コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

神屋楯比売

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神屋楯比売命から転送)
神屋楯比売命

神祇 国津神
全名 神屋楯比売命
別名 神屋多底姫命
神格 神殿の垣の神
配偶者 大国主神
言代主神
神社 美保神社
テンプレートを表示

神屋楯比売命(かむやたてひめのみこと)は、日本神話に登場する女神

概要

[編集]

古事記』に登場する女神で、大国主神の妻の一柱。名前だけの記述で、親神や神格などは一切不明[1]。ただし『先代旧事本紀』では高津姫という名で宗像の辺津宮に坐す神としているので、この伝承によれば多岐都比売命と同一神ということになる。また『日本書紀』には登場しない。

海部氏勘注系図』では神屋多底姫命と表記されている。

「屋楯」を「矢と盾」と解する説があるが必然性はなく、「神屋」を神の籠る屋で「神殿」、「楯」を「立てられたもの」で神殿を守るために立てられた「垣」と解し、名義は「神の籠る家屋の防壁の女性」と考えられる。また系譜の関係から、神殿(神屋楯比売命)に託宣の神(事代主神)が籠ると考えられる[2]

系譜

[編集]
大国主の系図(『古事記』による)。青は男神、赤は女神、黄は性別不詳

大国主神との間に事代主神を生んでいる。

祀る神社

[編集]
  • 美保神社 末社・大后社 三柱の中の一柱
  • 漢國神社 境内社・八王子神社 諸説ある祭神の一説

脚注

[編集]
  1. ^ 竹田恒泰『現代語古事記 ポケット版』学研プラス、2016年。ISBN 978-4-05-406454-6
  2. ^ 新潮日本古典集成 古事記

関連項目

[編集]