石積勝
表示
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2018年3月) |
石積 勝(いしづみ まさる、1950年7月11日 - )は、日本の政治学者。元神奈川大学学長。専門は政治学、国際関係論。[1]
経歴
[編集]1950年7月新潟県生まれ、新潟県立長岡高等学校卒業。上智大学外国語学部英語学科を卒業後、トロント大学政治学研究科修士課程進学、政治学修士。 丸紅株式会社、国際連合本部事務局職員、国際大学専任講師、東洋女子短期大学助教授を経て、1989年神奈川大学経営学部助教授赴任後、1992年教授。国際交流センター所長、経営学部長、副学長などを歴任。その間、2002年に実施された第42回衆議院議員補欠選挙において、新潟5区から無所属(民・由・社推薦)で立候補するも落選[2]。 2013年4月に神奈川大学学長に就任(任期:2013年4月1日~2016年3月31日)。
著書
[編集]- 『国際教育の実践』(代表 白桃書房、1999年6月)
- 『地方の時代、政党に未来はあるか』(共著 神奈川大学国際経営研究所プロジェクトペーパーNo.10、2004年3月)
- 『オータナティブの国際貢献』(共著 神奈川大学国際経営研究所プロジェクトペーパーNo.13、2007年3月)
- 『国際政治再考に向けて』(共著 神奈川大学国際経営研究所プロジェクトペーパーNo.21、2010年3月)
- 『大学生、ボランティアの襷をつなぐ』(共編著 御茶の水書房、2012年8月)
- 「近代西洋政治学の罠」(単著 『回想 神島二郎』、神島二郎先生追悼書刊行会、1999年5月)
- 「世界社会フォーラムWSF・2004に参加して-憲法九条問題のブレークスルーへ-」(単著 『神奈川大学評論』第47号、学校法人神奈川大学広報委員会、2004年3月)
- 「三つの戦争を再考する-湾岸・アフガン・イラク戦争と日本-」(単著 『国際研究フォーラム』No.19、神奈川大学国際経営研究所、2008年6月)
- 「再び挑戦を受ける「『日本』というシステム」と「アドミニストレーター」」(単著 『神奈川大学評論』第67号、学校法人神奈川大学広報委員会、2010年11月)