コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「山代吉宗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
経歴: 四・一六事件追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反
4行目: 4行目:
[[福島県]][[石城郡]][[磐崎村]](現[[いわき市]])生まれ<ref name=20c>[https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E4%BB%A3+%E5%90%89%E5%AE%97-1657637 山代 吉宗 ヤマシロ ヨシムネ] 『20世紀日本人名事典』</ref>。[[1922年]]、[[明治大学]]政経科卒業<ref name=20c/>。父親の跡を継いで[[常磐炭田]]で[[飯場]]頭となった<ref name=jinmei>[https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E5%90%89%E5%AE%97-1117724 山代吉宗 やましろ-よしむね] デジタル版 日本人名大辞典+Plus</ref>。[[1926年]]、[[日本労働総同盟]]日本坑夫組合磐城支部を、続いて同常磐地方連合会を結成、このため[[解雇]]された<ref name=20c/>。[[1927年]]1月に起こった[[磐城炭礦]]争議を指導、同年5月の入山炭礦争議を支援した<ref name=20c/>。また[[労働農民党]]磐城支部を結成、支部長・中央執行委員に選任された<ref name=20c/>。磐城炭礦争議で敗北、[[茨城県]]で地下活動に入った<ref name=20c/>。この頃、[[日本共産党]]に入党<ref name=20c/>。
[[福島県]][[石城郡]][[磐崎村]](現[[いわき市]])生まれ<ref name=20c>[https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E4%BB%A3+%E5%90%89%E5%AE%97-1657637 山代 吉宗 ヤマシロ ヨシムネ] 『20世紀日本人名事典』</ref>。[[1922年]]、[[明治大学]]政経科卒業<ref name=20c/>。父親の跡を継いで[[常磐炭田]]で[[飯場]]頭となった<ref name=jinmei>[https://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E4%BB%A3%E5%90%89%E5%AE%97-1117724 山代吉宗 やましろ-よしむね] デジタル版 日本人名大辞典+Plus</ref>。[[1926年]]、[[日本労働総同盟]]日本坑夫組合磐城支部を、続いて同常磐地方連合会を結成、このため[[解雇]]された<ref name=20c/>。[[1927年]]1月に起こった[[磐城炭礦]]争議を指導、同年5月の入山炭礦争議を支援した<ref name=20c/>。また[[労働農民党]]磐城支部を結成、支部長・中央執行委員に選任された<ref name=20c/>。磐城炭礦争議で敗北、[[茨城県]]で地下活動に入った<ref name=20c/>。この頃、[[日本共産党]]に入党<ref name=20c/>。


[[1929年]](昭和4年)の[[四・一六事件]]で[[検挙]。裁判では一審、控訴審、上告審でいずれも[[懲役]]6年の判決が言い渡された。
[[1929年]](昭和4年)の[[四・一六事件]]で[[検挙]]。裁判では一審、控訴審、上告審でいずれも[[懲役]]6年の判決が言い渡された。
この過程で、[[1931年]](昭和6年)[[1月26日]]に[[東京控訴院]]で行われた判決言渡しにおいて、山代が演説を行い裁判を妨害。すると[[傍聴]]人として訪れていた母くにも呼応し、[[万歳]]を連呼して法廷を混乱に陥れている<ref>四・一六被告に控訴院判決『東京日日新聞』昭和6年1月27日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和6年-昭和7年』本編p212 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)</ref>。
この過程で、[[1931年]](昭和6年)[[1月26日]]に[[東京控訴院]]で行われた判決言渡しにおいて、山代が演説を行い裁判を妨害。すると[[傍聴]]人として訪れていた母くにも呼応し、[[万歳]]を連呼して法廷を混乱に陥れている<ref>四・一六被告に控訴院判決『東京日日新聞』昭和6年1月27日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和6年-昭和7年』本編p212 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)</ref>。



2023年4月29日 (土) 00:05時点における版

山代 吉宗(やましろ よしむね、1901年7月7日 - 1945年1月14日)は、日本労働運動家。

経歴

福島県石城郡磐崎村(現いわき市)生まれ[1]1922年明治大学政経科卒業[1]。父親の跡を継いで常磐炭田飯場頭となった[2]1926年日本労働総同盟日本坑夫組合磐城支部を、続いて同常磐地方連合会を結成、このため解雇された[1]1927年1月に起こった磐城炭礦争議を指導、同年5月の入山炭礦争議を支援した[1]。また労働農民党磐城支部を結成、支部長・中央執行委員に選任された[1]。磐城炭礦争議で敗北、茨城県で地下活動に入った[1]。この頃、日本共産党に入党[1]

1929年(昭和4年)の四・一六事件検挙。裁判では一審、控訴審、上告審でいずれも懲役6年の判決が言い渡された。 この過程で、1931年(昭和6年)1月26日東京控訴院で行われた判決言渡しにおいて、山代が演説を行い裁判を妨害。すると傍聴人として訪れていた母くにも呼応し、万歳を連呼して法廷を混乱に陥れている[3]

1935年(昭和10年)に出所[1]。のちの作家山代巴(旧姓徳毛)と結婚したが、1940年(昭和15年)党再建活動中に妻とともに再検挙された[4]。裁判で懲役6年を言い渡され、病気のため獄死した[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 山代 吉宗 ヤマシロ ヨシムネ 『20世紀日本人名事典』
  2. ^ a b 山代吉宗 やましろ-よしむね デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  3. ^ 四・一六被告に控訴院判決『東京日日新聞』昭和6年1月27日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和6年-昭和7年』本編p212 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 山代巴 やましろ-ともえ デジタル版 日本人名大辞典+Plus