コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「西鉄北九州観光」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: コメントアウト
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
29行目: 29行目:
**10月1日 - 西鉄行橋営業所([[行橋市]])が移管され、本社とする。従来の本社は豊津支社に改組{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=184}}。
**10月1日 - 西鉄行橋営業所([[行橋市]])が移管され、本社とする。従来の本社は豊津支社に改組{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=184}}。
*[[2001年]][[8月1日]] - '''西鉄バス京築'''に社名変更{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*[[2001年]][[8月1日]] - '''西鉄バス京築'''に社名変更{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*[[2002年]]10月1日 - 小倉・中谷両支社を[[西鉄バス北九州]]へ移管{{Sfn|鈴木文彦|2020|pp=185-186}}。西鉄バス二豊を吸収合併し<ref name="a>{{Cite news|和書|title=西日本鉄道、子会社2社を統合|newspaper=日本経済新聞|date=2002-09-25|edition=地方経済面、九州B|page=14}}</ref>、同社の本社を中津支社とする{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。豊津支社を廃止{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*[[2002年]]10月1日 - 小倉・中谷両支社を[[西鉄バス北九州]]へ移管{{Sfn|鈴木文彦|2020|pp=185-186}}。西鉄バス二豊を吸収合併し<ref name="a">{{Cite news|和書|title=西日本鉄道、子会社2社を統合|newspaper=日本経済新聞|date=2002-09-25|edition=地方経済面、九州B|page=14}}</ref>、同社の本社を中津支社とする{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。豊津支社を廃止{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*2004年4月1日 - 自社運行路線の全廃、管理委託2路線の委託先変更([[西鉄バス北九州・弥生が丘自動車営業所]])により乗合バス事業から撤退。同社は西鉄北九州観光に吸収合併され、解散{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=187}}。本社及び貸切車両はそのまま西鉄北九州観光行橋支社に引継がれた。
*2004年4月1日 - 自社運行路線の全廃、管理委託2路線の委託先変更([[西鉄バス北九州・弥生が丘自動車営業所]])により乗合バス事業から撤退。同社は西鉄北九州観光に吸収合併され、解散{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=187}}。本社及び貸切車両はそのまま西鉄北九州観光行橋支社に引継がれた。


37行目: 37行目:
**11月1日 - [[大分県]][[中津市]]大字中殿余木513番地1にあった西鉄中津営業所を分社化し、バス運行開始{{Sfn|西日本鉄道|2008|p=364}}。
**11月1日 - [[大分県]][[中津市]]大字中殿余木513番地1にあった西鉄中津営業所を分社化し、バス運行開始{{Sfn|西日本鉄道|2008|p=364}}。
*2001年8月1日 - '''西鉄バス二豊'''に社名変更{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*2001年8月1日 - '''西鉄バス二豊'''に社名変更{{Sfn|鈴木文彦|2020|p=185}}。
*2002年10月1日 - 西鉄バス京築に吸収合併され、解散<ref name="a/>。
*2002年10月1日 - 西鉄バス京築に吸収合併され、解散<ref name="a" />。


== 営業所所在地 ==
== 営業所所在地 ==

2024年1月29日 (月) 00:06時点における版

貸切バス

西鉄北九州観光株式会社(にしてつきたきゅうしゅうかんこう)は、西日本鉄道(西鉄)の全額出資子会社の一つで、福岡県北九州市小倉北区青葉1丁目2番32号に本社を置き、同市を中心に貸切バス事業を行っていたバス事業者である。

2008年4月1日付けで西鉄観光バスとともに九州観光バスに吸収合併され解散した。

西鉄北九州観光は西鉄全額出資子会社の路線バス、貸切バス事業者であった西鉄バス京築株式会社(にしてつばすけいちく)を吸収合併している。またその西鉄バス京築は合併前にやはり西鉄全額出資子会社の路線・貸切バス事業者であった西鉄バス二豊株式会社(にしてつばすにほう)を吸収している。ここではこれらの吸収された子会社についても扱う。

沿革

西鉄北九州観光

北九州観光バス 9m貸切車(自社オリジナルカラー)
  • 1958年11月18日 - 北九州観光バスとして設立[1]
  • 2003年
    • 3月1日 - 西鉄北九州観光に社名変更[2]
    • 4月15日 - 西鉄観光バス北九州支社を廃止し、同支社の車両および従業員の大半を受け入れ、事業集約[3]。これにより、車両数が43台→75台となる。営業所をそれまでの北九州市小倉北区上到津から北九州市小倉北区青葉(旧西鉄観光バス北九州支社跡)に移転[2]
  • 2004年4月1日 - 西鉄バス京築を吸収合併[2]。同社の貸切バス車両16台を引き継ぎ、車両数70台→86台となる[2]。旧西鉄バス京築本社跡に行橋支社を新設。
  • 2007年4月28日 - 行橋支社を本社に統合し廃止。跡地は西鉄バス北九州の弥生が丘営業所行橋車庫(現・行橋車庫)となる。
  • 2008年4月1日 - 九州観光バスに吸収合併され解散。西鉄観光バス北九州支社が復活する[2]

西鉄バス京築

京築交通 9m貸切車(ルーセントカラー)
末期の中津-行橋線

西鉄バス二豊

  • 1986年
    • 7月14日 - 二豊交通として設立[11]
    • 11月1日 - 大分県中津市大字中殿余木513番地1にあった西鉄中津営業所を分社化し、バス運行開始[5]
  • 2001年8月1日 - 西鉄バス二豊に社名変更[7]
  • 2002年10月1日 - 西鉄バス京築に吸収合併され、解散[9]

営業所所在地

  • 本社
    • 福岡県北九州市小倉北区青葉一丁目2番32号
    • 最寄停留所:「青葉車庫」
  • 行橋支社(廃止。現・行橋車庫)
    • 福岡県行橋市中央一丁目12番41号
    • 最寄停留所:「行橋営業所」

車両

路線車
ミニミニバス

車両は自社発注車両のほか、西鉄から譲渡を受けた車両もあった。三菱ふそう、日産ディーゼル(現・UDトラックス)製で、カラーリングは自社カラー(クリーム色地に黄・オレンジ・茶色の帯)から西鉄グループ共通のルーセントカラー(白色地に黒・朱色・金色の帯)へ変更中であったが、2007年4月の車体更新車より西鉄観光バスが採用している青鳥カラーを使用している。2006年に一部の車両が西鉄バス北九州に譲渡されている。

車体は、三菱の中型車のごく一部を除き、西日本車体工業(西工)製。小型車で特筆すべき車両として、1997年に西工で三菱・パジェロのシャーシに客室部分のボディを結合した「ミニミニバス」を1台製作し[12]、京築交通の路線で6年ほど使用していた[13]。廃車後も車自体は残されており、2023年には西鉄車体技術レストア・電動化改造を受けている[14]

脚注

  1. ^ 西日本鉄道 2008, p. 178.
  2. ^ a b c d e f g 西日本鉄道 2008, p. 637.
  3. ^ 「西鉄、北九州観光バス、1子会社に集約」『日本経済新聞』2003年4月12日、地方経済面、九州B、14面。
  4. ^ 西日本鉄道 2008, p. 714.
  5. ^ a b 西日本鉄道 2008, p. 364.
  6. ^ 鈴木文彦 2020, p. 184.
  7. ^ a b c d 鈴木文彦 2020, p. 185.
  8. ^ 鈴木文彦 2020, pp. 185–186.
  9. ^ a b 「西日本鉄道、子会社2社を統合」『日本経済新聞』2002年9月25日、地方経済面、九州B、14面。
  10. ^ 鈴木文彦 2020, p. 187.
  11. ^ 西日本鉄道 2008, p. 713.
  12. ^ 鈴木文彦 2003, pp. 240–241.
  13. ^ 「国内ニュース:西工ミニミニバス,京築交通に」『バスラマ・インターナショナルNo.44』第8巻第6号、ぽると出版、1997年10月25日、96頁、ISBN 4-938677-44-X 
  14. ^ 前がパジェロ、後ろはバス 世界に1台、伝説の「パジェロバス」EV化 福岡モビリティショーで展示」『西日本新聞me』西日本新聞社、2023年12月23日。2023年12月25日閲覧。※全文閲覧は会員登録が必要

参考文献