コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福島県立会津工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島県立会津工業高等学校
地図北緯37度29分34秒 東経139度56分4.6秒 / 北緯37.49278度 東経139.934611度 / 37.49278; 139.934611座標: 北緯37度29分34秒 東経139度56分4.6秒 / 北緯37.49278度 東経139.934611度 / 37.49278; 139.934611
過去の名称 福島県立工業学校
福島県立会津工業学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福島県の旗 福島県
学区 全県学区
栃木県の一部[1]
設立年月日 1902年9月
創立記念日 4月15日
創立者 福島県
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 建築インテリア科
セラミック化学科
機械科
電気情報科
学期 3学期制
学校コード D107220260058 ウィキデータを編集
高校コード 07136G
所在地 965-0802
福島県会津若松市徒之町1-37
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
同窓会館の「鶴翔会館」
福島県立会津工業高等学校の位置(福島県内)
福島県立会津工業高等学校

福島県立会津工業高等学校(ふくしまけんりつ あいづこうぎょうこうとうがっこう)は、福島県会津若松市に所在する県立工業高等学校

概要

[編集]

1904年(明治37年)創立の福島県内工業高校では最も古い歴史があり、工業教育では東北地域でも有数の古い歴史のある伝統校。校舎を定時制の福島県立会津第二高等学校と共用している。通称は「かいこう」だが、福島県立会津高等学校も同じ通称で呼ぶ人もいるため、地元では後者を「あいづこう」と呼び分けている人が多い。

設置学科

[編集]
  • 全日制課程
    • 建築インテリア科
    • セラミック化学科
    • 機械科
    • 電気情報科

沿革

[編集]
  • 1895年(M28)   - 大沼郡本郷町に「窯業徒弟学校」設立。
  • 1898年(M31)   - 会津若松市に「漆器徒弟学校」設立。
  • 1902年(M35)02月 - 本校舎の竣工。
  • 1904年(M37)04月 - 「窯業徒弟学校」及び「漆器徒弟学校」を廃し本校に併設。「福島県立工業学校」として創立。
  • 1906年(M39)11月 - 第1回製作品展覧会を行う。
  • 1917年(T06)04月 - 応用化学科を増設。校友会発会式挙行。
  • 1922年(T11)04月 - 校友会発足式を行う。帽章は「福工」の二字に鶴を配し、白線3本をまく。6月、校歌制定。
  • 1929年(S04)04月 - 「福島県立工業学校」を「福島県立会津工業学校」と校名改称。
  • 1935年(S10)10月 - 創立30周年記念事業として着手した「奉安殿」竣工。
  • 1936年(S12)12月 - 第二部応用科学科入学式を行なう。
  • 1939年(S14)04月 - 機械科を松江春次の寄付により増設。
  • 1941年(S16)04月 - 機械科を増設。二部応用化学科を廃止。
  • 1943年(S18)04月 - 応用化学科を工業化学科と科名変更。
  • 1944年(S19)04月 - 染織科生徒募集停止。
  • 1945年(S20)04月 - 電気通信科増設。
  • 1946年(S21)04月 - 染織科復活。
  • 1947年(S22)04月 - 学制改革により各科第1学年生徒募集停止。
  • 1948年(S23)04月 - 学制改革に伴い、「福島県立会津工業高等学校」となる。建築科増設、電気通信科を電気科に変更。
  • 1954年(S29)11月 - 創立50周年記念式典を行う。
  • 1961年(S36)04月 - 電子工業科、別科産業科(電気工事課程)の新設。
  • 1962年(S37)04月 - 精密機械科新設。
  • 1963年(S38)04月 - 工業化学科新設。繊維工業科(染織科)、工芸科(漆工科)、電子科(電子工業科)の科名変更。
  • 1967年(S42)03月 - 女子の入学を認める。(繊維工業科、窯業科、工業化学科、電子科のみ)
  • 1969年(S44)04月 - 会津第二高等学校から本郷分校(定時制 窯業科)が移管される。
  • 1976年(S51)03月 - 精密機械科募集停止。4月機械科定員増。(定員80名)
  • 1982年(S57)11月 - 創立80周年記念式典並びに会工祭を行う。校歌碑除幕式。
  • 1986年(S61)04月 - 工芸科、窯業科の募集を停止し、インテリア科、セラミック科を新設。
  • 1989年(H01)04月 - 繊維工業科の募集を停止し、情報技術科を新設。
  • 1991年(H03)03月 - 繊維工業科を廃止。
  • 1992年(H04)08月 - 創立90周年記念事業、トレーニングセンター竣工。(会工トレーニングセンター)
  • 1993年(H06)03月 - 講堂取り壊し。新体育館(南体育館)竣工。
  • 1999年(H11)03月 - 本郷分校閉校式典、閉校。
  • 2000年(H12)03月 - 電子科を募集停止。
  • 2002年(H14)10月 - 創立100周年記念式典。同窓会館竣工。
  • 2004年(H16)04月 - 建築科とインテリア科を募集を停止し、建築インテリア科を新設。
  • 2005年(H17)06月 - 文部科学省、目指せスペシャリストの指定。
  • 2006年(H18)02月 - 「松江賞」復活。松江春次、鈴木善九郎像2体を修復。
  • 2008年(H20)04月 - 化学工学科とセラミック科を募集を停止し、セラミック化学科新設。

進路概況

[編集]

部活動

[編集]
  • 体育系
  • 山岳部
  • サッカー部
  • バドミントン部
  • バレー部
  • ソフトテニス部
  • バスケット部
  • 野球部
  • 剣道部
  • 柔道部
  • 水泳部
  • スキー部
  • 陸上競技部
  • 卓球部
  • 弓道部
  • テニス部
  • ボクシング部
  • 文化系
  • 美術部
  • 吹奏楽部
  • 演劇部
  • IT研究部
  • 写真部

交通

[編集]

著名な出身者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]