「栗原市立栗駒小学校耕英分校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Zazanasawa (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=栗原市立栗駒小学校耕英分校 |
|校名=栗原市立栗駒小学校耕英分校 |
||
|画像 =[[File:Koei shogakko.jpg|280px]] |
|画像 =[[File:Koei shogakko.jpg|280px]] |
2022年10月8日 (土) 00:19時点における版
栗原市立栗駒小学校耕英分校 | |
---|---|
北緯38度55分11.1秒 東経140度49分34.7秒 / 北緯38.919750度 東経140.826306度座標: 北緯38度55分11.1秒 東経140度49分34.7秒 / 北緯38.919750度 東経140.826306度 | |
過去の名称 | 栗原町立耕英小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 栗原市 |
併合学校 | 耕英中学校 |
設立年月日 | 1951年 |
閉校年月日 | 2011年3月 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒〒989-5371 |
宮城県〒989-5371 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英中180番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
栗原市立栗駒小学校耕英分校(くりはらしりつ くりこましょうがっこう こうえいぶんこう)は、昭和26年に設立されて、かつて宮城県栗原市栗駒沼倉耕英に存在した公立小学校である。分校として設立され、後に耕英小学校として独立後、再度、分校となり、平成23年3月に閉校となって60年の歴史を閉じた。かつては、多いときで児童が80名いた。
概要
昭和22年、現在の伊具郡丸森町耕野村の人々が満州から引き揚げて新天地として入植し、続いて、現登米市、現栗原市の人々が入植し、地名は「耕英」と命名された。 地区は、標高1,628mの栗駒山の中腹で、岩ケ崎から25kmある。耕英分校は、耕英地区のほぼ中心に位置し、標高は573m。児童の通学距離は約1~4kmであったが、通学路に起伏があったことと獣などへの注意が必要だったので、一人での登下校は避けていた。平成15年度より寄宿舎が廃止され、通年通学となっていた。
沿革
- 1951年(昭和26年4月)栗駒村立栗駒小学校耕英分校として開校
- 昭和36年4月 栗駒町立耕英小学校として独立
- 昭和48年3月 栗駒町立耕英小学校閉校
- 昭和49年4月 栗駒町立栗駒小学校耕英分校となる。
- 昭和51年4月 「たった一人の入学式」仙台放送より放映
- 昭和56年4月 「三年ぶりの入学式」仙台放送で放映
- 平成20年6月 岩手・宮城内陸地震発生、耕英地区に避難指示発令
- 2011年(平成23年)3月 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生、耕英分校閉校
- 2011年(平成23年)4月 岩ケ崎小学校に統合[1]