コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「三河豊田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
スタイル修正("歴史"欄に"年表"という小見出しを追加、コモンズ箱の設置など)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
27行目: 27行目:
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 8,674
|乗降人員 = 7,272
|統計年度 = 2020
|統計年度 = 2021
|乗換 =
|乗換 =
|備考 =[[日本の鉄道駅#直営駅|駅員配置駅]] [[1988年]](昭和63年)、[[東海旅客鉄道|JR東海]]より移管。
|備考 =[[日本の鉄道駅#直営駅|駅員配置駅]] [[1988年]](昭和63年)、[[東海旅客鉄道|JR東海]]より移管。

2023年3月1日 (水) 15:00時点における版

三河豊田駅
駅舎(2014年10月)
みかわとよた
Mikawa-toyota
09 末野原 (1.9 km)
(1.7 km) 新上挙母 11
地図
所在地 愛知県豊田市トヨタ町643
北緯35度3分19.5秒 東経137度9分3.8秒 / 北緯35.055417度 東経137.151056度 / 35.055417; 137.151056座標: 北緯35度3分19.5秒 東経137度9分3.8秒 / 北緯35.055417度 東経137.151056度 / 35.055417; 137.151056
駅番号 10
所属事業者 愛知環状鉄道*
所属路線 愛知環状鉄道線
キロ程 15.9 km(岡崎起点)
電報略号 ミト
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
7,272人/日
-2021年-
開業年月日 1976年昭和51年)4月26日[1]
備考 駅員配置駅 1988年(昭和63年)、JR東海より移管。
テンプレートを表示

三河豊田駅(みかわとよたえき)は、愛知県豊田市トヨタ町にある愛知環状鉄道線である。駅番号10

トヨタ自動車本社に最も近い駅で、朝のラッシュ時は同社の通勤客で混雑する。

歴史

計画時の仮称は南豊田駅だった[2][3]。採用された「三河豊田駅」はかつて当地に設置されていた名鉄挙母線トヨタ自動車前駅の旧称でもある[4]

年表

駅構造

駅施設

島式1面2線ホーム高架駅である。用地は2面4線分確保されている。2019年令和元年)6月15日にホームが延長され、上下列車の停車位置をずらすことで混雑緩和を図っている[9]。以前は早朝と深夜に無人となる時間が存在していたが、利用者の増加に伴い現在は駅員が終日配置されている。

改札口は、開業時から使用されている場所(自動改札機)の他、トヨタ自動車本社への通勤需要に対応し2005年平成17年)度冬より朝のラッシュ時間帯に限り南改札口の供用が開始された。こちらは出口専用であるが、2008年(平成20年)3月自動改札機が導入された。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 愛知環状鉄道線 上り 岡崎方面
2 下り 高蔵寺方面

輸送力増強・施設改良

2008年(平成20年)1月27日に当駅と新豊田駅との間が複線化された際、単式ホームの反対側に線路を敷設し、1面2線の島式ホームに改良された。

同年3月15日のダイヤ改正より、当駅と新豊田駅の間に朝通勤時間帯のシャトル列車が増発された。

東側のトヨタ自動車本社側にも改札口を新設する事が検討されたが、実現には至っていない。

配線図

三河豊田駅 構内配線略図

岡崎方面
三河豊田駅 構内配線略図
高蔵寺方面
凡例
出典:[10][11]


利用状況

「豊田市統計書」、「移動等円滑化取組報告書」によると、当駅の一日平均乗降客数は以下の通り推移している[12][13]

※ 前述の通りトヨタ自動車本社への通勤客が多く利用するようになったため、記録の残る2003年(平成15年)以降、利用者数は急激に増加している。

駅周辺

バス路線

名鉄バス
JR東海バス
とよたおいでんバス
  • 駅前ロータリー内
    • 土橋・豊田東環状線:土橋駅 - 三河豊田駅前 - トヨタ記念病院(一部経由しない便がある) - 五ヶ丘 - 広川町11丁目 - 豊田市
さくら観光バス
  • 駅前ロータリー内
    • アットライナー:バスタ新宿行
    • アットライナー:大宮駅行
    • 二俣新町駅行
上郷地域バス(にこにこバス)
  • 駅前ロータリー内
    • 末野原線:上郷コミュニティセンター行

隣の駅

愛知環状鉄道
愛知環状鉄道線
末野原駅(09) - 三河豊田駅(10) - 新上挙母駅(11)

脚注

  1. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、114頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本鉄道建設公団名古屋支社『岡多線・瀬戸線工事誌』日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年、16頁。 
  3. ^ 日本鉄道建設公団名古屋支社『岡多線・瀬戸線工事誌』日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年、356頁。 
  4. ^ 徳田耕一『名鉄の廃線を歩く』JTB、2001年平成13年)8月1日、172頁。ISBN 4-533-03923-5
  5. ^ a b 企業情報 沿革 愛知環状鉄道
  6. ^ a b c d e 『愛知環状鉄道の30年』年表、愛知環状鉄道株式会社、2019年
  7. ^ 『愛知環状鉄道の30年』配線略図、愛知環状鉄道株式会社、2019年
  8. ^ "「TOICA」乗車券のサービス開始日について" (PDF) (Press release). 愛知環状鉄道. 12 December 2018. 2019年6月2日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月8日閲覧
  9. ^ 愛知県議会定例会、2019年令和元年)6月20日
  10. ^ 日本鉄道建設公団名古屋支社 『岡多線・瀬戸線工事誌』日本鉄道建設公団名古屋支社、1988年、356頁、360頁。
  11. ^ 『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第4巻 豊橋駅 - 名古屋エリア』、講談社、2009年、23頁。
  12. ^ オープンデータ データ提供 豊田市統計書 - 豊田市
  13. ^ 移動等円滑化取組計画書・報告書 - 愛知環状鉄道

関連項目

外部リンク