コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「セコイア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
シャーマン将軍の木や山火事の影響について加筆&出典補強
m編集の要約なし
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2010年12月}}
{{Otheruses|植物のセコイア|その他}}
{{Otheruses|植物のセコイア|その他}}
{{生物分類表
{{生物分類表
|名称 = セコイア
|名称 = セコイア
|色 = lightgreen
|色 = 植物界
|画像 = [[ファイル:Sequoia sempervirens Big Basin Redwoods State Park 1.jpg|250px]]
|画像 = [[ファイル:Sequoia sempervirens Big Basin Redwoods State Park 1.jpg|250px]]
|画像キャプション = セコイア
|画像キャプション = '''1a'''. セコイア<br />(Big Basin Redwoods State Park)
|status = EN
|status = EN
|status_ref = <ref name="IUCN">[http://www.iucnredlist.org/apps/redlist/details/34051/0 Farjon, A. & members of the Conifer Specialist Group 2006. ''Sequoia sempervirens''. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.4.]</ref>
|status_ref = <ref name="IUCN">{{Cite web|author=Farjon, A. & Schmid, R.|date=2013|url=https://www.iucnredlist.org/species/34051/2841558|title=''Sequoia sempervirens''|website=The IUCN Red List of Threatened Species 2013|publisher=IUCN|accessdate=2023-03-04}}</ref>
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
|門 = [[裸子植物]] {{Sname||Pinophyta}}
|門階級なし = [[裸子植物]] {{Sname||gymnosperms}}
|綱 = [[マツ綱]] {{Sname||Pinopsida}}
|綱 = [[マツ綱]] {{Sname||Pinopsida}}
|目 = [[ヒノキ目]] {{Sname||Cupressales}}{{efn2|name="目"|[[イチイ科]]などとともにヒノキ目に分類されるが<ref name="APweb">{{Cite web|author=Stevens, P. F.|date=2001 onwards|url=http://www.mobot.org/MOBOT/research/APweb/orders/cupressalesweb.html#Cupressales|title=Cupressales|website=Angiosperm Phylogeny Website|publisher=|accessdate=2023-02-20}}</ref><ref name="TGD" />、[[マツ科]](および[[グネツム類]])を加えた広義のマツ目(Pinales)に分類することもある<ref name="大場2009">{{cite book|author=大場秀章|year=2009|chapter=|editor=|title=植物分類表|publisher=アボック社|isbn=978-4900358614|page=16}}</ref>。}}
|目 = [[マツ目]] {{Sname||Pinales}}
|科 = [[ヒノキ科]] {{Sname||Cupressaceae}}
|科 = [[ヒノキ科]] {{Sname||Cupressaceae}}{{efn2|name="スギ科"}}
|亜科 = セコイア亜科 {{Sname||Sequoioideae}}<ref name="APweb" />
|属 = '''セコイア属''' {{Snamei|en|Sequoia (genus)|Sequoia}}
|属 = '''セコイア属''' {{Snamei|en|Sequoia (genus)|Sequoia}}
|種 = '''セコイア''' {{Snamei|S. sempervirens}}
|種 = '''セコイア''' {{Snamei||Sequoia sempervirens|S. sempervirens}}
|学名 = {{Snamei||Sequoia sempervirens}}<br>({{Taxonomist|D.Don}}) {{Taxonomist|Endl.}}
|学名 = {{Snamei||Sequoia}} {{AUY|Endl.|1847|bio=bot}}, nom. cons.<ref name="PWO" /><br />
{{Snamei||Sequoia sempervirens}} ({{AU|D.Don}}) {{AUY|Endl.|1847|bio=bot}}<ref name="PWO">{{cite web|url=https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:263741-1|title=''Sequoia sempervirens''|date=|work=Plants of the World Online|publisher=Kew Botanical Garden|accessdate=2023-03-04}}</ref>
|和名 = セコイア<br>イチイモドキ<br>セコイアメスギ<br>セコイアスギ
|シノニム =
|英名 = Coast Redwood<br>Redwood
* {{Snamei|Condylocarpus}} {{AU|Salisb.}} ex {{AUY|Lamb.|1832|bio=bot}}
* {{Snamei|Gigantabies}} {{AUY|J.Nelson|1866|bio=bot}}, nom. nud.
* {{Snamei|Schubertia sempervirens}} ({{AU|Lamb.}}) {{AUY|Spach|1841|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Steinhauera sempervirens}} ({{AU|D.Don}}) {{AUY|Voss|1907|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Taxodium sempervirens}} {{AUY|D.Don|1824|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Condylocarpus sempervirens}} {{AUY|Salisb.}} ex {{AUY|Carrière|1855|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Gigantabies taxifolia}} {{AUY|J.Nelson|1866|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia pyramidata}} {{AUY|Carrière|1867|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia religiosa}} {{AUY|C.Presl|1851|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} var. ''adpressa'' {{AUY|Carrière|1867|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} f. ''adpressa'' ({{AU|Carrière}}) {{AUY|Beissn.|1887|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} var. ''albospica'' {{AUY|G.Nicholson|1887|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} f. ''glauca'' ({{AU|R.Sm.}}) {{AUY|Rehder|1949|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} var. ''glauca'' {{AUY|R.Sm.|1874|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} var. ''nana-pendula'' {{AUY|Hornibr.|1923|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} f. ''pendula'' ({{AU|Rovelli}}) {{AUY|Rehder|1949|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} var. ''pendula'' ({{AU|Rovelli}}) {{AUY|C.K.Schneid.|1913|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia sempervirens}} ''pendula'' {{AUY|Rovelli|1899|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Sequoia taxifolia}} {{AUY|K.Koch|1873|bio=bot}}<ref name="PWO" />
* {{Snamei|Taxodium nutkaense}} {{AU|Lamb.}} ex {{AUY|Endl.|1847|bio=bot}}<ref name="PWO" />
|和名 = セコイア(世界爺、セカイヤ)<ref name="コトバンク_セコイア">{{Cite Kotobank|word=セコイア|author=日本大百科全書、精選版 日本国語大辞典|accessdate=2023-03-04}}</ref>、セコイアメスギ(セカイヤメスギ)<ref name="コトバンク_セコイア" /><ref name="杉本1987" />、セコイアスギ<ref>{{Cite web|author=|date=|url=https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03400324/|title=セコイアスギ|website=学研キッズネット|publisher=|accessdate=2023-03-04}}</ref>、アメリカスギ<ref name="杉本1987" />、センペルセコイア<ref name="コトバンク_セコイア" /><ref name="杉本1987" />、イチイモドキ<ref name="コトバンク_セコイア" /><ref name="杉本1987">{{Cite book|author=杉本順一|translator=|year=1987|chapter=イチイモドキ属|editor=|title=世界の針葉樹|publisher=井上書店|ncid=BN01674934|page=82}}</ref>
|英名 = California redwood<ref name="GBIF">{{Cite web|author=GBIF Secretariat|date=2022|url=https://www.gbif.org/species/2683909|title=''Sequoia sempervirens'' (D.Don) Endl.|website=GBIF Backbone Taxonomy|publisher=|accessdate=2023-03-04}}</ref><ref name="Britannica">{{Cite web|title=coast redwood|url=https://www.britannica.com/plant/coast-redwood|website=Encyclopedia Britannica|accessdate=2022-02-24|language=en}}</ref>, coast redwood<ref name="GBIF" /><ref name="Britannica" />, coastal redwood<ref name="GBIF" />, Humboldt redwood<ref name="GBIF" />, redwood<ref name="GBIF" />
|生息図 = [[ファイル:Sequoia_sempervirens_range_map.svg|250px]]
|生息図キャプション = '''1b'''. セコイアの分布域
}}
}}
'''セコイア'''({{lang-en-short|sequoia}} {{IPA-en|sɨˈkwɔɪ.ə|}}、[[学名]]: {{Snamei||Sequoia sempervirens}})は、[[裸子植物]][[マツ綱]]の[[ヒノキ科]]{{efn2|name="スギ科"|セコイアはふつう[[スギ科]]に分類されていた<ref name="高相1997" /><ref name="杉本1987" />。しかし21世紀になるとスギ科は[[ヒノキ科]]に含められるようになり、セコイアはヒノキ科に分類されるようになった<ref name="TGD" /><ref name="PWO" />。}}セコイア属に属する巨大な[[常緑]][[針葉樹]]の1種である(図1a)。'''セコイア属'''は、現生種としてはセコイアのみを含む。樹高115[[メートル]]に達するものが報告されており、現生の生物の中では地球上で最も背が高いといわれる。山火事に強い厚い[[樹皮]]をもち、葉は扁平な披針形で枝に2列状につく。この特徴は[[イチイ]]に似ているため、'''イチイモドキ'''ともよばれる。[[アメリカ合衆国西海岸]]沿岸の一部に自生する。
[[File:Sequoia sempervirens MHNT.BOT.2007.52.2.jpg|thumb|245px|''Sequoia sempervirens'']]


「セコイア」の名は、アメリカ先住民で[[チェロキー文字]]を発明した[[シクウォイア]](セコイア、Se-quo-ya)を讃えて名付けられた属名であるが、一般名としては種としてのセコイアも意味し、また近縁種である[[セコイアデンドロン]]も含む総称の意味で用いられることもある<ref name="高相1997" />。2種を分ける際には、セコイアは「'''セコイアメスギ'''」、セコイアデンドロンは「セコイアオスギ」とよぶことがある。
'''セコイア'''({{lang-en-short|Sequoia}} {{IPA-en|sɨˈkwɔɪ.ə|}}、[[学名]]:{{Snamei||Sequoia sempervirens}})は、[[ヒノキ科]](または[[スギ科]])セコイア属の[[常緑植物|常緑]][[針葉樹]]。セコイア属はセコイアのみの1属1種である。


== 特徴 ==
高さ100m近くにもなり、世界有数の大高木([[巨樹]]・巨木)である。[[アメリカ合衆国西海岸]]の沿岸一帯に自生する。
[[常緑性]]の[[高木]]であり、大きなものは樹高60–115[[メートル]] (m)、幹の直径 3–9 m になる<ref name="TGD">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.conifers.org/cu/Sequoia.php|title=Sequoia sempervirens|website=|publisher=The Gymnosperm Database|accessdate=2023-03-04}}</ref><ref name="FON">{{Cite web|author=|date=|url=http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=200005399|title=Sequoia sempervirens|website=[http://www.efloras.org/flora_page.aspx?flora_id=1 Flora of North America]|publisher=Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria|accessdate=2023-03-05}}</ref><ref name="杉本1987" />。[[樹冠]]は若い木では円錐状、古くなると不規則になる<ref name="TGD" /><ref name="FON" />(下図2a, b)。幹はときに屏風状やコブ状に突出する<ref name="TGD" />。[[樹皮]]は赤褐色、厚さ35[[センチメートル]] (cm) に達し、縦に深く裂ける<ref name="TGD" /><ref name="FON" /><ref name="杉本1987" />(下図2c)。[[枝]]は横に伸び、小枝は細く濃緑色で無毛、垂下し、平面的に分枝する<ref name="TGD" /><ref name="杉本1987" />(下図2d)。基本的に[[葉]]はらせん状についているが、展開時に基部でねじれて枝に2列状についているようになる<ref name="高相1997" /><ref name="FON" /><ref name="杉本1987" />(下図2d, e)。葉は偏平で披針形から線形、長さ1–30[[ミリメートル]] (mm)、ふつう両面に[[気孔]]があり、裏面の中肋の両側の気孔帯は白く明瞭<ref name="TGD" /><ref name="FON" /><ref name="杉本1987" />(下図2e)。


{{multiple image
別称として'''セコイアスギ'''、'''センペルセコイア'''、'''レッドウッド'''、'''アメリカスギ'''、あるいはコースト・レッドウッド、カリフォルニア・レッドウッドなど<ref>{{Cite web|title=Coast redwood {{!}} tree|url=https://www.britannica.com/plant/coast-redwood|website=Encyclopedia Britannica|accessdate=2020-05-24|language=en}}</ref>とも呼ばれる。[[セコイアデンドロン]]との対比から'''セコイアメスギ'''([[当て字]]で「世界爺(や)雌杉」とも、葉の形が似ている事から'''イチイモドキ'''とも呼ばれる。
| total_width = 600
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Sequoia_sempervirens.JPG
| caption1 = '''2a'''. 樹形
| image2 = Sequoia_sempervirens_Big_Basin_Redwoods_State_Park_9.jpg
| caption2 = '''2b'''. 樹形
| image3 = Sequoia_sempervirens_-_January_2023_-_Sarah_Stierch_02.jpg
| caption3 = '''2c'''. 樹形
}}
{{multiple image
| total_width = 600
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Sequoia_sempervirens_-_foliage.jpg
| caption1 = '''2d'''. 枝と葉
| image2 = Timema_poppense_camouflaged_on_its_host,_Redwood_(Sequoia_sempervirens),_California_roteted_b.jpg
| caption2 = '''2e'''. 葉裏および葉に擬態した {{Snamei||Timema poppense}}([[ナナフシ科]])
}}


[[雌雄同株]]、"雄花"、"雌花"ともに基部に多数の鱗片葉がある<ref name="高相1997" /><ref name="杉本1987" />。"雄花"(雄錐、花粉錐、小胞子嚢穂、雄性胞子嚢穂<ref name="植物形態学">{{Cite web|author=福原達人|date=|url=http://staff.fukuoka-edu.ac.jp/fukuhara/keitai/kyuukarui.html|title=球果類|website=[http://staff.fukuoka-edu.ac.jp/fukuhara/keitai/index.html 植物形態学]|publisher=|accessdate=2023-02-17}}</ref><ref name="長谷部2020">{{cite book|author=長谷部光泰|year=2020|chapter=|editor=|title=陸上植物の形態と進化|publisher=裳華房|isbn=978-4785358716|page= 205}}</ref>)は球形から卵形、長さ 2–5 mm、枝先または葉腋に単生する<ref name="TGD" /><ref name="FON" /><ref name="高相1997" />(下図3a)。"雄花"は6-12個の小胞子葉からなり、各小胞子葉は2–6個の小胞子嚢(花粉嚢)をもつ<ref name="TGD" />。"雌花"(雌球花、雌錐、種子錐、大胞子嚢穂、雌性胞子嚢穂<ref name="植物形態学" /><ref name="長谷部2020" />)は枝先に単生し、各鱗片には6–7個の[[直生胚珠]]が2列につく<ref name="TGD" /><ref name="FON" /><ref name="高相1997" /><ref name="杉本1987" />(下図3a)。[[球果]]は約1年で熟し、熟すと赤褐色、広楕円形、長さ 12–35 mm、短い枝で下垂し、15–30個の螺生する厚い鱗片からなり、各鱗片が2–7個の[[種子]]をもつ<ref name="TGD" /><ref name="高相1997" /><ref name="杉本1987" />(下図3a, b)。鱗片の裸出部は盾形で中央に小突起がある<ref name="杉本1987" />。直生胚珠であるが次第に向きを変えて種子は倒生するようになり、種子は偏平、3–6 mm、淡褐色、革質、縁に狭い翼をもつ<ref name="TGD" /><ref name="高相1997" /><ref name="杉本1987" />(下図3b)。[[子葉]]は2(–4)枚<ref name="TGD" /><ref name="FON" />。[[染色体]]数は 2n = 66(6倍体)<ref name="TGD" /><ref name="FON" />。
== 特徴 ==
世界一の樹高を誇り、[[カリフォルニア州]][[レッドウッド国立公園|レッドウッド国立州立公園]]のセコイアは樹高世界1位から3位までを独占する。平均的な大きさは樹高80メートル、胸高直径5メートル、[[樹齢]]は400年から1300年ほど。「[[シャーマン将軍の木]]」は推定樹齢2200年で、高さ約83メートル、根元の直径は約11メートルあり、現存する世界最大の樹木とされる<ref name="読売20221109">「[https://www.yomiuri.co.jp/world/20221108-OYT1T50270/ 巨木セコイア 危機的火災:環境破壊で勢い増幅 分厚い樹皮耐えられず/米カリフォルニア 最大1万4200本]」『[[読売新聞]]』朝刊2022年11月9日(国際面)同日閲覧</ref>。厚さ30センチメートルに及ぶ[[樹皮]]や心材の色からレッドウッドとも呼ばれる。この樹皮と木質部は[[タンニン]]を多く含み、[[病原体|病原菌]]や[[シロアリ|白蟻]]の侵入を拒む。


{{multiple image
この厚い樹皮は、他の広葉樹が燃え尽きてしまうような[[山火事]]の際にも木の内部を守る<ref name="読売20221109"/>。熱せられると[[松ぼっくり]]に似た[[種子]]を落とし、新たな樹を生やす<ref name="読売20221109"/>。北アメリカ西海岸に見られるセコイアの純林は、度重なる山火事によりできあがったものと考えられている<ref>谷本丈夫『森の木の100不思議』(社団法人日本林業技術協会)p.86</ref>。
| total_width = 600
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Redwood_cones_current_and_previous_year_(late_September).jpg
| caption1 = '''3a'''. 若い[[球果]](緑色)と1年後の成熟した球果(褐色)。上端と右側に"雄花"が見える。
| image2 = Sequoia_sempervirens_MHNT.BOT.2007.52.2.jpg
| caption2 = '''3b'''. 球果と種子
}}


== 分布・生態 ==
だが2020年代初頭においては、[[地球温暖化]]の影響が推測される気候の乾燥化により、[[落雷]]などを火元とする山火事がセコイアの樹皮でも耐えられないほど苛烈になっており、カリフォルニアの[[キングズ・キャニオン国立公園]]と[[セコイア国立公園]]では2020年~2021年の山火事で合計9700本~1万4200本程度のセコイアが枯れたか、数年以内に枯死すると推定される被害を受けた<ref name="読売20221109"/>。被災地にセコイアを再[[植樹]]するかどうかは、[[原生林]]への人為的干渉になりかねないため難しい問題となっている<ref name="読売20221109"/>。「[[カリフォルニア山火事の一覧]]」も参照。
[[北米]]西岸の[[オレゴン州]]南西部から[[カリフォルニア州]]北西部(南北725[[キロメートル]])の沿岸地域(図1b, 4a)、海から60キロメートル以内で大量の霧が発生する地域に分布している<ref name="TGD" /><ref name="高相1997">{{Cite book|author=高相徳志郎|year=1997|chapter=セコイア|editor=|title=週刊朝日百科 植物の世界 11|publisher=|isbn=9784023800106|page=219}}</ref>(下図4b, c)。自生の生育面積は 6,235 km<sup>2</sup> ほどとされる<ref name="TGD" />。ふつう標高 300 m より低地に生育するが、標高 1,000 m 付近に出現することもある<ref name="TGD" />。ふつうセコイアからなる純林を形成するが、ときに[[ベイマツ]]、[[ローソンヒノキ]]など他の[[針葉樹]]と混生している<ref name="TGD" />。セコイアの成長速度は極めて速く、若い木では年間 1 m に達することもある<ref name="TGD" />。セコイアとの競争のため、混生する他の針葉樹も大きくなる傾向があり、ベイマツとシトカトウヒの最も樹高が高い個体はセコイア林から見つかっている<ref name="TGD" />。セコイア林は切り株や倒木からの萌芽によって更新しており、[[実生]]からの再生はほとんど知られていない<ref name="TGD" /><ref name="高相1997" />。


{{multiple image
== 利用 ==
| total_width = 600
丈夫なので建材としての利用価値が高い。耐朽性が非常に高いので家屋や家具<ref>木材博物館:[https://wood-museum.net/sequoia.php セコイア](2022年11月9日閲覧)</ref>、橋梁などの建築用のほか、サイロや液槽などにも用いられる。カリフォルニアの観光地などで土産物も細工にも利用される。庭園用の椅子やテーブルによく加工される。<ref>{{Cite web|title=木材の種類と特性 - 日本の木材・海外の木材 一覧と検索|url=http://www.jawic.or.jp/woods/sch.php?nam0=reddo|website=日本木材総合情報センター|accessdate=2022-11-09}}</ref>
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Sequoia_Sequoiadendron_range_map.png
| caption1 = '''4a'''. セコイア(緑)と[[セコイアデンドロン]](赤)の分布域
| image2 = 030803a_redwoodfog.jpg
| caption2 = '''4b'''. [[レッドウッド国立公園]]
| image3 = Redwood National Park, fog in the forest.jpg
| caption3 = '''4c'''. レッドウッド国立公園
}}
<!--
幹が塊で生えていることがあり、これは他の木から水や無機養分を得て成長したためであると考えられている<ref name="TGD" />。この際に有機養分を得ることも可能であり、樹冠下の暗い環境での生育を可能にし、また[[クロロフィル]]を欠く "white redwoods" の生育を可能にしていると考えられている<ref name="TGD" />。-->


地上数十メートルにあるセコイアの樹冠には、木に溜まった土壌や腐植物、小動物、鳥、哺乳類からなる特異な生態系が形成されており、近年注目されている<ref name="TGD" />。
日本では庭園の木や記念樹として栽培されている。[[アメリカ先住民|北米の先住民]]<!--「インディアン」は差別用語です-->が作る[[トーテムポール]]の原材料でもある。


セコイアの自生地は山火事が頻繁に起こる地域であるが、切り株や倒木、幹からの萌芽とともに、耐火能がある厚い樹皮もセコイアの生育を可能にしている<ref name="TGD" />。大きな木では、大火の後に幹からの萌芽によって100年ほどかけて樹冠部を入れ替えることが報告されている<ref name="TGD" />。セコイアの純林は、度重なる山火事によって他の高木が除去されることで成立したものと考えられている<ref>谷本丈夫『森の木の100不思議』(社団法人日本林業技術協会)p.86</ref>。
== 名前の由来 ==

[[1821年]]頃に[[チェロキー文字]]を発明した[[チェロキー族]][[インディアン]]<!--「北米先住民」は民族名ではありません-->の賢人[[シクウォイア]](セコイア)にちなんで命名された。
[[国際自然保護連合]] (IUCN) の[[レッドリスト]]では、セコイアは絶滅危惧に指定されている<ref name="IUCN" />。

== 特筆される個体 ==
セコイアは世界で最も高い木であり、2022年4月現在で最高のものは樹高 115.85 m に達し、また樹高 110 m 以上の個体が38本、樹高 100 m 以上の個体が2,585本知られている<ref name="TGD" />。特に大きな個体には通称名がつけられており、保護のため正確な位置は公開されていない<ref name="TGD" />。

{| class="wikitable" style="margin:0 auto;"
|+ 表1. 樹高が高いセコイアの個体<ref name="TGD" />
! 個体名 !! 場所 !! 高さ (m) !! 直径 (m)
|-
| [[:en:Hyperion (tree)|Hyperion]] || [[レッドウッド国立公園]] || 115.85 || 4.84
|-
| Helios || レッドウッド国立公園 || 114.58 || 4.96
|-
| Icarus || レッドウッド国立公園 || 113.14 || 3.78
|-
| Stratosphere Giant || Humboldt Redwoods State Park || 113.05 || 5.18
|-
| National Geographic || レッドウッド国立公園 || 112.71 || 4.39
|-
| Orion || レッドウッド国立公園 || 112.63 || 4.33
|-
| Federation Giant || Humboldt Redwoods State Park || 112.62 || 4.54
|-
| Paradox || Humboldt Redwoods State Park || 112.51 || 3.90
|-
| Mendocino || Montgomery Woods State Reserve || 112.32 || 4.19
|}

セコイアは樹高は高いが、近縁種である[[セコイアデンドロン]]に比べて一般的に幹の直径は小さいため、大きさ(体積)ではこれに及ばない。現存するセコイアの中で体積が最大の個体は[[レッドウッド国立公園]]の [[:en:Grogan's Fault|Grogan's Fault]] であり、幹の体積は 1,084.5 m<sup>3</sup> と推定されている<ref name="TGD" />。また、[[:en:Lost Monarch|Lost Monarch]] とよばれる木は体積 1,205 m<sup>3</sup> に達するが、これは複数の個体の幹が融合したものであると考えられている<ref name="TGD" />。

しかし、人間による開拓が始まる以前には、セコイアはよりストレス(乾燥、山火事)の小さい環境にも生育していたため、このような環境に生育していたより高くより大きな個体が有史時代になってから人間によって伐採されてしまった可能性が大きいと考えられている<ref name="TGD" />。例えば、おそらくカリフォルニア州ビッグ・ラグーン付近に生えていたが1945年頃に伐採された Crannell Giant とよばれるセコイアの個体は、高さ 94 m、幹の体積 1,743 m<sup>3</sup> に達したと考えられている<ref name="TGD" />。この体積は、現在地球最大の木とされる[[セコイアデンドロン]]の最大の個体([[シャーマン将軍の木|シャーマン将軍]]、1,473 m<sup>3</sup><ref name="TGDsd">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.conifers.org/cu/Sequoiadendron.php|title=Sequoiadendron giganteum|website=|publisher=The Gymnosperm Database|accessdate=2023-03-05}}</ref>)より18%も大きい<ref name="TGD" />。

セコイアは非常に長命な木であり、年輪の測定による確実な例としては、2,267年に達するものが知られている<ref name="TGD" />。

== 人間との関わり ==
世界各地で観賞用に植栽されている<ref name="TGD" /><ref name="中川1994">{{Cite book|author=中川重年|year=1994|chapter=センペルセコイア|title=検索入門 針葉樹|publisher=保育社|isbn=978-4586310395|page=120}}</ref>(下図5a, b)。また、[[ニュージーランド]]などでは材木用に植林されている例もある<ref name="TGD" />。

{{multiple image
| total_width = 800
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Sequoia sempervirens by Line1.jpg
| caption1 = '''5a'''. 植栽されたセコイア(ヴァレ・オー・ルー公園、[[フランス]])
| image2 = Coast_Redwood_2015-06_103.jpg
| caption2 = '''5b'''. セコイアの盆栽
| image3 = Second_Growth_Redwood_Cutting_Experiment_Project_-688,_Big_River,_Mendocino_County,_California.png
| caption3 = '''5c'''. セコイアの材(1923年)
| image4 = Wood_sequoia_sempervirens.jpg
| caption4 = '''5d'''. セコイアの材
}}

[[木材]]は比較的軽く、耐朽性が高く、狂いが少ない<ref name="中川木材" /><ref name="高相1997" />(上図5c, d)。住宅、橋などの建築用のほか、[[サイロ]]や液槽などにも用いられる<ref name="日本木材総合情報センター" /><ref name="木材博物館">{{Cite web|author=|date=|url=https://wood-museum.net/sequoia.php|title=セコイア<!--ただしこのsiteではセコイアデンドロンと混同している-->|website=|publisher=木材博物館|accessdate=2023-03-04}}</ref>。特に野外の椅子やテーブル、フェンスなどによく用いられていた<ref name="日本木材総合情報センター" /><ref name="木材博物館" /><ref name="中川木材" />。ただしアルカリ反応を起こして周辺のセメント等を黒変させることや、厳重な保護対象となっていることで利用は少なくなっている<ref name="中川木材">{{Cite web|author=|date=|url=https://wood.co.jp/7-mokuzai/woodstar/sn/scientific-800.html|title=''Sequoia sempervirens''|website=|publisher=中川木材産業株式会社|accessdate=2023-03-04}}</ref>。

木理は通直、肌目はやや粗<ref name="日本木材総合情報センター">{{Cite web|author=|date=|url=http://www.jawic.or.jp/woods/sch.php?nam0=reddo|title=レッドウッド、セコイア|website=木材の種類と特性|publisher=日本木材総合情報センター|accessdate=2023-03-04}}</ref>。天然の老木では年輪幅が非常にせまいが、若木では年輪幅が広く色が薄い<ref name="日本木材総合情報センター" />。[[辺材]]は淡色、[[心材]]は赤褐色であり、心材の耐朽性が非常に高い<ref name="日本木材総合情報センター" />。[[気乾比重]]は0.46<ref name="日本木材総合情報センター" />。<!--[[アメリカ先住民|北米の先住民]]が作る[[トーテムポール]]の原材料でもある。?ふつうはベイスギ?-->

セコイアは、[[セコイアデンドロン]]とともに[[カリフォルニア州]]の木とされている<ref name="TGDsd" />。

[[レッドウッド国立公園]]などにあるセコイアの原生林は、著名な観光地となっている<ref name="GoUSA">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.gousa.jp/destination/redwood-national-and-state-parks|title=レッドウッド国立州立公園|website=GoUSA|publisher=Brand USA|accessdate=2023-03-10}}</ref>。

映画『[[スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還]]』(1983年)では、セコイアの植林地(撮影後に伐採された)で多くのシーンが、Grizzly Creek Redwoods State Park で一部のシーンが撮影された<ref name="TGD" />。

== 名称 ==
1769年にスペインの宣教師によって初めてヨーロッパに紹介され、最初は[[ヌマスギ属]]に分類されていた({{Snamei|Taxodium sempervirens}})が、後に独立のセコイア属が提唱された<ref name="高相1997" />。セコイア属({{Snamei||Sequoia}})の名は、アメリカ先住民で[[チェロキー文字]]を発明した[[シクウォイア]](セコイア、Se-quo-ya)を讃えて名付けられた<ref name="高相1997" />。

セコイアに「世界爺(セカイヤ)」の字を充てることがある<ref name="杉本1987" />。「セコイア」の名は、種としてのセコイアだけではなく、セコイア属を意味することもあり、また近縁属である[[セコイアデンドロン属]]も含む総称の意味で用いられることもある<ref name="高相1997" />。セコイアに「セコイアメスギ」、[[セコイアデンドロン]]に「セコイアオスギ」の名を充てることがある<ref name="杉本1987" />。葉の形が[[イチイ]]に似ているため、イチイモドキともよばれる<ref name="杉本1987" />。

== ギャラリー ==
<gallery style="font-size:80%;">
File: Sequoia sempervirens (cultivated), Coya, Chile.jpg
File: Sequoia-sempervirens-5593.jpg|種子
File: Sequoia sempervirens (fossil redwood tree trunk) (Sonoma Volcanics, Upper Pliocene, 3.2 to 3.4 Ma; Calistoga Petrified Forest, Calistoga, California, USA) 66 (49093384342).jpg|化石
File: Burls.JPG|幹
File: Redwood Tree (Sequoia sempervirens) fallen over "Orick Horse Trail".jpg|材
File: Albino redwood.jpg|アルビノ
</gallery>


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* 旧[[スギ科]]: [[コウヨウザン属]]、[[タイワンスギ属]]、[[タスマニアスギ属]]、[[メタセコイア属]]、[[セコイアデンドロン属]]、[[ヌマスギ属]]、[[スイショウ属]]、[[スギ|スギ属]]
{{Wikispecies|Sequoia sempervirens}}
* [[根反の大珪化木]]…[[新第三紀]]のセコイアの[[珪化木]]
{{Commons|Sequoia sempervirens}}
* 『[[一本の樹が遺したもの]]』…あるセコイアの伐採を阻止するため、その木に2年間樹上生活をした女性の自著伝
* [[木の一覧]]
* [[セコイヤチョコレート]]…[[フルタ製菓]]の菓子
* [[一本の樹が遺したもの]]
* [[フル製菓]] - [[セコイヤチョコレート]]製造
* [[トヨ・セコイア]][[北米ヨタ]]製造する車
* [[トヨタ・セコイア]]
* [[根反の大珪化木]]



== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commons&cat|Sequoia sempervirens}}
* [http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/gymnospermae/taxodiaceae/sekoia/sekoia.htm セコイア:植物生態研究室] [[岡山理科大学]]総合情報学部 生物地球システム学科 波田研究室
* [http://www.mdvaden.com/grove_of_titans.shtml ''Sequoia sempervirens'' / セコイア]
{{Wikispecies|Sequoia sempervirens}}
* {{Cite web|url=https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:263741-1|title=''Sequoia sempervirens''|date=|work=Plants of the World Online|publisher=Kew Botanical Garden|accessdate=2023-03-04}}(英語)
* {{Cite web|author=|date=|url=https://www.conifers.org/cu/Sequoia.php|title=Sequoia sempervirens|website=|publisher=The Gymnosperm Database|accessdate=2023-03-04}}(英語)
* {{Cite web|author=Vaden, M. D.|date=2022-01|url=https://www.mdvaden.com/grove_of_titans.shtml|title=Welcome to Coast Redwoods and Redwood National Park|website=|publisher=|accessdate=2023-03-05}}(英語)


{{Plant-stub}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:せこいあ}}
{{デフォルトソート:せこいあ}}

[[Category:スギ科]]
[[Category:スギ科]]
[[Category:ヒノキ科]]
[[Category:ヒノキ科]]
[[Category:海洋性気候の木]]
[[ro:Sequoia]]

2023年3月13日 (月) 23:53時点における版

セコイア
1a. セコイア
(Big Basin Redwoods State Park)
保全状況評価[1]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 裸子植物 gymnosperms
: マツ綱 Pinopsida
: ヒノキ目 Cupressales[注 1]
: ヒノキ科 Cupressaceae[注 2]
亜科 : セコイア亜科 Sequoioideae[2]
: セコイア属 Sequoia
: セコイア S. sempervirens
学名
Sequoia Endl. (1847), nom. cons.[5]

Sequoia sempervirens (D.Don) Endl. (1847)[5]

シノニム

和名
セコイア(世界爺、セカイヤ)[6]、セコイアメスギ(セカイヤメスギ)[6][7]、セコイアスギ[8]、アメリカスギ[7]、センペルセコイア[6][7]、イチイモドキ[6][7]
英名
California redwood[9][10], coast redwood[9][10], coastal redwood[9], Humboldt redwood[9], redwood[9]
1b. セコイアの分布域

セコイア: sequoia [sɨˈkwɔɪ.ə]学名: Sequoia sempervirens)は、裸子植物マツ綱ヒノキ科[注 2]セコイア属に属する巨大な常緑針葉樹の1種である(図1a)。セコイア属は、現生種としてはセコイアのみを含む。樹高115メートルに達するものが報告されており、現生の生物の中では地球上で最も背が高いといわれる。山火事に強い厚い樹皮をもち、葉は扁平な披針形で枝に2列状につく。この特徴はイチイに似ているため、イチイモドキともよばれる。アメリカ合衆国西海岸沿岸の一部に自生する。

「セコイア」の名は、アメリカ先住民でチェロキー文字を発明したシクウォイア(セコイア、Se-quo-ya)を讃えて名付けられた属名であるが、一般名としては種としてのセコイアも意味し、また近縁種であるセコイアデンドロンも含む総称の意味で用いられることもある[11]。2種を分ける際には、セコイアは「セコイアメスギ」、セコイアデンドロンは「セコイアオスギ」とよぶことがある。

特徴

常緑性高木であり、大きなものは樹高60–115メートル (m)、幹の直径 3–9 m になる[3][12][7]樹冠は若い木では円錐状、古くなると不規則になる[3][12](下図2a, b)。幹はときに屏風状やコブ状に突出する[3]樹皮は赤褐色、厚さ35センチメートル (cm) に達し、縦に深く裂ける[3][12][7](下図2c)。は横に伸び、小枝は細く濃緑色で無毛、垂下し、平面的に分枝する[3][7](下図2d)。基本的にはらせん状についているが、展開時に基部でねじれて枝に2列状についているようになる[11][12][7](下図2d, e)。葉は偏平で披針形から線形、長さ1–30ミリメートル (mm)、ふつう両面に気孔があり、裏面の中肋の両側の気孔帯は白く明瞭[3][12][7](下図2e)。

2a. 樹形
2b. 樹形
2c. 樹形
2d. 枝と葉
2e. 葉裏および葉に擬態した Timema poppenseナナフシ科

雌雄同株、"雄花"、"雌花"ともに基部に多数の鱗片葉がある[11][7]。"雄花"(雄錐、花粉錐、小胞子嚢穂、雄性胞子嚢穂[13][14])は球形から卵形、長さ 2–5 mm、枝先または葉腋に単生する[3][12][11](下図3a)。"雄花"は6-12個の小胞子葉からなり、各小胞子葉は2–6個の小胞子嚢(花粉嚢)をもつ[3]。"雌花"(雌球花、雌錐、種子錐、大胞子嚢穂、雌性胞子嚢穂[13][14])は枝先に単生し、各鱗片には6–7個の直生胚珠が2列につく[3][12][11][7](下図3a)。球果は約1年で熟し、熟すと赤褐色、広楕円形、長さ 12–35 mm、短い枝で下垂し、15–30個の螺生する厚い鱗片からなり、各鱗片が2–7個の種子をもつ[3][11][7](下図3a, b)。鱗片の裸出部は盾形で中央に小突起がある[7]。直生胚珠であるが次第に向きを変えて種子は倒生するようになり、種子は偏平、3–6 mm、淡褐色、革質、縁に狭い翼をもつ[3][11][7](下図3b)。子葉は2(–4)枚[3][12]染色体数は 2n = 66(6倍体)[3][12]

3a. 若い球果(緑色)と1年後の成熟した球果(褐色)。上端と右側に"雄花"が見える。
3b. 球果と種子

分布・生態

北米西岸のオレゴン州南西部からカリフォルニア州北西部(南北725キロメートル)の沿岸地域(図1b, 4a)、海から60キロメートル以内で大量の霧が発生する地域に分布している[3][11](下図4b, c)。自生の生育面積は 6,235 km2 ほどとされる[3]。ふつう標高 300 m より低地に生育するが、標高 1,000 m 付近に出現することもある[3]。ふつうセコイアからなる純林を形成するが、ときにベイマツローソンヒノキなど他の針葉樹と混生している[3]。セコイアの成長速度は極めて速く、若い木では年間 1 m に達することもある[3]。セコイアとの競争のため、混生する他の針葉樹も大きくなる傾向があり、ベイマツとシトカトウヒの最も樹高が高い個体はセコイア林から見つかっている[3]。セコイア林は切り株や倒木からの萌芽によって更新しており、実生からの再生はほとんど知られていない[3][11]

4a. セコイア(緑)とセコイアデンドロン(赤)の分布域
4c. レッドウッド国立公園

地上数十メートルにあるセコイアの樹冠には、木に溜まった土壌や腐植物、小動物、鳥、哺乳類からなる特異な生態系が形成されており、近年注目されている[3]

セコイアの自生地は山火事が頻繁に起こる地域であるが、切り株や倒木、幹からの萌芽とともに、耐火能がある厚い樹皮もセコイアの生育を可能にしている[3]。大きな木では、大火の後に幹からの萌芽によって100年ほどかけて樹冠部を入れ替えることが報告されている[3]。セコイアの純林は、度重なる山火事によって他の高木が除去されることで成立したものと考えられている[15]

国際自然保護連合 (IUCN) のレッドリストでは、セコイアは絶滅危惧に指定されている[1]

特筆される個体

セコイアは世界で最も高い木であり、2022年4月現在で最高のものは樹高 115.85 m に達し、また樹高 110 m 以上の個体が38本、樹高 100 m 以上の個体が2,585本知られている[3]。特に大きな個体には通称名がつけられており、保護のため正確な位置は公開されていない[3]

表1. 樹高が高いセコイアの個体[3]
個体名 場所 高さ (m) 直径 (m)
Hyperion レッドウッド国立公園 115.85 4.84
Helios レッドウッド国立公園 114.58 4.96
Icarus レッドウッド国立公園 113.14 3.78
Stratosphere Giant Humboldt Redwoods State Park 113.05 5.18
National Geographic レッドウッド国立公園 112.71 4.39
Orion レッドウッド国立公園 112.63 4.33
Federation Giant Humboldt Redwoods State Park 112.62 4.54
Paradox Humboldt Redwoods State Park 112.51 3.90
Mendocino Montgomery Woods State Reserve 112.32 4.19

セコイアは樹高は高いが、近縁種であるセコイアデンドロンに比べて一般的に幹の直径は小さいため、大きさ(体積)ではこれに及ばない。現存するセコイアの中で体積が最大の個体はレッドウッド国立公園Grogan's Fault であり、幹の体積は 1,084.5 m3 と推定されている[3]。また、Lost Monarch とよばれる木は体積 1,205 m3 に達するが、これは複数の個体の幹が融合したものであると考えられている[3]

しかし、人間による開拓が始まる以前には、セコイアはよりストレス(乾燥、山火事)の小さい環境にも生育していたため、このような環境に生育していたより高くより大きな個体が有史時代になってから人間によって伐採されてしまった可能性が大きいと考えられている[3]。例えば、おそらくカリフォルニア州ビッグ・ラグーン付近に生えていたが1945年頃に伐採された Crannell Giant とよばれるセコイアの個体は、高さ 94 m、幹の体積 1,743 m3 に達したと考えられている[3]。この体積は、現在地球最大の木とされるセコイアデンドロンの最大の個体(シャーマン将軍、1,473 m3[16])より18%も大きい[3]

セコイアは非常に長命な木であり、年輪の測定による確実な例としては、2,267年に達するものが知られている[3]

人間との関わり

世界各地で観賞用に植栽されている[3][17](下図5a, b)。また、ニュージーランドなどでは材木用に植林されている例もある[3]

5a. 植栽されたセコイア(ヴァレ・オー・ルー公園、フランス
5b. セコイアの盆栽
5c. セコイアの材(1923年)
5d. セコイアの材

木材は比較的軽く、耐朽性が高く、狂いが少ない[18][11](上図5c, d)。住宅、橋などの建築用のほか、サイロや液槽などにも用いられる[19][20]。特に野外の椅子やテーブル、フェンスなどによく用いられていた[19][20][18]。ただしアルカリ反応を起こして周辺のセメント等を黒変させることや、厳重な保護対象となっていることで利用は少なくなっている[18]

木理は通直、肌目はやや粗[19]。天然の老木では年輪幅が非常にせまいが、若木では年輪幅が広く色が薄い[19]辺材は淡色、心材は赤褐色であり、心材の耐朽性が非常に高い[19]気乾比重は0.46[19]

セコイアは、セコイアデンドロンとともにカリフォルニア州の木とされている[16]

レッドウッド国立公園などにあるセコイアの原生林は、著名な観光地となっている[21]

映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)では、セコイアの植林地(撮影後に伐採された)で多くのシーンが、Grizzly Creek Redwoods State Park で一部のシーンが撮影された[3]

名称

1769年にスペインの宣教師によって初めてヨーロッパに紹介され、最初はヌマスギ属に分類されていた(Taxodium sempervirens)が、後に独立のセコイア属が提唱された[11]。セコイア属(Sequoia)の名は、アメリカ先住民でチェロキー文字を発明したシクウォイア(セコイア、Se-quo-ya)を讃えて名付けられた[11]

セコイアに「世界爺(セカイヤ)」の字を充てることがある[7]。「セコイア」の名は、種としてのセコイアだけではなく、セコイア属を意味することもあり、また近縁属であるセコイアデンドロン属も含む総称の意味で用いられることもある[11]。セコイアに「セコイアメスギ」、セコイアデンドロンに「セコイアオスギ」の名を充てることがある[7]。葉の形がイチイに似ているため、イチイモドキともよばれる[7]

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ イチイ科などとともにヒノキ目に分類されるが[2][3]マツ科(およびグネツム類)を加えた広義のマツ目(Pinales)に分類することもある[4]
  2. ^ a b セコイアはふつうスギ科に分類されていた[11][7]。しかし21世紀になるとスギ科はヒノキ科に含められるようになり、セコイアはヒノキ科に分類されるようになった[3][5]

出典

  1. ^ a b Farjon, A. & Schmid, R. (2013年). “Sequoia sempervirens”. The IUCN Red List of Threatened Species 2013. IUCN. 2023年3月4日閲覧。
  2. ^ a b Stevens, P. F. (2001 onwards). “Cupressales”. Angiosperm Phylogeny Website. 2023年2月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak Sequoia sempervirens”. The Gymnosperm Database. 2023年3月4日閲覧。
  4. ^ 大場秀章 (2009). 植物分類表. アボック社. p. 16. ISBN 978-4900358614 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u Sequoia sempervirens”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2023年3月4日閲覧。
  6. ^ a b c d 日本大百科全書、精選版 日本国語大辞典「セコイアhttps://kotobank.jp/word/%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%A2コトバンクより2023年3月4日閲覧 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 杉本順一 (1987). “イチイモドキ属”. 世界の針葉樹. 井上書店. p. 82. NCID BN01674934 
  8. ^ セコイアスギ”. 学研キッズネット. 2023年3月4日閲覧。
  9. ^ a b c d e GBIF Secretariat (2022年). “Sequoia sempervirens (D.Don) Endl.”. GBIF Backbone Taxonomy. 2023年3月4日閲覧。
  10. ^ a b coast redwood” (英語). Encyclopedia Britannica. 2022年2月24日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 高相徳志郎 (1997). “セコイア”. 週刊朝日百科 植物の世界 11. p. 219. ISBN 9784023800106 
  12. ^ a b c d e f g h i Sequoia sempervirens”. Flora of North America. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2023年3月5日閲覧。
  13. ^ a b 福原達人. “球果類”. 植物形態学. 2023年2月17日閲覧。
  14. ^ a b 長谷部光泰 (2020). 陸上植物の形態と進化. 裳華房. p. 205. ISBN 978-4785358716 
  15. ^ 谷本丈夫『森の木の100不思議』(社団法人日本林業技術協会)p.86
  16. ^ a b Sequoiadendron giganteum”. The Gymnosperm Database. 2023年3月5日閲覧。
  17. ^ 中川重年 (1994). “センペルセコイア”. 検索入門 針葉樹. 保育社. p. 120. ISBN 978-4586310395 
  18. ^ a b c Sequoia sempervirens”. 中川木材産業株式会社. 2023年3月4日閲覧。
  19. ^ a b c d e f レッドウッド、セコイア”. 木材の種類と特性. 日本木材総合情報センター. 2023年3月4日閲覧。
  20. ^ a b セコイア”. 木材博物館. 2023年3月4日閲覧。
  21. ^ レッドウッド国立州立公園”. GoUSA. Brand USA. 2023年3月10日閲覧。

関連項目

外部リンク