コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡市立三宅小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡市立三宅小学校
福岡市立三宅小学校
地図北緯33度32分58秒 東経130度25分35秒 / 北緯33.549583度 東経130.426278度 / 33.549583; 130.426278座標: 北緯33度32分58秒 東経130度25分35秒 / 北緯33.549583度 東経130.426278度 / 33.549583; 130.426278
過去の名称 盈進小学校
塩原尋常小学校
三宅尋常小学校
三宅尋常高等小学校
三宅国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡市
設立年月日 1888年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B140213000612 ウィキデータを編集
所在地 811-1344
福岡県福岡市南区三宅2丁目23番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡市立三宅小学校(ふくおかしりつ みやけしょうがっこう)は、福岡県福岡市南区三宅2丁目23番1号[1]にある公立小学校

歴史

[編集]
  • 明治8年(1875年)5月3日 - 塩原村1228番地に盈進小学校が開校
  • 明治12年(1879年) - 盈進小学校が塩原尋常小学校と改称
  • 明治21年(1888年) - 塩原尋常小学校を三宅尋常小学校と改称
  • 明治26年(1893年) - 大字三宅185番地に移転
  • 明治37年(1904年) - 井尻高等小学校を併合して三宅尋常高等小学校と改称
  • 明治44年(1911年) - 現在地に移転
  • 大正15年(1926年) - 屋形原尋常小学校を福岡市に編入
  • 昭和16年(1941年) - 三宅国民学校と改称
  • 昭和22年(1947年) - 福岡市立三宅小学校と改称
  • 昭和40年(1965年) - 老司分校設置
  • 昭和41年(1966年) - 福岡市立老司小学校を分離
  • 昭和56年(1981年) - 福岡市立野多目小学校を分離

通学区域

[編集]

南区大橋(1丁目9番、10番、11番(3号~11号)、 25番(6号~11号)、27番(1号~18号、 21号~25号)、2丁目9番~29番、3丁目、4丁目1番~13番、14番(7号~12 号)、16番)、若久 (6丁目59番(1号~10号、17号~24 号)、61番(15号~19号)、62番(8号~ 27号)、66番~71番(1号~20号、28号 ~36号)、72番~76番)、塩原(4丁目30番)、和田(3丁目、4丁目)、三宅(1丁目1番~7番、8番(1号~12号、38 号、39号)、9番~21番、22番(1号~19 号、27号、28号)、23番~28番、2丁目、3丁目)[2]

中学校区

[編集]

福岡市立野多目小学校とともに福岡市立三宅中学校の校区を構成している。

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]