玉里村 (茨城県)
表示
たまりむら 玉里村 | |
---|---|
廃止日 | 2006年3月27日 |
廃止理由 |
新設合併 小川町、美野里町、玉里村 → 小美玉市 |
現在の自治体 | 小美玉市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 茨城県 |
郡 | 新治郡 |
市町村コード | 08462-0 |
面積 | 15.33 km2 |
総人口 |
8,885人 (推計人口、2006年3月1日) |
隣接自治体 | 石岡市、小川町 |
村の木 | カキ |
村の花 | コスモス |
玉里村役場 | |
所在地 |
〒311-3495 茨城県新治郡玉里村上玉里1122 |
外部リンク | 玉里村 (Internet Archive) |
座標 | 北緯36度09分45秒 東経140度20分11秒 / 北緯36.16242度 東経140.33631度座標: 北緯36度09分45秒 東経140度20分11秒 / 北緯36.16242度 東経140.33631度 |
ウィキプロジェクト |
玉里村(たまりむら)は、茨城県新治郡にあった村である。蓮根の栽培が有名である。隣接する小川町、美野里町との合併により2006年3月27日に小美玉市(おみたまし)となった。これにより新治郡は消滅した。
地理
[編集]隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]年表
[編集]- 1955年(昭和30年)3月31日 - 田余村と玉川村が合併して発足。
- たまりという名は、同地を訪れたヤマトタケルが「水のたまれるところ」と言ったことに由来しているとされる。
- 1975年(昭和50年)4月1日 - 国道355号(佐原市 – 石岡市)が制定。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 東茨城郡小川町、美野里町と合併して小美玉市が発足。同日玉里村廃止。
行政区域変遷
[編集]変遷の年表
[編集]年 | 月日 | 旧玉里村村域に関連する行政区域変遷 |
---|---|---|
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ成立[1][2]。 |
1955年(昭和30年) | 3月31日 | 田余村と玉川村が合併して玉里村が発足。 |
2006年(平成18年) | 3月27日 | 玉里村は小川町・美野里町とともに合併して小美玉市が成立。玉里村は消滅。 |
変遷表
[編集]1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|
上玉里村 | 田余村 | 田余村 | 昭和30年3月31日 玉里村 |
平成18年2月20日 小美玉市 |
小美玉市 | |
高崎村 | ||||||
田木谷村 | ||||||
栗又四箇村 | ||||||
下玉里村 | 玉川村 | 玉川村 | ||||
川中子村 |
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ 玉里村史編纂委員会編 『玉里村史』、玉里村、1975年より
- ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年、ISBN 4040010809。