コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「下呂市立総島小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ馬瀬村へのリンクを解消、リンク先を馬瀬村 (岐阜県益田郡)に変更; リンク先を馬瀬村 (岐阜県益田郡)に変更(DisamAssist使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=下呂市立総島小学校
|校名=下呂市立総島小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 01:33時点における版

下呂市立総島小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 下呂市
設立年月日 1873年
閉校年月日 2009年
共学・別学 男女共学
所在地 509-2614
岐阜県下呂市馬瀬惣島1518
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

下呂市立総島小学校 (げろしりつ そうじましょうがっこう)は、かつて岐阜県下呂市に存在した公立小学校

概要

  • 下呂市馬瀬地区(旧・益田郡馬瀬村)南部の小学校であり、馬瀬惣島、馬瀬下山、馬瀬西村、馬瀬井谷、馬瀬名丸が校区であった。2017年、中切小学校と統合し、馬瀬小学校の新設により廃校。
  • 校舎は老人ホームなどに転用されている。

沿革

  • 1873年(明治6年)4月 - 惣島村に総島小学校が開校。
  • 1875年(明治8年) - 下山村、西村、惣島村、井谷村、名丸村、堀之内村、中切村、数河村、黒石村、川上村が合併し馬瀬村となる。
  • 1884年 (明治17年) - 馬瀬村が上馬瀬村[注釈 1]と下馬瀬村[注釈 2]に分割される。総島小学校は下馬瀬村の学校となる。
  • 1886年(明治19年) - 総島簡易科小学校に改称する。
  • 1888年(明治21年) - 総島尋常小学校に改称する。
  • 1889年(明治22年)7月1日 - 上馬瀬村、下馬瀬村が合併し、馬瀬村が発足。
  • 1905年(明治38年)2月8日 -
  • 1907年(明治40年) - 総島尋常高等小学校に改称する。
  • 1908年(明治41年) - 名丸分教場を廃止[1]
  • 1917年(大正6年) - 名丸分教場を再度開設。
  • 1918年(大正7年) - 馬瀬村字栃尾[注釈 3]に新築移転。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 総島国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 馬瀬村立総島小学校に改称する。
  • 1948年(昭和23年) - 校舎を増築。
  • 1958年(昭和33年) - 校舎を増築。
  • 1959年(昭和34年) - 体育館が完成[注釈 4]
  • 1967年(昭和42年)3月31日 - 名丸分校を廃止。
  • 1971年(昭和46年)6月1日 - 下山分校を廃止。
  • 1983年(昭和58年) - 総島中学校中切中学校が統合され、馬瀬中学校[注釈 5]が発足。併設が解消され、総島小学校は単独校となる。
  • 1987年(昭和62年) - 現在地に新校舎が完成し、移転。
  • 1988年(昭和63年) - 体育館が完成。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 下呂町萩原町小坂町金山町、馬瀬村が合併し下呂市が発足。同時に下呂市立総島小学校に改称する。
  • 2009年 (平成21年)
    • 3月26日 - 閉校式。
    • 3月31日 - 統合により廃校。

脚注

  1. ^ 名丸、堀之内、中切、数河、黒石、川上。
  2. ^ 下山、西村、惣島、井谷。
  3. ^ 現・下呂市馬瀬惣島789。跡地は馬瀬栃尾ふれあいの広場となっている。
  4. ^ この体育館は、1989年に規模を縮小して馬瀬中学校に移築。武道館として使用された。
  5. ^ 2017年に下呂市立萩原南中学校に統合され廃校。
  1. ^ 馬瀬村制施行百周年記念誌P.37。

参考文献

  • 馬瀬村制施行百周年記念誌 (馬瀬村制施行百周年記念事業実行委員会 1989年)


関連項目

外部リンク