コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「測量山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (sokuseikagis1.gsi.go.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
50行目: 50行目:


{{DEFAULTSORT:そくりようさん}}
{{DEFAULTSORT:そくりようさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:北海道の山]]
[[Category:北海道の山]]
[[Category:室蘭市の地理]]
[[Category:室蘭市の地理]]

2022年11月23日 (水) 10:35時点における版

測量山

室蘭駅付近から見た測量山
標高 199.63 m
所在地 北海道室蘭市清水町
位置 北緯42度19分19秒 東経140度57分29秒 / 北緯42.32194度 東経140.95806度 / 42.32194; 140.95806
測量山の位置(北海道南部内)
測量山
測量山
測量山 (北海道南部)
測量山の位置(北海道内)
測量山
測量山
測量山 (北海道)
測量山の位置(日本内)
測量山
測量山
測量山 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
山頂からのパノラマ(合成)
送信塔群(中腹より山頂付近を見る、2007年5月撮影)
ライトアップされたテレビ塔

測量山(そくりょうざん)は、北海道室蘭市清水町にある標高199.63mのである。

概要

アイヌ語では「ホㇱキサンペ(hoski-sam-pe)」(先に・出てくる・もの)と呼ばれた。これは沖合いでの漁から絵鞆内浦湾内に戻る際、この山を目印としていたものことによるものではないかとされている[1]。このアイヌ語名に対し、祝津町2丁目にあり、現在通称・鍋島山(海抜140m)と呼ばれている小山が「イヨシサンベ」(後から現れるもの)と呼ばれていた。

1872年明治5年)、札幌へ至る札幌本道(現・国道36号)建設に当たり、開拓使の陸地測量兼道路築造長である米国人技師ワーフィールドが測量を行うために登ったことから、当初は「見当山」と呼ばれ、その後、現在の名称に改められた[2]

一等三角点(点名「室蘭山」)が設置されている。山頂には後述するテレビなどの送信所のほか展望台があり、白鳥大橋など室蘭港と周辺市街地、噴火湾などが見下ろせる。夜は夜景の名所となる。天候が良ければ、室蘭市以外の山々や街の灯も遠望できる[3]

送信施設

山頂にテレビとFMラジオの送信所が置かれている。

ライトアップ

山頂のテレビ塔では、日没から深夜0時までライトアップが実施されている。これは、1988年昭和63年)7月29日から31日に開催された「むろらん港まつり」に併せて、北海道電力室蘭支店が行った測量山ライトアップ事業に端を発している。当時、新日本製鉄(現・日本製鉄)室蘭製鉄所の高炉休止方針の発表に伴い[4]、室蘭の基幹産業である鉄鋼関連企業では人員削減が相次いでいた。人口流出が全国一となるなど暗い話題が多かった室蘭にあって、室蘭再生の気運を高める契機となった。市民の多様なメモリアルとして一晩4,000円の申し込み料を維持経費に充てることによって点灯されており、運営は市民有志が設立した財団法人「室蘭ルネッサンス」が行っている[4]。また、申し込み時に寄せられたメッセージは、『北海道新聞』室蘭版[5]や『室蘭民報[6]に掲載される。

市民や企業からの寄附により成り立つという性格上、幾度となく資金的な危機を迎えてきたが[7][6][5]、1988年11月28日[8]の開始以来、昭和天皇崩御の前後や2012年11月吹雪による大規模停電を除き[8]連続点灯を継続しており、2010年平成22年)10月23日には連続点灯8000日、2013年7月19日には同9000日を達成[8]。平成最後の日であった2019年4月30日が通算1万1111日となった[4]

出典

  1. ^ 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 別巻〉、2018年11月30日、399頁。ISBN 978-4-88323-114-0 
  2. ^ 室蘭八景”. 室蘭市. 2020年1月22日閲覧。
  3. ^ 測量山展望台 室蘭の観光情報サイト「おっと!むろらん」(2021年2月20日閲覧)
  4. ^ a b c 【時を訪ねて 1988】測量山ライトアップ(室蘭市)「鉄冷え」危機に希望の灯『北海道新聞』日曜朝刊別刷り2020年5月3日1-2面
  5. ^ a b 尾崎良 (2014年3月26日). “測量山ライトアップ 連続点灯に住民の寄付200日分 「目標1万日」”. 『北海道新聞』. http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/544331.html 2014年6月21日閲覧。 
  6. ^ a b 石川綾子 (2014年3月26日). ““希望の灯”ピンチ、室蘭ルネッサンスが協力訴える”. 『室蘭民報』. http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/03/26/20140326m_03.html 2014年6月21日閲覧。 
  7. ^ 野崎己代治 (2012年11月20日). “室蘭・測量山ライトアップ継続ピンチ…「皆さん協力を」”. 『室蘭民報』. http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/11/20/20121120m_02.html 2014年6月21日閲覧。 
  8. ^ a b c 佐藤重理 (2013年7月20日). “室蘭・測量山ライトアップが9000日連続点灯、節目祝う”. 『室蘭民報』. http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/07/20/20130720m_01.html 2014年6月21日閲覧。 

外部リンク