コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田尻芳樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田尻 芳樹(たじり よしき、 )は、日本の英文学者東京大学大学院総合文化研究科教授。

人物・来歴

[編集]

大阪出身。筑波大学附属駒場中学校・高等学校、1987年東京大学法学部卒。由良君美のゼミで文学への志を強くし、同大学院人文科学研究科英文学専攻進学、93年博士課程中退、のちにロンドン大学で博士号取得[1]一橋大学助教授を経て、2001年東京大学教養学部助教授[2]。英文科では高橋康也に師事し、サミュエル・ベケット研究に進んだ。2007年准教授、2015年教授。

著書

[編集]
  • Samuel Beckett and the Prosthetic Body: The Organs and Senses in Modernism. Palgrave Macmillan, 2007(博士論文
  • 『ベケットとその仲間たち―クッツェーから埴谷雄高まで』論創社、2009 

編著

[編集]
井上隆史,久保田裕子,福田大輔,山中剛史共編

翻訳

[編集]
  • サミュエル・ベケット『並には勝る女たちの夢』白水社 1995
  • ガヤトリ・C・スピヴァクデリダ論 『グラマトロジーについて』英訳版序文』平凡社ライブラリー 2005
  • ジェイムズ・ノウルソン他『サミュエル・ベケット証言録』川島健共訳、白水社、2008
  • ロバート・イーグルストン『ホロコーストとポストモダン―― 歴史・文学・哲学はどう応答したか』太田晋共訳 みすず書房、2013
  • J・M・クッツェー『世界文学論集』みすず書房、2015
  • J・M・クッツェー『続・世界文学論集』みすず書房、2019
  • レベッカ・ウォルコウィッツ『生まれつき翻訳 世界文学時代の現代小説』松籟社、2022
佐藤元状吉田恭子監訳、秦邦生共訳

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Tajiri, Yoshiki (2004). Samuel Beckett and the prosthetic body (Ph.D. thesis). Birkbeck (University of London).
  2. ^ 『駒場2001』東大教養学部

外部リンク

[編集]