コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「堺市立登美丘東小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 堺市立登美丘東小学校
|校名 = 堺市立登美丘東小学校
|画像 = [[File:Sakai City Tomioka Higashi elementary school.jpg|300px]]
|画像 = [[File:Sakai City Tomioka Higashi elementary school.jpg|300px]]

2022年10月7日 (金) 15:36時点における版

堺市立登美丘東小学校
地図北緯34度31分37秒 東経135度32分25秒 / 北緯34.526917度 東経135.540361度 / 34.526917; 135.540361座標: 北緯34度31分37秒 東経135度32分25秒 / 北緯34.526917度 東経135.540361度 / 34.526917; 135.540361
過去の名称 丹南郡野田尋常小学校
南河内郡野田尋常小学校
南河内郡野田国民学校
野田村立野田小学校
登美丘町立東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 堺市
併合学校 河内国第四番丈六小学校
河内国第百二十四番野田小学校
設立年月日 1874年5月1日
創立記念日 5月1日
創立者 丹南郡南河内郡)野田村
共学・別学 男女共学
学校コード B127210003113 ウィキデータを編集
所在地 599-8122
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

堺市立登美丘東小学校(さかいしりつ とみおかひがししょうがっこう)は大阪府堺市東区にある公立小学校

沿革

明治時代初期に設置された河内国第四番丈六小学校・河内国第百二十四番野田小学校の2校が学校の起源になっている。2校は1872年に合併し、丹南郡(のち南河内郡)野田村を校区とする野田尋常小学校となった。学校沿革史の上では、前身の丈六小学校の発足をもって学校創立と位置づけている。

年表

  • 1873年 - 河内国第四番丈六小学校が開校。
  • 1874年 - 河内国第百二十四番野田小学校が開校。
  • 1889年 - 2校合併により、丹南郡野田尋常小学校が発足。
  • 1896年 - 郡の合併により、南河内郡野田尋常小学校と称する。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、南河内郡野田国民学校に改称。
  • 1943年 - 現在地に移転。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、野田村立野田小学校に改称。
  • 1950年4月1日 - 合併による登美丘町の発足により、登美丘町立東小学校に改称。
  • 1962年4月1日 - 堺市への編入により、堺市立登美丘東小学校に改称。
  • 1974年 - 堺市立野田小学校を分離。

通学区域

  • 堺市東区 北野田(一部)、草尾(一部)、丈六(一部)、高松(一部)、西野(一部)。
卒業生は堺市立登美丘中学校(主に南海高野線以西の地域)と堺市立野田中学校(主に南海高野線以東の地域)の2校に分かれて進学する。

交通

関連項目

外部リンク