コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大分市立東大分小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=大分市立東大分小学校
|校名=大分市立東大分小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 23:39時点における版

大分市立東大分小学校
地図北緯33度14分38秒 東経131度38分22秒 / 北緯33.24377度 東経131.63948度 / 33.24377; 131.63948座標: 北緯33度14分38秒 東経131度38分22秒 / 北緯33.24377度 東経131.63948度 / 33.24377; 131.63948
国公私立の別 公立学校
設置者 大分市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B144210000099 ウィキデータを編集
所在地 870-0921
大分県大分市萩原1丁目10番30号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大分市立東大分小学校(おおいたしりつ ひがしおおいたしょうがっこう)は、大分県大分市にある公立小学校である。

概要

大分市市街地の東部、1939年(昭和14年)に大分市に編入される前は東大分村であった[1]地区に位置する小学校である。学校内には、大分市の一般環境大気測定局の子局が設置されている[2]

沿革

  • 1874年(明治7年)5月1日 - 上西町蓮生院を校舎に借り、萩原学校として開校[3]
  • 1896年(明治29年) - 牧と合併して現在地に校舎新築。
  • 1915年(大正4年)12月 - 東大分尋常高等小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 東大分国民小学校に改称。
  • 1945年(昭和20年)4月1日 - 疎開により児童数が激減した津留小学校を合併する[3]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 大分市立津留小学校が再開校し分離。
  • 1968年(昭和43年)5月4日 - 管理棟改築工事竣工。
  • 1976年(昭和51年)3月23日 - 南校舎10教室全焼。
  • 1977年(昭和52年)6月17日 - 新校舎(4教室)本館3階新増築落成。
  • 1978年(昭和53年)9月3日 - 第2グランド完成、正門新設。
  • 1980年(昭和55年)9月19日 - 新プール完成。
  • 1985年(昭和60年)3月5日 - 体育館新築落成。
  • 1987年(昭和62年)3月30日 - 特別教室、北校舎増改築完成。

通学区域

  • 城東町、萩原1-4丁目、萩原緑町、牧、牧1-3丁目、牧上町、牧緑町[4]
    全域が大分市立城東中学校の通学区域である。

脚注

  1. ^ 都市計画の概要(平成27年度版) 1.市勢の概要 (PDF) 大分市都市計画部都市計画課
  2. ^ 最新の測定結果 大分市環境部環境対策課
  3. ^ a b 渡辺克己 「デジタルブック版「大分今昔」 第二十六章 都留かいわい (PDF) 」 大分合同新聞社、2008年2月8日
  4. ^ 通学区域一覧 小学校及び中学校の通学区域 (PDF) 大分市

関連項目

外部リンク