「アルバート・ヴィクター (クラレンス公)」の版間の差分
Locust-of-abaddon (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
(5人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
19行目: | 19行目: | ||
| 母親 = [[アレクサンドラ・オブ・デンマーク]] |
| 母親 = [[アレクサンドラ・オブ・デンマーク]] |
||
| 家族 = [[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ5世]](弟) |
| 家族 = [[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ5世]](弟) |
||
| サイン = Prince Albert Victor's signature.svg |
|||
}} |
}} |
||
[[クラレンス=アヴォンデイル公爵|クラレンス=アヴォンデイル公爵]]'''アルバート・ヴィクター王子'''(Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale、全名:'''アルバート・ヴィクター・クリスチャン・エドワード'''({{lang-en|Albert Victor Christian Edward}})、[[1864年]][[1月8日]] - [[1892年]][[1月14日]])は、[[イギリス]]王太子アルバート・エドワード(後の[[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード7世]])とその妃[[アレクサンドラ・オブ・デンマーク|アレクサンドラ]]の長男。愛称はエディ。 |
|||
[[クラレンス公|クラレンス |
[[クラレンス=アヴォンデイル公爵|クラレンス=アヴォンデイル公爵]]に叙され、父に次ぐ王位継承者とされていたが、祖母[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア女王]]の在位中にインフルエンザで急逝した。のちに弟が王位を継承し、[[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ5世]]として即位した。 |
||
== |
== 生涯 == |
||
1864年1月8日、[[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード王太子]]とその妃[[アレクサンドラ・オブ・デンマーク|アレクサンドラ]]の長男として{{仮リンク|フログモア・ハウス|en|Frogmore_House}}で生まれる<ref name="cokayne">{{Cite book|洋書 |title=『完全貴族名鑑(The complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain, and the United Kingdom : extant, extinct, or dormant)』 |url=http://archive.org/details/completepeerageo03coka |publisher=London : The St. Catherine Press, ltd. |date=1910 |others=Harold B. Lee Library |first=G.E. |last=Cokayne |first2=Thomas Evelyn Scott-Ellis |last2=Howard de Walden |first3=Duncan |last3=Warrand |first4=Vicary |last4=Gibbs |first5=H. Arthur (Herbert Arthur) |last5=Doubleday |first6=Geoffrey H. (Geoffrey Henllan) |last6=White |page=262 |author-link=ジョージ・エドワード・コケイン}}</ref>。 |
|||
[[1891年]]に、アルバート・ヴィクターは[[フランツ・フォン・テック]]の長女[[メアリー・オブ・テック|ヴィクトリア・メアリー]]と婚約したが、婚約の6週間後の[[1892年]][[1月14日]]に[[肺炎]]により薨去。これによって弟ジョージ・フレデリック・アーネスト・アルバートは、父に次いで王位を継承しなければならなくなり、海軍も退役することとなった。ジョージは代わってメアリーと結婚し、父エドワード7世が即位すると王太子[[プリンス・オブ・ウェールズ]]に叙された。 |
|||
後に、弟ジョージ(1865年-1936年)、長妹[[ルイーズ (ファイフ公爵夫人)|ルイーズ]](1867年-1931年)、次妹[[ヴィクトリア・オブ・ザ・ユナイテッド・キングダム (1868-1935)|ヴィクトリア]](1868年-1935年)、三妹[[モード (ノルウェー王妃)|モード]](1869年-1938年)、次弟アレクサンダー(1871年、夭折)がいる。 |
|||
== 逸話 == |
|||
祖母ヴィクトリア女王は孫娘にあたるアリックス(ロシア皇后[[アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ2世皇后)|アレクサンドラ]])との縁談を望んでいたといわれる。エディ自身もこの従妹がお気に入りだったようで、アリックスがプロポーズを拒否したとき、落胆したといわれている。 |
|||
3月10日、[[バッキンガム宮殿]]にある[[礼拝堂]]で洗礼を受ける<ref name="ODNB">{{Cite ODNB|last=Van der Kiste|first=John|id=275|title=Albert Victor, Prince, duke of Clarence and Avondale|date=23 September 2004|origyear=2004}}</ref><ref name="cokayne" />。生涯を通じて、父エドワード王太子に次ぐ[[イギリス王位継承順位|イギリス王位継承権者]]であった<ref name="ODNB" />。 |
|||
一時、[[切り裂きジャック]]事件の犯人と疑われていたことがあるほか、[[クリーヴランド・ストリート・スキャンダル]]で摘発された男娼館の顧客だったと長らく噂されており、バイセクシュアルだったと信じる人々もいる。 |
|||
祖母の[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア]]女王は、亡き夫[[アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)|アルバート公]]の名前を自分の孫全員に付けようと決めており、男の子が生まれた10日後、女王はエドワード王太子に手紙で要望している{{Sfnp|君塚|2011|p=17}}。この男の子はやがて「'''アルバート・ヴィクター・クリスチャン・エドワード'''」と名付けられた。王室内ではエドワードの名から「'''エディ'''(Edy)」と愛称された{{Sfnp|君塚|2011|pp=17-18}}{{Sfnp|小泉|1989|p=26}}。<gallery widths="200" heights="120"> |
|||
[[フリーメイソン]]のメンバーだった{{sfn|吉村正和|2010|p=119}}<ref name="Denslow">{{cite book | last = Denslow | first = William R. | title = 10,000 Famous Freemasons | year = 1957 | publisher = Missouri Lodge of Research | location = Columbia, Missouri, USA}} ([http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_1_A_to_D.htm digital document by phoenixmasonry: vol. 1], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_2_E_to_J.htm 2], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_3_K_to_P.htm 3], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_4_Q_to_Z.htm 4])</ref>。 |
|||
ファイル:Albert Edward, Alexandra, Albert Victor, 1864.jpg|エディと父[[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード王太子]]、母[[アレクサンドラ・オブ・デンマーク|アレクサンドラ]](1864年) |
|||
ファイル:Alexandra with her first born child Albert Victor.jpg|母アレクサンドラにあやされるエディ(1864年) |
|||
ファイル:Prince Albert Victor and Prince George.jpg|2歳のエディ(右)と弟[[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ]](左)(1866年) |
|||
</gallery> |
|||
== |
=== 幼年・青年期 === |
||
1871年秋、エディと弟ジョージに[[イングランド国教会]]の司祭{{仮リンク|ジョン・ニール・ドルトン|en|John_Neale_Dalton|label=ジョン・ドルトン}}が家庭教師に付けられた<ref name=":0">{{Cite EB1911|wstitle=George V.|volume=11|pages=745-746|last=Gosse|first=Edmund|author-link=エドマンド・ゴス|title=George V}}</ref>{{Sfnp|小泉|1989|p=28}}。彼の監督のもと、両王子は読み、書き、音楽、歴史、地理、語学を学んだ。ドルトンは教育のためとあらば両王子にはっきりと諫言する人物で、勉強だけでなく遊び・運動も共にした。ドルトンの観察によれば、エディは「おっとりして、口数も少なく、ものを言っても低い声{{Sfnp|小泉|1989|pp=29-30}}。集中力に欠け、落ち着きのない子{{Sfnp|君塚|2011|p=24}}」であったという。 |
|||
{{Reflist|1}} |
|||
母も父もその暮らしは贅沢で、両王子を連れて旅行に出かけることもしばしばであり、ドルトンはこの点を「教育に良くない」と指摘している{{Sfnp|小泉|1989|p=28}}。また幼少期の両王子はお行儀が悪く、ヴィクトリア女王が激怒したこともあった。 |
|||
1877年、エディはジョージとともに海軍兵学校に入校し、軍艦[[ブリタニア王立海軍兵学校|ブリタニア]]で学んだ<ref name="cokayne" /><ref name=":0" />。当初ヴィクトリア女王は、兄弟二人ともが海軍に入ることに反対したが、ドルトンは「気弱なエディはジョージと一緒でなければやる気をなくす」として女王を説得した{{Sfnp|君塚|2011|p=24}}。 |
|||
両王子は他の{{ルビ|[[カデット_(曖昧さ回避)|士官候補生]]|カデット}}と同じく、昼は訓練に励み、夜は[[ハンモック]]で眠った{{Sfnp|君塚|2011|p=25}}。二人に同行したドルトンの観察するところ、エディは物事を把握する力に欠けていたという{{Sfnp|君塚|2011|p=25}}。{{multiple image|footer=兄弟の遠洋航海を報じたアメリカ週刊誌『{{仮リンク|クリスチャン・ヘラルド|en|Christian_Herald}}』の挿絵(左)。兄弟はフリゲート艦『バカンテ』(右)で各国を歴訪した。|align=|caption_align=center|total_width=290|image1=Christian_herald_and_signs_of_our_times_(1886)_(14759459676).jpg|caption1=|image2=H.M.S._Bacchante_(1876)_RMG_PU6273.tiff|caption2=}} |
|||
1879年9月、両王子は[[コルベット|コルベット艦]]『{{仮リンク|バカンテ (コルベット)|en|HMS_Bacchante_(1876)|label=バカンテ}}』で遠洋航海に出た。航海はドルトンの提案によるもので、回数も3度にわたり、(第1回)は[[地中海]] - [[カリブ海]]、(第2回)は[[スペイン]]・[[アイルランド]]、(第3回)は[[南アメリカ|南米]]、[[オーストラリア]]、[[日本]]、[[清]]、[[エジプト]]から地中海を経て帰国という航路をたどった{{Sfnp|君塚|2011|p=26}}。 |
|||
出発前にドルトンは、バカンテよりも頑丈な艦を求めたものの、これは女王から撥ねつけられた{{#tag:ref|出発に先立ち、時の首相[[ベンジャミン・ディズレーリ]]は「両王子が一つの船に乗艦するのは危険ではないか」と女王に再考を求めたが、女王は「王室の私事に対する政府の干渉である。あの案には自分は賛成している。これは[[閣議 (イギリス)|閣議]]の問題ではない。」と返信した。ディズレーリは恐れ入って発言を取り消したが、ドルトンの女王への意見具申もこの件と前後しての一悶着であった{{Sfnp|小泉|1989|pp=33-34}}。|group=注釈}}。しかしドルトンの予感は的中し、オーストラリアに向かう途中でバカンテは暴風に遭い、一時は操舵不能となるアクシデントが起きた{{Sfnp|小泉|1989|pp=33-34}}{{Sfnp|君塚|2011|p=26}}。幸い舵は復旧でき、オーストラリアを経て1881年10月には両王子は日本を訪れることができた。 |
|||
10月24日、バカンテは[[横浜市|横浜]]に入港し、両王子はそのまま[[東京]]の[[迎賓館]]([[延遼館]])に向かった。その日の午後には、[[元勲]]ら([[三条実美]]、[[岩倉具視]]、[[伊藤博文]]など)による晩餐会も催された{{Sfnp|君塚|2011|p=202}}。翌日、両王子は[[皇居]]を参内し、[[明治天皇]]に拝謁した。天皇は落ち着いた態度で両王子を温かく迎えたという{{Sfnp|君塚|2011|p=202}}。滞在中、エディは弟ジョージとともに日本政府の手配した彫り師に[[入れ墨|刺青]]を彫ってもらっている{{Sfnp|君塚|2011|p=204-205}}{{#tag:ref|エディ・ジョージの両王子が来日時に刺青を彫ったことは日英両国の資料・証言等から確実であるが、その図柄や彫り師の名前・彫った場所については情報源によって錯綜している。例えば、図柄については「舞鶴」{{Sfnp|君塚|2011|p=204-205}}といわれるが、これは日本側の証言(両王子来日当時の[[宮内省]]権少書記官で、通訳などを担当した[[長崎省吾]]の回想<ref>{{Cite book|和書 |others=[[堀口修]]監修・編集 |title=「[[明治天皇紀]]」談話記録集成 : 臨時帝室編修局史料 |volume=第2巻 |page=36 |date=2003 |publisher=[[ゆまに書房]] |ncid=BA62376891}}</ref>ほか)に基づくもので、ドルトンは「龍」としている(兄弟で、それぞれ鶴と龍の刺青を入れた可能性もある)<ref>{{Cite book|和書 |author=小山騰 |authorlink=小山騰 |title=日本の刺青と英国王室 : 明治期から第一次世界大戦まで |pages=174-200 |date=2010 |publisher=[[藤原書店]] |ncid=BB0437822X |isbn=9784894347786}}</ref>。|group=注釈}}。 |
|||
31日、一行は東京を発ち、神戸・大阪・下関を経て、11月15日に日本を後にした。翌1882年8月、一行は帰国した。<gallery widths="200" heights="120"> |
|||
ファイル:Albert Victor 1875.jpg|11歳のエディ(1875年) |
|||
ファイル:The future George V (George) and his elder brother Albert Victor (Eddy), dated by George 1878, cadets on board the training ship HMS Britannia.jpg|士官候補生時代のエディ(右)とジョージ(左)訓練艦{{仮リンク|プリンス・オブ・ウェールズ (戦列艦)|en|HMS_Prince_of_Wales_(1860)|label=ブリタニア}}艦上にて。(1878年) |
|||
ファイル:StateLibQld 2 190551 His Royal Highness, Duke of Clarence.jpg|17歳のエディ(1881年) |
|||
</gallery> |
|||
=== 大学- 陸軍時代 === |
|||
[[ファイル:Jorge_v_e_irmão_alberto.jpg|サムネイル|180x180ピクセル|エディと弟ジョージ]] |
|||
1883年、19歳を迎えたエディは[[ケンブリッジ大学]]([[トリニティ・カレッジ (ケンブリッジ大学)|トリニティ・カレッジ]])に入学した。大学時代の学問は良い結果をもたらさず、ある家庭教師いわく「読む言葉の意味をほとんど知らない」状態だった<ref name="ODNB" />。在学中に、[[切り裂きジャック|切り裂きジャック事件]]の犯人であるとか、ロンドンの男娼宿に出入りしていたのではないか([[クリーヴランド・ストリート・スキャンダル|クリーブランド街の醜聞]]{{#tag:ref|1883年、ロンドンの{{仮リンク|クリーブランド・ストリート (ロンドン)|label=クリーブランド街|en|Cleveland_Street,_London}}にあった男娼館が[[スコットランドヤード|スコットランド・ヤード]]に摘発された。この[[売春宿]]には、貴族の子弟を含む上流階級の出身者が出入りしていたことも判った<ref>{{Cite book|和書 |title=十九世紀末イギリスにおける性と愛 - {{fontsize|small|「オスカー・ワイルド事件」の歴史的位相とその効果}} |year=2005 |publisher=[[東京大学]] |page=131 |series=[[ソシオロゴス]] |url=https://www.l.u-tokyo.ac.jp/~slogos/archive/29/noda2005.pdf |format=PDF |location=[[東京都]][[文京区]] |last=野田 |first=恵子 |volume=29}}</ref>。これら顧客のなかに、エディもいたのではないかという噂が流れた。この件について、『[[英国人名辞典]]』では「エディの関与は明らかだが、長きにわたり極秘とされてきた」としている<ref name="ODNB" />。|group=注釈}})といった噂が流れた<ref name="ODNB" />。 |
|||
大学を去ると、エディは陸軍に進んだ。1886年、{{仮リンク|第10王立軽騎兵連隊|en|10th_Royal_Hussars}}の[[中尉]]となる。翌年、[[大尉]]に進んだが、{{仮リンク|第9女王槍騎兵連隊|en|9th_Queen%27s_Royal_Lancers}}、{{仮リンク|第3国王歩兵連隊|en|King%27s_Royal_Rifle_Corps}}と部隊を転々とした<ref name="cokayne" />。しかしここ陸軍でも勤務態度は芳しくなく、{{仮リンク|陸軍総司令官 (イギリス)|en|Commander-in-Chief_of_the_Forces|label=陸軍総司令官}}の第2代[[ケンブリッジ公|ケンブリッジ公爵]][[ジョージ (ケンブリッジ公)|ジョージ王子]](エディの大叔父)は「常習的かつ、どうしようもない怠け者」とみなしたという<ref name="ODNB" />。1891年、少佐に進むと同時に陸軍を離れた。 |
|||
1889年から翌年にかけて、単身でインドを訪問した。帰国すると、1890年5月24日に'''[[クラレンス=アヴォンデイル公爵]]'''(及び'''[[アスローン伯爵]]''')に叙せられた<ref name=":0" /><ref>{{London Gazette|issue=26055|page=3019|date=24 May 1890}}</ref>。 |
|||
=== 婚約と早すぎる死 === |
|||
エディは8歳年下の従妹[[アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ2世皇后)|アレクサンドラ]]([[ヘッセン大公国|ヘッセン大公家]]の息女)に思いを寄せていた。しかしアレクサンドラの方はエディを好きになれず、プロポーズも断ってきた{{Sfnp|君塚|2011|p=29}}。 |
|||
エディは次に、フランス・[[オルレアン家]]の[[エレナ・ドルレアンス|エレーヌ・ドルレアン]]との婚約を望んだ。しかしエレーヌはカトリックであり、将来[[プロテスタント]]の長として「[[イングランド国教会]]の頂点」に君臨するエディとは相いれなかった。[[教皇|ローマ教皇]]もこの婚約に反対し、結局この縁談も破談となった{{Sfnp|君塚|2011|p=29}}{{Sfnp|小泉|1989|p=38}}。 |
|||
これは任せておけないと感じたヴィクトリア女王は、[[メアリー・オブ・テック|メアリ・オブ・テック]]([[テック公|テック公爵家]]:南ドイツ・[[ヴュルテンベルク家|ヴュルテンベルク王家]]の傍系の出身)をエディにあてがおうと考えた{{Sfnp|君塚|2011|p=29}}。この縁談はうまく進み、1891年12月に二人は婚約した<ref name="ODNB" />{{Sfnp|小泉|1989|p=38}}。 |
|||
婚約から一月が過ぎた1892年の年明け、エディは年末にこじらせた風邪を王室の別邸[[サンドリンガム・ハウス]]でやり過ごしていた。1月7日、狩猟から帰ってくると、エディの体調は急速に悪化した{{Sfnp|君塚|2011|p=31}}。14日、[[インフルエンザ]]と[[肺炎]]を併発してあっけなく薨去した。[[ウィンザー城]]の礼拝堂に埋葬された<ref name="cokayne" />。 |
|||
エディの死に王室は大きな衝撃を受けた。父[[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード王太子]]は女王に宛てた手紙のなかで、「自分の命に何の価値も見出せない私としては、喜んで息子の身代りになりたかった」と辛い胸の内を吐露した<ref>{{Cite book|和書 |author=スタンリー・ワイントラウブ |date=1993年(平成5年) |title=ヴィクトリア女王〈下〉 |translator=平岡緑 |publisher=中央公論社 |isbn=978-4120022432 |ref=ワイ下 |page=343}}</ref>。女王は突然婚約者を失ったメアリを不憫に思い、弟ジョージ王子と婚約してほしいと望んだ。エドワード王太子も、ジョージ王子もそれを望み、翌年二人は婚約している{{Sfnp|君塚|2011|p=32}}{{Sfnp|小泉|1989|pp=38-39}}。<gallery widths="200" heights="120"> |
|||
ファイル:Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale, c 1890.jpg|[[スコットランド]]の民族衣装[[キルト (衣装)|キルト]]を履くエデ(1890年頃) |
|||
ファイル:Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale; Queen Mary when Princess Victoria Mary of Teck, 1891.png|エディと婚約者[[メアリー・オブ・テック|メアリ]](1891年) |
|||
</gallery> |
|||
== 人物 == |
|||
* [[フリーメイソン]]のメンバーだった<ref>{{Cite book|和書 |author=吉村正和 |authorlink=吉村正和 |date=2010 |title=図説 フリーメイソン |publisher=[[河出書房新社]] |series=ふくろうの本・世界の文化 |ISBN=978-4309761480 |ref=harv |page=119}}</ref><ref name="Denslow">{{cite book |last=Denslow |first=William R. |title=10,000 Famous Freemasons |year=1957 |publisher=Missouri Lodge of Research |location=Columbia, Missouri, USA}} ([http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_1_A_to_D.htm digital document by phoenixmasonry: vol. 1], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_2_E_to_J.htm 2], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_3_K_to_P.htm 3], [http://www.phoenixmasonry.org/10,000_famous_freemasons/Volume_4_Q_to_Z.htm 4])</ref>。 |
|||
* 歴史家{{仮リンク|フィリップ・マグナス (第2代準男爵)|en|Philip_Magnus_(historian)|label=サー・フィリップ・マグナス}}は、素行の良くなかったエディが急逝し、代わりにのち弟[[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ王子]]が国王に就いたことについて、「慈悲深い摂理{{Fontsize|small|(a merciful act of providence)}}」と辛辣に評している<ref name="ODNB" />。 |
|||
== 栄典 == |
|||
[[ファイル:Coat_of_Arms_of_Albert,_Duke_of_Clarence_and_Avondale.svg|サムネイル|200x200ピクセル|エディの紋章一式]] |
|||
=== 爵位 === |
|||
* 1890年5月24日、[[クラレンス=アヴォンデイル公爵|クラレンス=アヴォンデイル公爵]]、[[アスローン伯爵]] |
|||
=== 勲章 === |
|||
* [[ファイル:Order_of_the_Garter_UK_ribbon.png|40x40ピクセル]] - [[ガーター勲章]](KG) |
|||
* [[ファイル:Ribbon_bar_Order_of_St._Patrick.jpg|40x40ピクセル]] - [[聖パトリック勲章]](KP) |
|||
=== 外国勲章 === |
|||
以下の叙勲の出典は、完全貴族名鑑による<ref name="cokayne" />。 |
|||
* {{Flag|Netherlands}}:{{仮リンク|オランダ獅子勲章|nl|Orde van de Nederlandse Leeuw}} |
|||
* {{Flagcountry|イタリア|size=28px}}:[[聖アヌンツィアータ騎士団|受胎告知勲章]] |
|||
* {{Flagcountry|ROM}}:{{仮リンク|ルーマニアの星勲章|en|Order_of_the_Star_of_Romania}} |
|||
* {{Flagcountry|PRT}}:{{仮リンク|塔と剣勲章|pt|Ordem_Militar_da_Torre_e_Espada,_do_Valor,_Lealdade_e_Mérito}} |
|||
* {{Flagcountry|TUR}}:{{仮リンク|オスマニエ勲章|tr|Osmaniye_Nişanı}} |
|||
* {{Flagcountry|BRA}}:[[南十字星国家勲章|南十字星勲章]] |
|||
* {{Flag|Spain}}:{{仮リンク|カルロス3世勲章|es|Orden de Carlos III}} |
|||
=== 名誉職 === |
|||
* [[ケンブリッジ大学]]名誉法学博士(LLD)<ref name="cokayne" /> |
|||
* [[ダブリン大学]]名誉法学博士(LLD)<ref name="cokayne" /> |
|||
== 脚注 == |
|||
=== 注釈 === |
|||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
<references group="注釈" /> |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist}} |
|||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
*{{Cite book|和書|author=吉村正和|authorlink=吉村正和|date=2010|title=図説 フリーメイソン|publisher=[[河出書房新社]]|series=ふくろうの本・世界の文化|ISBN=978-4309761480|ref=harv}} |
|||
* {{Cite book|和書 |title=ジョージ5世 - {{fontsize|small|大衆民主政治時代の君主}} |year=2011 |publisher=[[日本経済新聞社]] |last=君塚 |first=直隆 |ref=harv |edition=初版 |isbn=9784532261276 |location=[[東京都]][[千代田区]] |author-link=君塚直隆}} |
|||
{{Commonscat|Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale}} |
|||
* {{Cite book|和書 |title=ジョオジ5世伝と皇室論 |year=1989 |publisher=[[文藝春秋|株式会社 文藝春秋]] |isbn=9784163430607 |location=[[東京都]][[千代田区]] |last=小泉 |first=信三 |ref=harv |author-link=小泉信三 |edition=第一刷}} |
|||
{{History-stub}} |
|||
{{Commonscat|Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale}}{{S-start}} |
|||
{{S-hou|[[ザクセン=コーブルク=ゴータ家|サクス=コバーグ・アンド・ゴータ家]]|1864年|1月8日|1892年|1月14日|[[ヴェッティン家|ヴェッティン]]}} |
|||
{{s-roy}} |
|||
{{S-new|creation}} |
|||
{{S-ttl|title=[[クラレンス=アヴォンデイル公爵]]<br/>[[アスローン伯爵]]|years=1890年 - 1892年}} |
|||
{{S-vac|next=廃絶}} |
|||
{{S-end}} |
|||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
||
52行目: | 144行目: | ||
[[Category:ガーター勲章]] |
[[Category:ガーター勲章]] |
||
[[Category:エドワード7世の子女]] |
[[Category:エドワード7世の子女]] |
||
[[Category:ヴィクトリア女王の孫]] |
|||
[[Category:ヴィクトリア朝の人物]] |
[[Category:ヴィクトリア朝の人物]] |
||
[[Category:ウィンザー城セント・ジョージ礼拝堂に埋葬された人物]] |
[[Category:ウィンザー城セント・ジョージ礼拝堂に埋葬された人物]] |
2024年11月2日 (土) 14:16時点における最新版
アルバート・ヴィクター Albert Victor | |
---|---|
クラレンス公 Duke of Clarence | |
1891年 | |
在位 | 1890年5月24日 - 1892年1月14日 |
続柄 | エドワード7世第1王子 |
全名 |
Albert Victor Christian Edward アルバート・ヴィクター・クリスチャン・エドワード |
出生 |
1864年1月8日 イギリス イングランド、ウィンザー、フロッグモア |
死去 |
1892年1月14日(28歳没) イギリス イングランド、ノーフォーク、サンドリンガム・ハウス |
埋葬 |
1892年1月20日 イギリス イングランド、ウィンザー城セント・ジョージ礼拝堂 |
家名 | サクス=コバーグ=ゴータ家 |
父親 | エドワード7世 |
母親 | アレクサンドラ・オブ・デンマーク |
サイン |
クラレンス=アヴォンデイル公爵アルバート・ヴィクター王子(Prince Albert Victor, Duke of Clarence and Avondale、全名:アルバート・ヴィクター・クリスチャン・エドワード(英語: Albert Victor Christian Edward)、1864年1月8日 - 1892年1月14日)は、イギリス王太子アルバート・エドワード(後のエドワード7世)とその妃アレクサンドラの長男。愛称はエディ。
クラレンス=アヴォンデイル公爵に叙され、父に次ぐ王位継承者とされていたが、祖母ヴィクトリア女王の在位中にインフルエンザで急逝した。のちに弟が王位を継承し、ジョージ5世として即位した。
生涯
[編集]1864年1月8日、エドワード王太子とその妃アレクサンドラの長男としてフログモア・ハウスで生まれる[1]。
後に、弟ジョージ(1865年-1936年)、長妹ルイーズ(1867年-1931年)、次妹ヴィクトリア(1868年-1935年)、三妹モード(1869年-1938年)、次弟アレクサンダー(1871年、夭折)がいる。
3月10日、バッキンガム宮殿にある礼拝堂で洗礼を受ける[2][1]。生涯を通じて、父エドワード王太子に次ぐイギリス王位継承権者であった[2]。
祖母のヴィクトリア女王は、亡き夫アルバート公の名前を自分の孫全員に付けようと決めており、男の子が生まれた10日後、女王はエドワード王太子に手紙で要望している[3]。この男の子はやがて「アルバート・ヴィクター・クリスチャン・エドワード」と名付けられた。王室内ではエドワードの名から「エディ(Edy)」と愛称された[4][5]。
-
母アレクサンドラにあやされるエディ(1864年)
-
2歳のエディ(右)と弟ジョージ(左)(1866年)
幼年・青年期
[編集]1871年秋、エディと弟ジョージにイングランド国教会の司祭ジョン・ドルトンが家庭教師に付けられた[6][7]。彼の監督のもと、両王子は読み、書き、音楽、歴史、地理、語学を学んだ。ドルトンは教育のためとあらば両王子にはっきりと諫言する人物で、勉強だけでなく遊び・運動も共にした。ドルトンの観察によれば、エディは「おっとりして、口数も少なく、ものを言っても低い声[8]。集中力に欠け、落ち着きのない子[9]」であったという。
母も父もその暮らしは贅沢で、両王子を連れて旅行に出かけることもしばしばであり、ドルトンはこの点を「教育に良くない」と指摘している[7]。また幼少期の両王子はお行儀が悪く、ヴィクトリア女王が激怒したこともあった。
1877年、エディはジョージとともに海軍兵学校に入校し、軍艦ブリタニアで学んだ[1][6]。当初ヴィクトリア女王は、兄弟二人ともが海軍に入ることに反対したが、ドルトンは「気弱なエディはジョージと一緒でなければやる気をなくす」として女王を説得した[9]。
両王子は他の
1879年9月、両王子はコルベット艦『バカンテ』で遠洋航海に出た。航海はドルトンの提案によるもので、回数も3度にわたり、(第1回)は地中海 - カリブ海、(第2回)はスペイン・アイルランド、(第3回)は南米、オーストラリア、日本、清、エジプトから地中海を経て帰国という航路をたどった[11]。
出発前にドルトンは、バカンテよりも頑丈な艦を求めたものの、これは女王から撥ねつけられた[注釈 1]。しかしドルトンの予感は的中し、オーストラリアに向かう途中でバカンテは暴風に遭い、一時は操舵不能となるアクシデントが起きた[12][11]。幸い舵は復旧でき、オーストラリアを経て1881年10月には両王子は日本を訪れることができた。
10月24日、バカンテは横浜に入港し、両王子はそのまま東京の迎賓館(延遼館)に向かった。その日の午後には、元勲ら(三条実美、岩倉具視、伊藤博文など)による晩餐会も催された[13]。翌日、両王子は皇居を参内し、明治天皇に拝謁した。天皇は落ち着いた態度で両王子を温かく迎えたという[13]。滞在中、エディは弟ジョージとともに日本政府の手配した彫り師に刺青を彫ってもらっている[14][注釈 2]。
31日、一行は東京を発ち、神戸・大阪・下関を経て、11月15日に日本を後にした。翌1882年8月、一行は帰国した。
-
11歳のエディ(1875年)
-
士官候補生時代のエディ(右)とジョージ(左)訓練艦ブリタニア艦上にて。(1878年)
-
17歳のエディ(1881年)
大学- 陸軍時代
[編集]1883年、19歳を迎えたエディはケンブリッジ大学(トリニティ・カレッジ)に入学した。大学時代の学問は良い結果をもたらさず、ある家庭教師いわく「読む言葉の意味をほとんど知らない」状態だった[2]。在学中に、切り裂きジャック事件の犯人であるとか、ロンドンの男娼宿に出入りしていたのではないか(クリーブランド街の醜聞[注釈 3])といった噂が流れた[2]。
大学を去ると、エディは陸軍に進んだ。1886年、第10王立軽騎兵連隊の中尉となる。翌年、大尉に進んだが、第9女王槍騎兵連隊、第3国王歩兵連隊と部隊を転々とした[1]。しかしここ陸軍でも勤務態度は芳しくなく、陸軍総司令官の第2代ケンブリッジ公爵ジョージ王子(エディの大叔父)は「常習的かつ、どうしようもない怠け者」とみなしたという[2]。1891年、少佐に進むと同時に陸軍を離れた。
1889年から翌年にかけて、単身でインドを訪問した。帰国すると、1890年5月24日にクラレンス=アヴォンデイル公爵(及びアスローン伯爵)に叙せられた[6][18]。
婚約と早すぎる死
[編集]エディは8歳年下の従妹アレクサンドラ(ヘッセン大公家の息女)に思いを寄せていた。しかしアレクサンドラの方はエディを好きになれず、プロポーズも断ってきた[19]。
エディは次に、フランス・オルレアン家のエレーヌ・ドルレアンとの婚約を望んだ。しかしエレーヌはカトリックであり、将来プロテスタントの長として「イングランド国教会の頂点」に君臨するエディとは相いれなかった。ローマ教皇もこの婚約に反対し、結局この縁談も破談となった[19][20]。
これは任せておけないと感じたヴィクトリア女王は、メアリ・オブ・テック(テック公爵家:南ドイツ・ヴュルテンベルク王家の傍系の出身)をエディにあてがおうと考えた[19]。この縁談はうまく進み、1891年12月に二人は婚約した[2][20]。
婚約から一月が過ぎた1892年の年明け、エディは年末にこじらせた風邪を王室の別邸サンドリンガム・ハウスでやり過ごしていた。1月7日、狩猟から帰ってくると、エディの体調は急速に悪化した[21]。14日、インフルエンザと肺炎を併発してあっけなく薨去した。ウィンザー城の礼拝堂に埋葬された[1]。
エディの死に王室は大きな衝撃を受けた。父エドワード王太子は女王に宛てた手紙のなかで、「自分の命に何の価値も見出せない私としては、喜んで息子の身代りになりたかった」と辛い胸の内を吐露した[22]。女王は突然婚約者を失ったメアリを不憫に思い、弟ジョージ王子と婚約してほしいと望んだ。エドワード王太子も、ジョージ王子もそれを望み、翌年二人は婚約している[23][24]。
-
エディと婚約者メアリ(1891年)
人物
[編集]- フリーメイソンのメンバーだった[25][26]。
- 歴史家サー・フィリップ・マグナスは、素行の良くなかったエディが急逝し、代わりにのち弟ジョージ王子が国王に就いたことについて、「慈悲深い摂理(a merciful act of providence)」と辛辣に評している[2]。
栄典
[編集]爵位
[編集]- 1890年5月24日、クラレンス=アヴォンデイル公爵、アスローン伯爵
勲章
[編集]外国勲章
[編集]以下の叙勲の出典は、完全貴族名鑑による[1]。
名誉職
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 出発に先立ち、時の首相ベンジャミン・ディズレーリは「両王子が一つの船に乗艦するのは危険ではないか」と女王に再考を求めたが、女王は「王室の私事に対する政府の干渉である。あの案には自分は賛成している。これは閣議の問題ではない。」と返信した。ディズレーリは恐れ入って発言を取り消したが、ドルトンの女王への意見具申もこの件と前後しての一悶着であった[12]。
- ^ エディ・ジョージの両王子が来日時に刺青を彫ったことは日英両国の資料・証言等から確実であるが、その図柄や彫り師の名前・彫った場所については情報源によって錯綜している。例えば、図柄については「舞鶴」[14]といわれるが、これは日本側の証言(両王子来日当時の宮内省権少書記官で、通訳などを担当した長崎省吾の回想[15]ほか)に基づくもので、ドルトンは「龍」としている(兄弟で、それぞれ鶴と龍の刺青を入れた可能性もある)[16]。
- ^ 1883年、ロンドンのクリーブランド街にあった男娼館がスコットランド・ヤードに摘発された。この売春宿には、貴族の子弟を含む上流階級の出身者が出入りしていたことも判った[17]。これら顧客のなかに、エディもいたのではないかという噂が流れた。この件について、『英国人名辞典』では「エディの関与は明らかだが、長きにわたり極秘とされてきた」としている[2]。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h Cokayne, G.E.; Howard de Walden, Thomas Evelyn Scott-Ellis; Warrand, Duncan; Gibbs, Vicary; Doubleday, H. Arthur (Herbert Arthur); White, Geoffrey H. (Geoffrey Henllan) (1910). 『完全貴族名鑑(The complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain, and the United Kingdom : extant, extinct, or dormant)』. Harold B. Lee Library. London : The St. Catherine Press, ltd.. p. 262
- ^ a b c d e f g h Van der Kiste, John (23 September 2004) [2004]. "Albert Victor, Prince, duke of Clarence and Avondale". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/275。 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
- ^ 君塚 (2011), p. 17.
- ^ 君塚 (2011), pp. 17–18.
- ^ 小泉 (1989), p. 26.
- ^ a b c Gosse, Edmund (1911). . In Chisholm, Hugh (ed.). Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 11 (11th ed.). Cambridge University Press. pp. 745–746.
- ^ a b 小泉 (1989), p. 28.
- ^ 小泉 (1989), pp. 29–30.
- ^ a b 君塚 (2011), p. 24.
- ^ a b 君塚 (2011), p. 25.
- ^ a b 君塚 (2011), p. 26.
- ^ a b 小泉 (1989), pp. 33–34.
- ^ a b 君塚 (2011), p. 202.
- ^ a b 君塚 (2011), p. 204-205.
- ^ 『「明治天皇紀」談話記録集成 : 臨時帝室編修局史料』 第2巻、堀口修監修・編集、ゆまに書房、2003年、36頁。 NCID BA62376891。
- ^ 小山騰『日本の刺青と英国王室 : 明治期から第一次世界大戦まで』藤原書店、2010年、174-200頁。ISBN 9784894347786。 NCID BB0437822X。
- ^ 野田, 恵子『十九世紀末イギリスにおける性と愛 - 「オスカー・ワイルド事件」の歴史的位相とその効果』(PDF) 29巻、東京大学、東京都文京区〈ソシオロゴス〉、2005年、131頁 。
- ^ "No. 26055". The London Gazette (英語). 24 May 1890. p. 3019.
- ^ a b c 君塚 (2011), p. 29.
- ^ a b 小泉 (1989), p. 38.
- ^ 君塚 (2011), p. 31.
- ^ スタンリー・ワイントラウブ 著、平岡緑 訳『ヴィクトリア女王〈下〉』中央公論社、1993年(平成5年)、343頁。ISBN 978-4120022432。
- ^ 君塚 (2011), p. 32.
- ^ 小泉 (1989), pp. 38–39.
- ^ 吉村正和『図説 フリーメイソン』河出書房新社〈ふくろうの本・世界の文化〉、2010年、119頁。ISBN 978-4309761480。
- ^ Denslow, William R. (1957). 10,000 Famous Freemasons. Columbia, Missouri, USA: Missouri Lodge of Research (digital document by phoenixmasonry: vol. 1, 2, 3, 4)
参考文献
[編集]- 君塚, 直隆『ジョージ5世 - 大衆民主政治時代の君主』(初版)日本経済新聞社、東京都千代田区、2011年。ISBN 9784532261276。
- 小泉, 信三『ジョオジ5世伝と皇室論』(第一刷)株式会社 文藝春秋、東京都千代田区、1989年。ISBN 9784163430607。
アルバート・ヴィクター (クラレンス公)
ヴェッティン家分家
| ||
王室の称号 | ||
---|---|---|
爵位創設 | クラレンス=アヴォンデイル公爵 アスローン伯爵 1890年 - 1892年 |
空位 次代の在位者 廃絶
|