コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

矢部善蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
矢部善蔵

矢部 善蔵(やべ ぜんぞう、1852年嘉永5年) - 1910年明治43年)9月21日[1])は、明治時代の教育者、師範学校校長などを務め、京都女子学園京都女子大学)の基礎を創った。

経歴

[編集]

掛川藩士として静岡県に生まれる。藩校教養館で漢学、英学校で英書を学び、さらに慶應義塾に在学した後、明治7年(1874年)から慶應義塾京都分校、慶應義塾大阪分校の教師として赴任する。その後、土佐で立志社片岡健吉らが設立した立志学舎へ招かれ、自由民権運動に携わる。慶應義塾へ戻った後、明治11年(1878年)12月より広島県中学校長兼広島師範学校長となる。広島離任後は、大阪府第一番中学校(現・大阪府立北野高等学校)・埼玉県尋常師範学校(埼玉師範学校)・滋賀県商業学校(現・滋賀県立八幡商業高等学校)・旧制徳島中学校(現・徳島県立城南高等学校)の校長を歴任し、退職後に京都二条に京都高等女学校を開いて経営する。のちに、西本願寺大谷籌子が設立した文中女学校と合併し、京都女子高等専門学校となった。

親族

[編集]

JCRファーマ創業者の芦田信は曾孫[2]。第6代名古屋大学総長の芦田淳は孫の夫[3]

著書

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
公職
先代
塩谷依信
徳島県立徳島中学校
1901年 - 1906年
次代
鈴木券太郎
先代
波多野重太郎
滋賀県商業学校
1899年 - 1901年
次代
立花寛蔵
先代
町田則文
埼玉県尋常師範学校長
埼玉県師範学校長
1898年
埼玉県尋常師範学校長
1892年 - 1898年
次代
久保田貞則
先代
宮野元貞
大阪府立大阪中学校長心得
大阪尋常中学校
1886年 - 1892年
大阪府立大阪中学校長
1884年 - 1886年
次代
山崎忠興
先代
吉村寅太郎
広島県中学校長
広島県広島中学校
1879年 - 1884年
広島県中学校長
1878年 - 1879年
次代
水谷貢
先代
吉村寅太郎
広島県師範学校長
広島県広島師範学校長
1879年 - 1881年
広島県師範学校長
1878年 - 1879年
次代
水谷貢
その他の役職
先代
(新設)
京都高等女学校
1907年 - 1909年
次代
阿刀田令造