「府中市立東小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=府中市立東小学校 |
|校名=府中市立東小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 16:25時点における版
府中市立東小学校 | |
---|---|
北緯34度34分53秒 東経133度14分02秒 / 北緯34.58144度 東経133.23397度座標: 北緯34度34分53秒 東経133度14分02秒 / 北緯34.58144度 東経133.23397度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 府中市 |
設立年月日 | 1872年 |
閉校年月日 | 2008年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒726-0005 |
広島県府中市府中町400 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
府中市立東小学校(ふちゅうしりつ ひがししょうがっこう)は、かつて広島県府中市にあった公立小学校。
閉校時の児童数は195人。
府中市旧市街地の北方に位置し、近隣には府中公園や庄ノ池があり、校舎は校門の脇にある「古府の森」という樹園に囲まれていた。
2008年4月、近隣の府中市立西小学校・広谷小学校・岩谷小学校と統廃合の上で府中市立府中小学校に改組され、校舎を府中中学校(府中市立第二中学校から改称)と共用する施設一体型小中一貫校「府中学園 府中市立府中小学校・府中中学校」となった。
歴史
- 1869年(明治2年)11月 - 福山藩校誠之館の分校である府中郷黌設置(五弓雪窓が教授に就く)
- 1872年(明治5年) - 学制発布により、啓蒙所設置
- 1878年(明治11年) - 広島県備後芦田小学校区公立古府小学校と称す
- 1892年(明治25年) - 芦田郡各村組合芦田高等小学校 府中市村古府尋常小学校と改称
- 1896年(明治29年) - 芦田郡府中町立古府高等小学校 古府尋常小学校と改称
- 1907年(明治40年) - 芦田郡府中町立府中尋常高等小学校と改称
- 1909年(明治42年) - 現在地に木造校舎を二棟新築
- 1921年(大正10年) - 講堂落成
- 1925年(大正14年) - 芦品郡府中東尋常高等小学校と改称
- 1941年(昭和16年) - 芦品郡府中東国民学校と改称
- 1947年(昭和22年) - 芦品郡府中町立府中東小学校と改称
- 1952年(昭和27年) - 完全給食実施
- 1953年(昭和28年) - 東校舎落成
- 1954年(昭和29年) - 広島県府中市立東小学校と改称
- 1957年(昭和32年) - 上水道設置
- 1961年(昭和36年) - 現在の本館校舎落成
- 1963年(昭和38年) - プール落成
- 1965年(昭和40年) - 旧体育館落成
- 1975年(昭和50年) - 新館西校舎(三階建て)落成
- 1978年(昭和53年) - 南小学校新設にともない土生町の学区分離
- 1986年(昭和61年) - 現体育館落成
- 1994年(平成6年) - 3月末で自校給食調理場閉鎖 中部調理場へ統合
- 2008年(平成20年)4月 - 西小・広谷小・岩谷小と共に府中小学校に統合されて廃止。府中中学校と小中一体型の府中学園として新たに開校する。
交通アクセス
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線府中駅から北へ約1km。
- 国道486号から剣先橋交差点で広島県道388号木野山府中線を北に入り、直進約1km。