コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福井菊三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井菊三郎

福井 菊三郎(ふくい きくさぶろう、1866年4月16日慶應2年3月2日[1]) - 1946年昭和21年)) は、日本実業家。戦前三井財閥の幹部で、三井合名常務理事や、東神倉庫会長、パリ講和会議代表顧問等を務めた。陶磁器収集家としての著書もある。

経歴

[編集]

江戸で中村萬吉の五男として生まれる。1881年福井家の先代むめの養子となる。1883年商法講習所(現一橋大学)卒業後、18歳で三井物産に入る[1][2]。同級生に小室三吉元三井同族会理事などがいた[3]

在学中の成績は良くなかったが、村長地主に落ち着いた同級生たちを尻目に小室とともに出世頭となり[4]、三井物産シンガポール支配人、三井物産香港支店長、三井物産営業部長[5]、三井物産大阪支店長[2]、三井物産ニューヨーク支店長、三井物産取締役東神倉庫取締役を経て[1]、1910年三井物産常務取締役[2]

1918年には三井合名理事に挙げられた[5]第一次世界大戦終戦後の1919年には代表顧問としてパリ講和会議に派遣され、経済会議を担当。その功により勲三等旭日中綬章に叙された[2][3][6]

1922年からは三井合名常務理事を務め[7]、三井財閥の重役として、三井銀行取締役、三井物産取締役、三井鉱山取締役、東神倉庫取締役、三井生命保険取締役、台湾拓殖製茶取締役、東洋棉花監査役三井信託監査役、遼東汽船監査役[5]日本郵船取締役[3]如水会理事なども兼務した[8]

1929年には清水由松畠山一清森広蔵らと東洋英和女学院第一次後援会発起人となった[9]。1931年、社長制から会長制に改められた東神倉庫の会長に就任[10]1936年(昭和11年)、池田成彬が導入した三井合名・直系6社の重役定年制に即して辞職[11]。 1946年死去。墓所は多磨霊園(11-1-2)[12]

人物

[編集]

真面目な人柄で、温厚な清廉家として知られた[2]山下亀三郎の支援者でもあった[13]。邸宅は仰木魯堂の作品[14]熱海市の別邸はアントニン・レーモンドの作品[15][16]。趣味は読書書画[5]、陶磁美術で、古代日本からの陶磁器の収集を行った[17]

親族

[編集]

著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 福井菊三郞 (第4版 [大正4(1915)年1月 の情報)]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大)
  2. ^ a b c d e 三井合名理事・福井菊三郎君/67『現代業界人物集』経世社 [編] (経世社出版部, 1935)(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ a b c 死んでから儀仗兵の欲しい彼は宴會重役で通つてゐる 三井合名常務理事 福井菊三郎/205財界楽屋新人と旧人 図書 朝日新聞経済記者 共編 (日本評論社, 1924) (国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ クラスメートを尻目に獨り出世頭となつた 三井合名理事 福井菊三郎/64湯本城川著『財界の名士とはこんなもの?. 第1巻』(事業と人物社, 1924) (国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ a b c d e 福井菊三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月 の情報)]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大)
  6. ^ 保護貿易(世界の傾向)福井菊三郎談東京朝日新聞 1919.8.26 (大正8))(神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 国際貿易(4-157))
  7. ^ 三井『三井事業史. 本篇 第3巻 上』(1980.09)渋沢社史データベース
  8. ^ 官報 1925年10月27日
  9. ^ 後援会のあゆみ東洋英和女学院
  10. ^ 三井倉庫(株)『三井倉庫五十年史』(1961.03)渋沢社史データベース
  11. ^ 重役含め定年制の実施を発表『東京日日新聞』昭和11年4月18日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p700-701 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  12. ^ デジタル版『渋沢栄一伝記資料』渋沢栄一記念財団
  13. ^ 石田三雄「桜寄贈の記念碑を復刻 ~ニューヨーク」『近代日本の創造史』第14巻、近代日本の創造史懇話会、2012年、64-66頁、doi:10.11349/rcmcjs.14.64ISSN 1882-2134NAID 130003354417 
  14. ^ 仰木 魯堂(読み)オウギ ロドウ 20世紀日本人名事典の解説
  15. ^ アントニン・レーモンド建築詳細図譜[復刻版]
  16. ^ すまいろん1998年秋号通巻第48刊(一九九八年十月一日発行)財団法人住宅総合研究財団
  17. ^ 日本陶器の特異性 (一〜五) 福井菊三郎氏述中外商業新報 1925.12.11-1925.12.15 (大正14)(神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 陶磁器製造業(02-023))
  18. ^ 政府の保護,梁瀬次郎『日本自動車界のあゆみとヤナセ』122頁
  19. ^ 小原駩吉 (第8版 [昭和3(1928)年7月 の情報)]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大)
先代
三井高徳
東神倉庫会長
1931年 - 1935年
次代
武村貞一郎