135度08分09.985秒 / 北緯35.31274083度 東経135.13610694度 |
外部リンク | https://www.sandanike-kouen.or.jp/science-museum/ |
プロジェクト:GLAM |
福知山市児童科学館(ふくちやましじどうかがくかん)は、昭和60年(1985)に創立された、京都府福知山市にある科学館である。三段池公園内に位置し、子どもたちが科学への興味関心を深め、疑似体験学習が可能な場として親しまれている。将来を担う子どもたちが自発的に科学を学習できる科学館であり、プラネタリウムをはじめ、様々な展示や体験コーナーがある[1]。全国科学館連携協議会[2]、全国プラネタリウム協議会(JPA)[3]の会員である。
沿革
[編集]1985年7月10日に開館[4]。その後2001年にリニューアルオープン[5]した。
施設情報
[編集](この節の出典:[1])
- 開館時間:午前9時~午後5時まで(入館は午後4時半まで)
- 休館日:毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)、 12月28日~1月1日
展示内容
[編集](この節の出典:[1])
1F…サイエンスシアター・感覚の広場・福知山広場・力のダイナミックタワー・科学の広場・イベント広場[6]
2F…情報の広場・宇宙と地球の広場・キッズ広場・力のダイナミックタワー・プラネタリウム[7]
プラネタリウムは、全天周デジタル映像システム[8]を使用している。
アクセス
[編集]車では、京都から1時間30分、大阪から1時間40分[9]、駐車場が三段池公園内[10]に設置してある。
電車では、京都駅から、きのさきを利用して1時間10分、大阪駅からはこうのとりを使用して1時間30分[11]。
福知山駅から日本交通株式会社三段池公園線「三段池公園」下車[12]。
脚注
[編集]- ^ a b c “児童科学館 – 三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月5日閲覧。
- ^ “連携協”. 全国科学館連携協議会. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “JPA | 日本プラネタリウム協議会” (2015年11月10日). 2024年12月12日閲覧。
- ^ “福知山市のあゆみ(概要)”. 福知山市オフィシャルホームページ. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “福知山市のあゆみ(概要)”. 福知山市オフィシャルホームページ. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “児童科学館 – 三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “児童科学館 – 三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “両丹日日新聞 : 7年連続で入館者3万人突破 福知山市児童科学館”. www.ryoutan.co.jp. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “三段池公園MAP – 三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “三段池公園【公式サイト】”. 2024年12月12日閲覧。
- ^ “民間バス(時刻表・路線図)のバス交通”. 福知山市オフィシャルホームページ. 2024年12月12日閲覧。