「平戸市立度島小学校・中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名= 平戸市立度島小学校・中学校 |
|校名= 平戸市立度島小学校・中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 09:52時点における版
平戸市立度島小学校・中学校 | |
---|---|
北緯33度26分19秒 東経129度31分27秒 / 北緯33.438528度 東経129.524139度座標: 北緯33度26分19秒 東経129度31分27秒 / 北緯33.438528度 東経129.524139度 | |
過去の名称 |
上等平戸小学校多久島分校 多久島簡易小学校 尋常平戸小学校多久島分校 度島尋常小学校 平戸尋常小学校度島分教場 平戸尋常高等小学校度島分教場 度島尋常小学校 度島尋常高等小学校 平戸町立度島国民学校 平戸町立度島小学校・中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 平戸市 |
設立年月日 | 1885年(明治18年)9月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
B142210001125 小学校) C142210000605 (中学校) | (
所在地 | 〒859-5101 |
長崎県平戸市度島町1082番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
平戸市立度島小学校・中学校(ひらどしりつ たくしましょうがっこう・ちゅうがっこう, Hirado City Takushima Elementary School and Junior High School)は長崎県平戸市度島町にある公立小・中併設校。
概要
- 歴史
- 1885年(明治18年)に開校した「上等平戸小学校(現・平戸市立平戸小学校)度島分校」を前身とする。2010年(平成22年)に小学校は創立125年を迎えた。
- 校歌
- 1958年(昭和33年)10月に制定。作詞は滝川和夫、作曲は青野三代治による。
沿革
- 1885年(明治18年)9月1日 - 「上等平戸小学校多久島分校」が開校。
- 1890年(明治23年)
- 「多久島簡易小学校」と改称。
- 多久島村が平戸村に合併し、「尋常平戸小学校多久島分校」と改称。
- 1895年(明治28年)4月 - 平戸尋常小学校から分離し、「度島尋常小学校」として独立。
- 1896年(明治29年)4月 - 「平戸尋常小学校度島分教場」となる。
- 1904年(明治37年)4月 - 「平戸尋常高等小学校度島分教場」と改称。
- 1906年(明治39年)4月10日 - 「度島尋常小学校」として独立。
- 1918年(大正7年)4月1日 - 高等科を併置し、「度島尋常高等小学校」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「平戸町立度島国民学校」と改称。尋常科を初等科と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
- 旧・国民学校の初等科を改組し、「平戸町立度島小学校」とする。
- 旧・国民学校の高等科を改組し、「平戸町立度島中学校」とし、小学校に併設。
- 1951年(昭和26年)6月18日 - 講堂を新築。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 平戸市の発足により、「平戸市立度島小学校・中学校」(現校名)と改称。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 旧校舎を解体し、新校舎が完成。
- 1958年(昭和33年)10月 - 校歌を制定。
- 1967年(昭和42年)7月25日 - 体育館が完成。
- 1968年(昭和43年)12月28日 - 水道施設が完成し、学校給食を開始。
- 1978年(昭和53年)5月18日 - 牛乳給食を開始。
- 1980年(昭和55年)10月20日 - 国旗掲揚台が完成。
- 1989年(平成元年)
- 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)10月10日 - 体育館が完成。
- 1994年(平成6年)10月15日 - 運動場周辺に防風林を植樹。
- 1995年(平成7年)
- 1998年(平成10年)10月13日 - ふるさとふれあい交流学習で長崎市立戸石小学校の児童の受け入れを行う。
- 2004年(平成16年)7月19日 - サザエ採り体験学習を実施。
- 2005年(平成17年)
部活動
- 小学校
- 中学校