県東
表示
県東(けんとう)は、県の東部を指す[1]。県内の特定の地域を指して固有名詞的に用いる県があるが、その例は少ない。
- 栃木県では、真岡市・芳賀郡を含む区域が「県東」[2]。
- 茨城県では、「県東」を用いるのは学校におけるスポーツ競技大会(地区予選)で使われる程度である。「県東」にあたる地域は「鹿行」と呼び、行政・一般を含めこちらを用いている。
- 広島県では、備後地方と三原市を「県東」という。
相当する呼称
[編集]- 北海道では、「県東」に相当するものを「道東」という。
- 福島県では、「県東」に相当するものを「浜通り」という。
- 群馬県では、「県東」に相当するものを「東毛」という。
- 山梨県では、「県東」に相当するものを「東部」または「北都留」という。
- 長野県では、「県東」に相当するものを「東信地方」という。
- 富山県では、「県東」に相当するものを「呉東」という。
- 愛知県では、「県東」に相当するものを「東三河」という。
- 岐阜県では、「県東」に相当するものを「東濃」という。
- 滋賀県では、「県東」に相当するものを「湖東」という。
- 山口県では、「県東」に相当するものを「岩柳地区」という。
- 愛媛県では、「県東」に相当するものを「東予地方」という。