「鳥取市立西郷小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→交通アクセス: 路線番号を追加。鳥取駅バスターミナルからの場合、河原口で乗り換えが必要となる。 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=鳥取市立西郷小学校 |
|校名=鳥取市立西郷小学校 |
||
|画像=[[ファイル:Tottori municipal Saigo elementary school.JPG|280px]] |
|画像=[[ファイル:Tottori municipal Saigo elementary school.JPG|280px]] |
2022年10月7日 (金) 19:35時点における版
鳥取市立西郷小学校 | |
---|---|
北緯35度22分48秒 東経134度09分53秒 / 北緯35.379944度 東経134.164722度座標: 北緯35度22分48秒 東経134度09分53秒 / 北緯35.379944度 東経134.164722度 | |
過去の名称 |
牛戸小学 牛戸簡易小学校 維徳尋常小学校 修徳尋常高等小学校 西郷尋常高等小学校 西郷国民学校 西郷村立西郷小学校 河原町立西郷小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鳥取市 |
設立年月日 | 1873年(明治6年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B131210000673 |
所在地 | 〒680-1225 |
鳥取県鳥取市河原町牛戸14番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
鳥取市立西郷小学校(とっとりしりつ さいごうしょうがっこう)は、鳥取県鳥取市河原町牛戸にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)5月12日 - 牛戸小学・北村小学開校。[1]
- 1876年(明治9年)10月 - 牛戸小学小河内支校開校。
- 1878年(明治11年)10月 - 北村小学を北村小学校と改称。
- 1879年(明治12年)2月 - 牛戸小学小河内支校から神馬支校を分離。
- 1879年(明治12年)10月 - 牛戸小学小河内支校を分校と改称。
- 1880年(明治13年)7月 - 牛戸小学小河内分校と神馬支校を合併・独立し小河内小学校を設置。
- 1882年(明治15年)9月 - 北村小学校を牛戸小学校北村分校と改称。小河内小学校を牛戸小に統合、小河内・神馬地区に分教室を置く。
- 1887年(明治20年)4月 - 北村分校・小河内分校・牛戸小をそれぞれ簡易小学校と改称。
- 1893年(明治26年) - 北村簡易小学校を明治尋常小学校、牛戸簡易小学校を維徳尋常小学校と改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 維徳尋常小学校を修徳尋常高等小学校と改称、小河内・明治は分教場となる。
- 1909年(大正4年) - 修徳尋常高等小学校を西郷尋常高等小学校と改称、小河内・北分校を置く。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により西郷国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により西郷村立西郷小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)3月28日 - 八頭郡西郷・八上・散岐・国英村と河原町が合併し、河原町立西郷小学校と改称。
- 1962年(昭和37年)4月 - 北分校・小河内分校を廃止。
- 1972年(昭和47年)4月 - 新校舎落成、現在地に移転。
- 2004年(平成16年)11月1日 - 八頭郡河原町が鳥取市に編入され、鳥取市立西郷小学校と改称。
通学区域
- 鳥取市河原町
- 牛戸、小河内、小畑、神馬、北村、中井、本鹿、湯谷、弓河内
進学先中学校
交通アクセス
- 鳥取駅バスターミナル:日ノ丸バス用瀬・智頭線(路線番号:91・91H・93・93H・94)「河原口」バス停乗り換え、日ノ丸バス・日ノ丸ハイヤー・鳥取市南部支線バス西郷線(路線番号:K1)「農協前」バス停下車。
著名な関係者
- 出身者
- 中島菜刀(画家)
- 教職員