コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

県民健康プラザ鹿屋医療センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
県民健康プラザ鹿屋医療センター
情報
前身 鹿児島県立鹿屋病院、鹿屋町立鹿屋病院
標榜診療科 内科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、産科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科、麻酔科
許可病床数 186床
一般病床:182床
感染症病床:4床
機能評価 一般100床以上200床未満:Ver6.0
開設者 鹿児島県
管理者 日高史郎(院長)
地方公営企業法 全部適用
開設年月日 1917年
所在地
893-0013
鹿児島県鹿屋市札元一丁目8番8号
位置 北緯31度23分36秒 東経130度52分10秒 / 北緯31.39333度 東経130.86944度 / 31.39333; 130.86944
二次医療圏 肝属
PJ 医療機関
テンプレートを表示

県民健康プラザ鹿屋医療センター(けんみんけんこうぷらざかのやいりょうせんたー)は、鹿児島県鹿屋市にある医療機関。鹿児島県立病院事業の設置等に関する条例(昭和39年3月30日条例第45号)第3条第2項より設置された鹿児島県立の病院である。隣接する県民健康プラザ健康増進センターとともに、県民健康プラザを形成する。

肝属保健医療圏における中核医療機関として、地域で不足する医療の分野の提供に努めている[1]地域医療支援病院の承認を受けるほか、災害拠点病院など各種の指定を受ける。

沿革

[編集]
1965年から2000年までの県立鹿屋病院(鹿屋市打馬、2007年撮影)。建物は解体済で現存しない。
この節は執筆の途中です この節は医療機関に関して執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めていますPJ医療機関)。
  • 1917年 - 鹿屋町立鹿屋病院として開院。
  • 1941年 - 鹿屋市立鹿屋病院と改称。
  • 1945年6月 - 日本医療団鹿屋地方病院と改称。
  • 1949年12月 - 鹿児島県立鹿屋病院と改称。
  • 1952年11月 - 鹿屋市新生町(海軍病院跡)に移転。
  • 1965年3月11日 - 鹿屋市打馬1丁目(鹿児島県立鹿屋工業高等学校跡地)に移転。
  • 2000年5月 - 鹿屋市札元1丁目(現在地)に移転。
  • 2001年 - 県民健康プラザ健康増進センター開設[2]

診療科

[編集]

医療機関の指定等

[編集]

近隣の施設

[編集]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 肝属保健医療圏地域医療連携計画22頁。
  2. ^ 『広報かのや』2002年1月号。

参考文献

[編集]
  • 鹿屋市史編さん委員会・編 『鹿屋市史 下巻(改訂版)』 鹿屋市、1995年3月、641、645頁。

外部リンク

[編集]