「曽於市立財部小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=曽於市立財部小学校 |
|校名=曽於市立財部小学校 |
||
|画像=[[ファイル:Soo city Takarabe elem-sch.jpg|260px|]] |
|画像=[[ファイル:Soo city Takarabe elem-sch.jpg|260px|]] |
2022年10月7日 (金) 17:06時点における版
曽於市立財部小学校 | |
---|---|
北緯31度43分38秒 東経130度59分25秒 / 北緯31.727222度 東経130.990278度座標: 北緯31度43分38秒 東経130度59分25秒 / 北緯31.727222度 東経130.990278度 | |
過去の名称 | 財部町立財部小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 曽於市 |
設立年月日 | 1870年(明治3年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B146210003003 |
所在地 | 〒899-4102 |
鹿児島県曽於市財部町北俣10882 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
曽於市立財部小学校(そおしりつ たからべしょうがっこう)は、鹿児島県曽於市にある公立小学校。
創立は1870年と、県内でも有数の歴史を持つ。丘の上に建つことから、正門へは石段を少し登ることになる。
沿革
この節の加筆が望まれています。 |
- 1870年(明治 3年) - 明倫館として開校。
- 1874年(明治 7年) - 七村・沢田に分校設置。
- 1879年(明治12年) - 財部小学校に改称。
- 1884年(明治17年) - 北俣に甲申小学校設置。
- 2005年(平成17年)7月1日 - 曽於郡3町の合併・市制施行に伴い、曽於市立財部小学校と改称。
通学区域
- 曽於市
- 南、城山、天子馬場、横馬場、東馬場、本町、町、畠中、元阿邪里、阿邪里、新田、下七村、七村、中七村、上 七村、本切通、切通、飯野、西飯野、川畑、杢比野、田代、中須、きらめきタウン、新正ヶ峰、水ノ手、城ノ口、坂元、湯田、園田、仏性院、西村、閉山田、刈 原田、平野、上平野、金丸、下谷川内、谷川内、日光、板越、古井、古井一区、古井東、坂元住宅、鳥越、北俣住宅、水ノ手住宅、桜馬場、大丸住宅、下正ヶ 峰、西正ヶ峰、正ヶ峰、中正ヶ峰、上正ヶ峰、新並木、蓑原、田平、高山、沢田、宇都、川内、上十文字、西十文字、下十文字、十文字一区、中十文字、十文 字、正ヶ峰住宅、中尾、田平住宅、新穂
- 卒業生は基本的に曽於市立財部中学校に進学する。
周辺
アクセス
- JR九州日豊本線 財部駅から南西へ200m
- 鹿児島交通 財部小学校前バス停下車すぐ
- 鹿児島県道2号都城隼人線沿い