「狩猟服姿のフェリペ4世」の版間の差分
脚注、参考文献の追加 |
m Cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name |
||
16行目: | 16行目: | ||
}} |
}} |
||
『'''狩猟服姿のフェリペ4世'''』(しゅりょうふくすがたのフェリペよんせい、{{Lang-es-short|Felipe IV cazador}}、{{Lang-en-short|Philip IV in Hunting Dress}})は、[[スペイン]]の[[バロック絵画]]の巨匠[[ディエゴ・ベラスケス]]が1632-1634年に[[キャンバス]]上に[[油彩]]で制作した[[肖像画]]で、現在、[[マドリード]]の[[プラド美術館]]に所蔵されている<ref name="ReferenceMP">{{Cite web |url=https://www.museodelprado.es/en/the-collection/art-work/philip-iv-in-hunting-dress/d3c82cc2-341c-4bc6-8e64-f1136967ff4f|title=Philip IV in Hunting Dress|publisher=[[プラド美術館]]公式サイト (英語)|access-date=2024/02/07}}</ref><ref name="ReferencePT">プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光 2018年、132頁。</ref>{{Sfn|プラド美術館|2009|p=104}}<ref name="ReferenceKS">カンヴァス世界の大画家 15 ベラスケス、1983年、86頁。</ref><ref name="MS">モーリス・セリュラス 1980年、106頁。</ref><ref name="ReferenceOK">大高保二郎・川瀬祐介 2018年、58頁。</ref>。この絵画には何点かの複製があり、その中で最も有名なものは、[[ルーヴル美術館]]からフランスの[[カストル (タルヌ県)]] にある{{仮リンク|ゴヤ美術館|en|Musée Goya}}に寄託されている作品であるが、この作品は工房作で<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT /><ref name="ReferenceOK" />、ベラスケスの娘婿[[フアン・バウティスタ・マルティネス・デル・マーソ]]の手になると推定されている<ref name="MS" />。 |
『'''狩猟服姿のフェリペ4世'''』(しゅりょうふくすがたのフェリペよんせい、{{Lang-es-short|Felipe IV cazador}}、{{Lang-en-short|Philip IV in Hunting Dress}})は、[[スペイン]]の[[バロック絵画]]の巨匠[[ディエゴ・ベラスケス]]が1632-1634年に[[キャンバス]]上に[[油彩]]で制作した[[肖像画]]で、現在、[[マドリード]]の[[プラド美術館]]に所蔵されている<ref name="ReferenceMP">{{Cite web |url=https://www.museodelprado.es/en/the-collection/art-work/philip-iv-in-hunting-dress/d3c82cc2-341c-4bc6-8e64-f1136967ff4f|title=Philip IV in Hunting Dress|publisher=[[プラド美術館]]公式サイト (英語)|access-date=2024/02/07}}</ref><ref name="ReferencePT">プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光 2018年、132頁。</ref>{{Sfn|プラド美術館|2009|p=104}}<ref name="ReferenceKS">カンヴァス世界の大画家 15 ベラスケス、1983年、86頁。</ref><ref name="MS">モーリス・セリュラス 1980年、106頁。</ref><ref name="ReferenceOK">大高保二郎・川瀬祐介 2018年、58頁。</ref>。この絵画には何点かの複製があり、その中で最も有名なものは、[[ルーヴル美術館]]からフランスの[[カストル (タルヌ県)]] にある{{仮リンク|ゴヤ美術館|en|Musée Goya}}に寄託されている作品であるが、この作品は工房作で<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT" /><ref name="ReferenceOK" />、ベラスケスの娘婿[[フアン・バウティスタ・マルティネス・デル・マーソ]]の手になると推定されている<ref name="MS" />。 |
||
== 背景 == |
== 背景 == |
||
フェリペ4世は、ベラスケスに[[狩猟]]を主題とした一連の肖像画を描くよう委嘱した。それらの絵画はすべてマドリードに近い{{仮リンク|エル・パルド|en|El Pardo}}の森に建てられた{{仮リンク|狩猟休憩塔 (トッレ・デ・ラ・パラーダ)|en|Torre de la Parada}}を装飾するためのものであった<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT /><ref name="ReferenceKS" /><ref name="MS" /><ref name="ReferenceOK" />。離宮もあるエル・パルドの森は、王家の人々が毎年秋になると狩猟を楽しむために必ず訪れた場所であるが、その狩猟の合間の休憩時などに王家の人々が私的に利用する施設が狩猟休憩塔であった<ref name="ReferencePT" />。この建物は後にギャラリーに変更され、[[ピーテル・パウル・ルーベンス]]とその工房が描いた[[オウィディウス]]の『[[変身物語]]』を主題とした絵画や古代の哲人像、狩猟や動物の絵画など100点以上の作品により装飾された<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT /><ref name="ReferenceKS" />。 |
フェリペ4世は、ベラスケスに[[狩猟]]を主題とした一連の肖像画を描くよう委嘱した。それらの絵画はすべてマドリードに近い{{仮リンク|エル・パルド|en|El Pardo}}の森に建てられた{{仮リンク|狩猟休憩塔 (トッレ・デ・ラ・パラーダ)|en|Torre de la Parada}}を装飾するためのものであった<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT" /><ref name="ReferenceKS" /><ref name="MS" /><ref name="ReferenceOK" />。離宮もあるエル・パルドの森は、王家の人々が毎年秋になると狩猟を楽しむために必ず訪れた場所であるが、その狩猟の合間の休憩時などに王家の人々が私的に利用する施設が狩猟休憩塔であった<ref name="ReferencePT" />。この建物は後にギャラリーに変更され、[[ピーテル・パウル・ルーベンス]]とその工房が描いた[[オウィディウス]]の『[[変身物語]]』を主題とした絵画や古代の哲人像、狩猟や動物の絵画など100点以上の作品により装飾された<ref name="ReferenceMP" /><ref name="ReferencePT" /><ref name="ReferenceKS" />。 |
||
ベラスケスは、この狩猟休憩塔の「国王の長廊下」と呼ばれる部屋のために狩猟を主題とする2点の他の作品、すなわち『[[狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド・デ・アウストリア]]』と『[[狩猟服姿の皇太子バルタサール・カルロス]]』 (ともにプラド美術館) も描いた<ref name="ReferenceMP" />{{Sfn|プラド美術館|2009|p=104}}<ref name="ReferenceKS" /><ref name="ReferenceOK" />。本作とこの2作品には共通点があり、すべて縦長の形式で、4分の3正面向きであり、人物が狩猟服を身に着けている。なお、ベラスケスは、狩猟休憩塔のためにこれらの肖像画を含め『[[イソップ (ベラスケスの絵画)|イソップ]]』、『[[メニッポス (ベラスケスの絵画)|メニッポス]]』、『[[軍神マルス (ベラスケスの絵画)|軍神マルス]]』、『[[バリェーカスの少年]]』 (すべてプラド美術館) など10点余りの作品を描いている<ref name="ReferencePT" />。 |
ベラスケスは、この狩猟休憩塔の「国王の長廊下」と呼ばれる部屋のために狩猟を主題とする2点の他の作品、すなわち『[[狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド・デ・アウストリア]]』と『[[狩猟服姿の皇太子バルタサール・カルロス]]』 (ともにプラド美術館) も描いた<ref name="ReferenceMP" />{{Sfn|プラド美術館|2009|p=104}}<ref name="ReferenceKS" /><ref name="ReferenceOK" />。本作とこの2作品には共通点があり、すべて縦長の形式で、4分の3正面向きであり、人物が狩猟服を身に着けている。なお、ベラスケスは、狩猟休憩塔のためにこれらの肖像画を含め『[[イソップ (ベラスケスの絵画)|イソップ]]』、『[[メニッポス (ベラスケスの絵画)|メニッポス]]』、『[[軍神マルス (ベラスケスの絵画)|軍神マルス]]』、『[[バリェーカスの少年]]』 (すべてプラド美術館) など10点余りの作品を描いている<ref name="ReferencePT" />。 |
2024年2月29日 (木) 00:01時点における版
スペイン語: Felipe IV cazador, 英語: Philip IV in Hunting Dress | |
作家 | ディエゴ・ベラスケス |
---|---|
年 | 1632-1634年 |
種類 | キャンバス上に油彩 |
寸法 | 189 cm × 124 cm (74 in × 49 in) |
収蔵場所 | マドリード, プラド美術館 |
『狩猟服姿のフェリペ4世』(しゅりょうふくすがたのフェリペよんせい、西: Felipe IV cazador、英: Philip IV in Hunting Dress)は、スペインのバロック絵画の巨匠ディエゴ・ベラスケスが1632-1634年にキャンバス上に油彩で制作した肖像画で、現在、マドリードのプラド美術館に所蔵されている[1][2][3][4][5][6]。この絵画には何点かの複製があり、その中で最も有名なものは、ルーヴル美術館からフランスのカストル (タルヌ県) にあるゴヤ美術館に寄託されている作品であるが、この作品は工房作で[1][2][6]、ベラスケスの娘婿フアン・バウティスタ・マルティネス・デル・マーソの手になると推定されている[5]。
背景
フェリペ4世は、ベラスケスに狩猟を主題とした一連の肖像画を描くよう委嘱した。それらの絵画はすべてマドリードに近いエル・パルドの森に建てられた狩猟休憩塔 (トッレ・デ・ラ・パラーダ)を装飾するためのものであった[1][2][4][5][6]。離宮もあるエル・パルドの森は、王家の人々が毎年秋になると狩猟を楽しむために必ず訪れた場所であるが、その狩猟の合間の休憩時などに王家の人々が私的に利用する施設が狩猟休憩塔であった[2]。この建物は後にギャラリーに変更され、ピーテル・パウル・ルーベンスとその工房が描いたオウィディウスの『変身物語』を主題とした絵画や古代の哲人像、狩猟や動物の絵画など100点以上の作品により装飾された[1][2][4]。
ベラスケスは、この狩猟休憩塔の「国王の長廊下」と呼ばれる部屋のために狩猟を主題とする2点の他の作品、すなわち『狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド・デ・アウストリア』と『狩猟服姿の皇太子バルタサール・カルロス』 (ともにプラド美術館) も描いた[1][3][4][6]。本作とこの2作品には共通点があり、すべて縦長の形式で、4分の3正面向きであり、人物が狩猟服を身に着けている。なお、ベラスケスは、狩猟休憩塔のためにこれらの肖像画を含め『イソップ』、『メニッポス』、『軍神マルス』、『バリェーカスの少年』 (すべてプラド美術館) など10点余りの作品を描いている[2]。
作品
本作の制作年代を考えれば、国王フェリペ4世は年齢が20代後半から30歳ごろである[2]。いまだ体力と気力を失わず、狩猟の腕前にもしばしばなぞらえられてきたその政治手腕を発揮して、王国スペインを統治する有能な為政者として描かれている。狩猟用の衣装を纏ったフェリペ4世は右手に長い銃を持ち、その銃の横には猟犬を従えている[2]。フェリペ4世の衣装は『狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド』とかなり類似しているが、人物の姿勢はわずかに異なっている[5]。
作品には、肉眼でも描きなおしの痕がところどころに遺されていることがわかる。国王の腰より下の部分は本来、現状よりももっと右側に描かれていたことが見て取れる。銃も今よりもう少し長かったようである[1][2][5][6]。さらに、上述のカストルのゴヤ美術館にある作品に見られるように、国王はもともと帽子を被っていなかった[1][2][5][6]。
1983年、本作は修復を施され、元の銀色がかった灰色の色調や微妙な淡い色彩が取り戻された。背景に見える山並みには、沈みゆく太陽の残光がオレンジ色の色彩でかすかに示されている。国王の背後の左側には、深い緑色の葉を茂らせた大きな木があり、明るく白く輝く国王の顔を引き立てる役割を果たしている[2]。
なお、本作は後世の改修によってキャンバス自体が小さくされ、左端の犬は一部が切断されてしまった[5]。『狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド・デ・アウストリア』[5]と『狩猟服姿の皇太子バルタサール・カルロス』も画面が切断されて、やはり描かれている犬の一部が見えなくなっている[7]。
関連作品
-
ベラスケスの工房『狩猟服姿のフェリペ4世』 (1630-1635年ごろ) ゴヤ美術館、カストル (タルヌ県)
-
ベラスケス『狩猟服姿の枢機卿親王フェルナンド・デ・アウストリア』(1632-1633年)、プラド美術館
-
ベラスケス『狩猟服姿の皇太子バルタサール・カルロス』(1635-1636年)、プラド美術館
脚注
- ^ a b c d e f g “Philip IV in Hunting Dress”. プラド美術館公式サイト (英語). 2024年2月7日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光 2018年、132頁。
- ^ a b プラド美術館 2009, p. 104.
- ^ a b c d カンヴァス世界の大画家 15 ベラスケス、1983年、86頁。
- ^ a b c d e f g h モーリス・セリュラス 1980年、106頁。
- ^ a b c d e f 大高保二郎・川瀬祐介 2018年、58頁。
- ^ モーリス・セリュラス 1980年、118頁。
参考文献
- プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光、国立西洋美術館、プラド美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網、BS日本テレ、2018年刊行 ISBN 978-4-907442-21-7
- 『プラド美術館ガイドブック』、プラド美術館、2009年刊行、ISBN 978-84-8480-189-4
- 井上靖・高階秀爾編集『カンヴァス世界の大画家 15 ベラスケス』、中央公論社、1983年刊行、ISBN 4-12-401905-X
- モーリス・セリュラス 雪山行二・山梨俊夫訳『世界の巨匠シリーズ ベラスケス』、美術出版社、1980年刊行 ISBN 978-4-568-19003-8
- 大高保二郎・川瀬祐介『もっと知りたいベラスケス 生涯と作品』、東京美術、2018年刊行、ISBN 978-4-8087-1102-3