「対馬市立久田中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=対馬市立久田中学校 |
|校名=対馬市立久田中学校 |
||
|画像 = [[File:Kuta Junior High School, Tshushima City.jpg|250px|対馬市立久田中学校]] |
|画像 = [[File:Kuta Junior High School, Tshushima City.jpg|250px|対馬市立久田中学校]] |
2022年10月7日 (金) 06:54時点における版
対馬市立久田中学校 | |
---|---|
北緯34度10分56.374秒 東経129度16分46.463秒 / 北緯34.18232611度 東経129.27957306度座標: 北緯34度10分56.374秒 東経129度16分46.463秒 / 北緯34.18232611度 東経129.27957306度 | |
過去の名称 |
久田村立久田中学校 厳原町立久田中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 対馬市 |
併合学校 |
厳原町立久田中学校内山分校 厳原町立久和中学校 厳原町立内院中学校 |
校訓 | 誠実 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210001329 |
所在地 | 〒817-0032 |
長崎県対馬市厳原町久田381-1 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
対馬市立久田中学校(つしましりつ くたちゅうがっこう, Tsushima City Kuta Junior High School)は、長崎県対馬市厳原町久田にある公立中学校。
概要
- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革により開校した。2012年(平成24年)に創立65周年を迎えた。
- 校訓
- 「誠実」
- 校章
- 3方向にのびる稲穂の絵の上に校名の「久田」の文字(縦書き)を置いている。
- 校歌
- 久田小学校との併設を解消し、3校統合(久田中・内山分校・久和中)により校舎が完成した1993年(平成5年)に新しく制定された。作詞は平山益實、作曲は西島和幸による、両番とも校名の「久田中学校」で終わる。
- 校区
- 住所表記で対馬市厳原町の後に「久田、白子、堀田、尾浦、安神、内山、桃木、久和、与良内院、豆酘内院」が続く地区[1]。小学校区は対馬市立久田小学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)
- 1950年(昭和25年)
- 1951年(昭和26年)2月11日 - 電灯が設置。
- 1952年(昭和27年)
- 4月1日 - 内山分校を設置。
- 4月25日 - 内山分校の校舎が完成。
- 1956年(昭和31年)
- 1957年(昭和32年)11月1日 - 竹の隈432番地に新校舎が完成し、移転。
- 1959年(昭和34年)7月18日 - ピアノを購入。
- 1960年(昭和35年)4月11日 - テレビが寄贈される。
- 1961年(昭和36年)7月20日 - 8mm映写機を購入。
- 1962年(昭和37年)
- 1964年(昭和39年)
- 1966年(昭和41年)7月6日 - 完全給食を開始。
- 1967年(昭和42年)7月6日 - 水害で臨時休校とする。
- 1968年(昭和43年)
- 1971年(昭和46年)11月8日 - 土俵が完成。
- 1991年(平成3年)4月1日 - 久田小学校との併設を解消し、独立。
- 1993年(平成5年)
- 2002年(平成14年)4月1日 - 厳原町立内院中学校[5]を統合。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 対馬市の発足に伴い、「対馬市立久田中学校」(現校名)となる。
- 2020年(令和2年)9月 - 台風9号により、体育館の屋根が吹き飛び、被害を受ける[6]。
アクセス
- 最寄りのバス停
- 対馬交通 「久田」バス停
- 最寄りの県道
周辺
脚注
参考文献
- 「厳原町教育史」(1972年(昭和47年)3月25日 厳原町教育委員会)
- 「厳原町史」(1997年(平成9年)3月31日発行 厳原町)