コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

留萌市立留萌小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
留萌市立留萌小学校
地図北緯43度56分10秒 東経141度38分17秒 / 北緯43.93617度 東経141.63803度 / 43.93617; 141.63803座標: 北緯43度56分10秒 東経141度38分17秒 / 北緯43.93617度 東経141.63803度 / 43.93617; 141.63803
過去の名称 留萌尋常小学校[1]
留萌尋常高等小学校[1]
留萌高等小学校[1]
留萌町立留萌国民学校[1]
留萌町立留萌小学校[1]
国公私立の別 公立学校
設置者 留萌市
併合学校 留萌尋常小学校[1]
留萌市立沖見小学校
設立年月日 1880年9月26日 [1]
開校記念日 9月26日 [2]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制 [3]
学校コード B101221200013 ウィキデータを編集
所在地 077-0038
北海道留萌市寿町2丁目10番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

留萌市立留萌小学校(るもいしりつるもいしょうがっこう)は、北海道留萌市寿町に所在する公立(市立)の小学校

児童数

[編集]
  • 児童数 - 306人(18クラス)
    • 1年生 - 54人(2クラス)
    • 2年生 - 58人(2クラス)
    • 3年生 - 43人(2クラス)
    • 4年生 - 57人(2クラス)
    • 5年生 - 49人(2クラス)
    • 6年生 - 45人(2クラス)
    • 特別支援学級(内数)- 20人(6クラス)

2019年令和元年)5月1日現在[4]

沿革

[編集]
  • 1880年明治13年)9月26日 - 民家を借用して開校する。
  • 1895年(明治28年)
  • 1907年(明治40年)5月8日 - 留萌尋常高等小学校と改称。
  • 1928年昭和3年)9月26日 - 本校々歌制定(旧校歌)。
  • 1930年(昭和5年)10月1日 - 留萌尋常小学校を統合。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、留萌町立留萌国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革により、留萌町立留萌小学校と改称。
    • 10月1日 - 留萌町の市制施行に伴い、留萌市立留萌小学校と改称。
  • 1968年(昭和43年)12月15日 - 校舎新築第一期工事(15教室)。
  • 1969年(昭和44年)
  • 1970年(昭和45年)
  • 1971年(昭和46年)3月5日 - 校舎落成と開校90周年記念の両式典挙行。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 留萌市立留萌小学校から分離し、留萌市立沖見小学校が開校する。
  • 1987年(昭和62年)8月30日 - 校舎大改修工事完了。
  • 1988年(昭和63年)4月1日 - 言語治療教室2学級認可。
  • 2002年(平成14年)7月1日 - 「建築体験教室」実施。屋外物置建設(115ハウス)。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 留萌市立沖見小学校を統合。
  • 2015年(平成27年)1月20日 - 新校舎落成し、落成式挙行。
  • 2020年令和2年)9月25日 - 開校140周年記念写真ドローン撮影。

通学区域

[編集]

【出典】[5]

  • 大町
  • 港町
  • 瀬越町
  • 明元町
  • 本町
  • 幸町
  • 宮園町
  • 寿町
  • 錦町
  • 沖見町
  • 平和台
  • 礼受町
  • 浜中町
  • 見晴町(1丁目、2丁目の一部、4丁目、5丁目、6丁目)

進学先中学校

[編集]

【出典】[5]

周辺

[編集]
  • 留萌市役所
  • 留萌市港西コミュニティセンター
  • 留萌市港南コミュニティセンター
  • 留萌市沖見児童センター
  • 留萌市海のふるさと館
  • 留萌郵便局
  • 留萌沖見郵便局
  • 留萌年金事務所
  • 留萌市立港南中学校
  • 医療法人社団 萌仁会 荻野病院

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]