コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

石川県道61号加賀インター線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川県道61号から転送)
主要地方道
石川県道61号標識
石川県道61号 加賀インター線
主要地方道 加賀インター線
路線延長 2.130km
制定年 1994年平成6年)
起点 熊坂交差点
石川県加賀市熊坂町)【北緯36度17分21.6秒 東経136度17分47.1秒 / 北緯36.289333度 東経136.296417度 / 36.289333; 136.296417 (県道61号起点)
終点 三木交差点
(加賀市三木町)【北緯36度17分56.6秒 東経136度16分47.0秒 / 北緯36.299056度 東経136.279722度 / 36.299056; 136.279722 (県道61号終点)
接続する
主な道路
記法
国道8号
北陸自動車道
国道305号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

石川県道61号加賀インター線(いしかわけんどう61ごう かがインターせん)は、石川県加賀市内を通る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

国道8号および国道305号から北陸自動車道加賀ICに連絡する。

全区間、舗装済みであり、また規格改良済みでもある。起点の熊坂交差点から加賀ICにかけての区間は、両側4車線(片側2車線)の幅員があり、両側には歩道が設けられている。この区間は、山代温泉山中温泉などの加賀温泉郷を間近に控え、沿道には各種案内看板が立ち並んでいる。また土産物店や運送業者の物流基地があり、マイカー観光バスだけでなく、多くの大型トラックも見られる。加賀ICから終点の三木交差点にかけては両側2車線(片側1車線)の幅員があり、片側に歩道が設置されている。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]
  • 1960年昭和35年)10月15日:加賀市熊坂町と同市塩屋町の区間を「石川県道熊坂塩屋線」として路線認定。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道熊坂塩屋線の一部が加賀インター線として主要地方道に指定される[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日:「石川県道熊坂塩屋線」のうち、主要地方道に指定された加賀市熊坂町と加賀市三木町の区間を分離して加賀インター線として新たに路線認定。なお、残りの区間は同日一般県道として三木塩屋線の路線名で新たに認定。

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]

沿線にある施設など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

参考文献

[編集]
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2009年

関連項目

[編集]