コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

王毛仲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
王 毛仲
各種表記
ハングル 왕모중
漢字 王 毛仲
発音: {{{nihonngo-yomi}}}
日本語読み: おう もうちゅう
テンプレートを表示

王 毛仲(おう もうちゅう、朝鮮語: 왕모중례、? - 731年)は、の第六代皇帝玄宗下人[1]高句麗人[1]中国漢王朝武帝紀元前108年朝鮮半島に設置した楽浪郡で勢力を張った中国系豪族楽浪王氏の遺民とみられる[2]

概要

[編集]

中国には古来、イヌの飼育に携わる官吏がいた。唐代でも東宮ラクダウマタカイヌの飼育場があり、王毛仲はその飼育に従事していた。

王毛仲,本高麗人也。…因隸於玄宗。…毛仲專知東宮駝馬鷹狗等坊,未逾年,已至大將軍,階三品矣。

王毛仲は、本来高麗の人である。…玄宗皇帝のしもべとなった。…毛仲は東宮のラクダ・ウマ・タカ・イヌ等の飼育場に通じ、幾年も経たないうちに、大将軍になり、位階が三品ともなった[1] — 旧唐書、一百〇六

南北朝時代から時代楽浪王氏出身者に、王波王班王定国王唐成王光祖王禎王基明徳皇后王盟などがいるが、これらの人物は楽浪郡出身ではなく、中国出身であり、楽浪王氏は、朝鮮から中国に移住した者が相当程度達している[2]。唐代の王毛仲は、『旧唐書』巻百六・王毛仲伝に本高麗人也とし、楽浪郡代から相当経過しているため、高句麗に著しく同化していることが窺える[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 藤島志麻『中国古代のイヌの品種改良』ヒトと動物の関係学会、2004年8月、5頁。 
  2. ^ a b c 陳連慶『中国古代少数民族姓氏研究』吉林文史出版社、1993年6月、156頁。ISBN 9787805286594