コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「横山四郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ加筆
m Bot作業依頼:禅から禅宗への改名によるリンク変更依頼
4行目: 4行目:
[[神奈川県]]橘樹郡[[旭村 (神奈川県橘樹郡)|旭村]](現・[[横浜市]])出身。横山秀民の長男<ref name="taisyu12"/>。[[1916年]]、[[東京帝国大学農科大学実科|東大農科実科]]を卒業<ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。[[日本大学]]法科卒業<ref name="taisyu12"/><ref>[{{NDLDC|1711076/88}} 『日本大学校友会会員名簿 昭和3年6月現在』]120頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月18日閲覧。</ref>。[[農業]]を営み<ref name="shinshi37"/><ref>[{{NDLDC|1145826/743}} 『日本紳士録 第36版』]神奈川ヨの部71頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。</ref>、地主である<ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。[[貴族院多額納税者議員]]選挙の[[互選]]資格を有した<ref>[{{NDLDC|1445744/13}} 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』]13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。</ref>。
[[神奈川県]]橘樹郡[[旭村 (神奈川県橘樹郡)|旭村]](現・[[横浜市]])出身。横山秀民の長男<ref name="taisyu12"/>。[[1916年]]、[[東京帝国大学農科大学実科|東大農科実科]]を卒業<ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。[[日本大学]]法科卒業<ref name="taisyu12"/><ref>[{{NDLDC|1711076/88}} 『日本大学校友会会員名簿 昭和3年6月現在』]120頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月18日閲覧。</ref>。[[農業]]を営み<ref name="shinshi37"/><ref>[{{NDLDC|1145826/743}} 『日本紳士録 第36版』]神奈川ヨの部71頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。</ref>、地主である<ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。[[貴族院多額納税者議員]]選挙の[[互選]]資格を有した<ref>[{{NDLDC|1445744/13}} 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』]13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。</ref>。


趣味は[[謡曲]]、旅行<ref name="taisyu12"/><ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。宗教は[[禅|禅宗]]<ref name="taisyu12"/><ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。住所は神奈川県横浜市鶴見区[[下末吉]]。
趣味は[[謡曲]]、旅行<ref name="taisyu12"/><ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。宗教は[[禅宗]]<ref name="taisyu12"/><ref name="jinji14"/><ref name="jinji15"/>。住所は神奈川県横浜市鶴見区[[下末吉]]。


== 家族・親族 ==
== 家族・親族 ==

2023年5月5日 (金) 06:13時点における版

横山 四郎[1]横山 四朗[2][3]、よこやま しろう、1893年明治26年)11月13日[1] - 没年不明)は、日本地主[1]政治家(神奈川県議会議員、横浜市会議員[2])、神奈川県多額納税者[4]実業家。鶴見青果社長。第85代神奈川県議会議長横山哲夫の父。

人物

神奈川県橘樹郡旭村(現・横浜市)出身。横山秀民の長男[1]1916年東大農科実科を卒業[2][3]日本大学法科卒業[1][5]農業を営み[4][6]、地主である[2][3]貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有した[7]

趣味は謡曲、旅行[1][2][3]。宗教は禅宗[1][2][3]。住所は神奈川県横浜市鶴見区下末吉

家族・親族

横山家 
  • 父・秀民1866年[8] - ?、神奈川県多額納税者[9]、農業兼商業) - 貴族院多額納税者議員選挙の互選資格を有する[8]
  • 母・エツ1872年 - ?、神奈川、長谷川為章の長女)[3]
  • 妻・リン1900年 - ?、神奈川、小島太助の二女)[3]
  • 男(1921年 - )[2]
  • 長女[3]
  • 二女[1]
  • 三男・哲夫1928年 - )[3]
  • 四男、五男[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『大衆人事録 第12版 北海道・奥羽・関東・中部・外地・満州・支那・海外篇』神奈川97頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第14版 下』ヨ15頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 『人事興信録 第15版 下』ヨ3頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  4. ^ a b 『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  5. ^ 『日本大学校友会会員名簿 昭和3年6月現在』120頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月18日閲覧。
  6. ^ 『日本紳士録 第36版』神奈川ヨの部71頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  7. ^ 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』13頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  8. ^ a b 『貴族院多額納税者名鑑』70頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年1月17日閲覧。
  9. ^ 『日本紳士録 第29版』附録 全国多額納税者 神奈川県12頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年12月7日閲覧。

参考文献

  • 交詢社編『日本紳士録 第29版』交詢社、1925年。
  • 織田正誠編『貴族院多額納税者名鑑』太洋堂出版部、1926年。
  • 日本大学校友会編『日本大学校友会会員名簿 昭和3年6月現在』日本大学校友会、1928-1933年。
  • 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』銀行信託通信社出版部、1932年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第36版』交詢社、1932年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 北海道・奥羽・関東・中部・外地・満州・支那・海外篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。

関連項目