コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

広島県道388号木野山府中線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
広島県道388号標識
広島県道388号 木野山府中線
一般県道 木野山府中線
路線延長 約5.2 km[注釈 1]
制定年 1996年
起点 府中市木野山町【北緯34度37分37.7秒 東経133度11分44.7秒 / 北緯34.627139度 東経133.195750度 / 34.627139; 133.195750 (県道388号起点)
終点 府中市府中町【北緯34度34分23.7秒 東経133度13分42.2秒 / 北緯34.573250度 東経133.228389度 / 34.573250; 133.228389 (県道388号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道24号標識
広島県道24号府中上下線
都道府県道417号標識
広島県道417号小畠荒谷線
都道府県道399号標識
広島県道399号金丸府中線
国道486号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

広島県道388号木野山府中線(ひろしまけんどう388ごう きのやまふちゅうせん)は、広島県府中市を通る一般県道である。

概要

[編集]

府中市木野山町から府中市府中町に至る。起点の木野山町地内から荒谷町地内にかけては、未開通区間(林道で迂回可能)となっている。

1996年平成8年)に広島県道183号小畠府中線[注釈 2]が荒谷町地内で広島県道417号小畠荒谷線と分割されるかたちで成立した路線である。これにより、石州街道に並行する路線が成立したことになったものの、起点の木野山町地内から荒谷町地内にかけては未開通区間であり、未開通区間の解消のためにトンネルを整備する計画がある。しかし、広島県の財政難から今のところ着工には至っていない。未開通区間が解消すれば、三次庄原方面との距離短縮と、広島県道24号府中上下線の代替路が確保され、府中市上下地区との交流促進が期待される。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

全線1 - 2車線。うち、起点の木野山町地内から荒谷町地内にかけては未開通のため、林道が迂回路となっている。また、荒谷町地内から出口町地内にかけての一部に離合が困難な狭隘箇所がある。

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 明神橋(出口川、府中市)
  • 三室橋(出口川、府中市)

異常気象時通行規制区間

[編集]
地点 規制内容
荒谷町地内 1時間あたり20 mm以上、または1日あたり80 mm以上の降雨の時。

大型車通行禁止区間

[編集]
地点 区間 時間帯
出口町地内 三室橋西詰 - 府中公園(南)交差点間 午前7:00 - 9:00の間

並行する旧街道

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 交差する場所
広島県道24号府中上下線未供用 木野山町 起点
未供用区間
広島県道417号小畠荒谷線 荒谷町
広島県道399号金丸府中線 府中町 府中公園(南)交差点
国道486号 府中町 剣先橋交差点 / 終点

沿線

[編集]

沿線では、石州街道を活かしたまちおこしが盛んである。荒谷町地内では「荒谷往還」、出口町地内では「出口通り」として、地元住民によるまちおこしが行われている。このうち、出口通りは2005年平成17年)度に「石州街道出口通り」として国土交通省の夢街道ルネサンスに認定された。

  • 荒谷往還
  • 三室山公園
  • 甘南備神社
  • 出口通り
  • 首無地蔵
  • POM府中こどもの国

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 未開通区間を除く
  2. ^ すでに廃止。

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]