コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福束城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯35度17分55.6秒 東経136度37分23.4秒 / 北緯35.298778度 東経136.623167度 / 35.298778; 136.623167

福束城(ふくつかじょう)は、岐阜県安八郡輪之内町にあった日本の城[1]

概要

[編集]

1414年応永21年)、土岐氏の家臣福束蔵人十郎益行が揖斐川沿いに築城した。その後、1428年正長元年)丸毛光慶が居城し、以来代々丸毛氏が継いだ。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの時、当時の福束城主丸毛兼利は、福島正則の配下で、東軍である横井時泰の誘いを断り、石田三成の西軍に加わる[1]

8月16日西軍の援軍とともに陣を敷き、東軍の市橋長勝徳永寿昌の軍と対峙するが夜になって東軍が進行し丸毛軍は壊滅、福束城を捨て17日になって大垣城へ逃れた[1]。以後は城主なく放置された。

現在は川の流れにより遺構は失われている。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 金のニワトリ - かんこう輪之内(輪之内町商工会)