「宮城県古川工業高等学校」の版間の差分
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
| 校名 = 宮城県古川工業高等学校<br /><small>''<span lang="en" dir="ltr">Miyagi Prefectural Furukawa Technical High School</span>''</small> |
| 校名 = 宮城県古川工業高等学校<br /><small>''<span lang="en" dir="ltr">Miyagi Prefectural Furukawa Technical High School</span>''</small> |
||
| 画像 = Furukawa Technical Highschool.JPG |
| 画像 = Furukawa Technical Highschool.JPG |
2022年10月7日 (金) 03:49時点における版
宮城県古川工業高等学校 Miyagi Prefectural Furukawa Technical High School | |
---|---|
北緯38度35分0.1秒 東経140度57分54.6秒 / 北緯38.583361度 東経140.965167度座標: 北緯38度35分0.1秒 東経140度57分54.6秒 / 北緯38.583361度 東経140.965167度 | |
過去の名称 |
古川商業専修学校 私立青年学校古川商業専修学校 公立青年学校宮城県志田郡古川町商業専修学校 宮城県古川商業学校 宮城県古川工業学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宮城県 |
校訓 | 友愛 誠実 勇気・健康 |
設立年月日 | 1934年(昭和9年)4月12日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程、定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
(全日制) 土木情報科 建築科 電気電子科 機械科 化学技術科 (定時制) 機械科 電気科 |
学校コード | D104212150042 |
高校コード | 04154J |
所在地 | 〒989-6171 |
宮城県大崎市古川北町四丁目7番1号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮城県古川工業高等学校(みやぎけん ふるかわこうぎょうこうとうがっこう、英称:Miyagi Prefectural furukawa Technical High School))は、宮城県大崎市古川北町四丁目にある男女共学の県立工業高等学校、通称は「古工」(ふるこう)、または「古テク」(ふるてく)。宮城県の「スポーツ名門校」として知られている。
沿革
年表
年号 | 沿革 |
---|---|
1934年4月12日 | 古川商業専修学校として開校。 |
1936年3月31日 | 私立青年学校古川商業専修学校と改称。 |
1936年4月27日 | 公立青年学校宮城県志田郡古川町商業専修学校と改称。 |
1938年3月19日 | 宮城県古川商業学校と改称(古川町立)。 |
1944年3月11日 | 宮城県古川工業学校と改称。 |
1947年4月21日 | 古川町より宮城県に移管。 |
1948年4月1日 | 宮城県古川工業高等学校と改称。 |
1997年 | 新校舎が完成。 |
概要
1934年(昭和9年)に創立。「宮城県内には理数科のある高校が少なかったことから、理数系を志望する者は高専や工業高校を受験する傾向があり、大崎市内では古川工業がその役割を果たしてきた。古川駅から近いため県内各所からのアクセスが良いこともあり入試倍率が高く、特に電子科は県内トップクラスの倍率であった。1990年代は同じ大崎市内の進学校である古川高校が普通科のみだったこともあり、偏差値がさして変わらない時期が長らく続いた。
就職率が大変高い学校として知られ、卒業後は東北電力などの地元大手企業への就職が多かったが、2000年代以降は東北学院大学工学部や東北工業大学、日本大学工学部などに進む者も多数おり、稀にではあるが国公立大学へ進む者もいる。また、運動部は私立大学へ進み競技を続ける者も多数いる。
全ての運動部が県大会優勝もしくは上位入賞し全国大会出場経験のある「スポーツ強豪校」である。特に男子バレーボール部は「名門」でバレーボール日本男子代表(蘇武幸志、藤井直伸)を二人輩出している、宮城県の高校バレーボールを題材にした『週刊少年ジャンプ』(集英社)連載の漫画『ハイキュー!!』の伊達工業高校のモデルにもなった。硬式野球部も2011年に甲子園に出場しており宮城を代表する強豪校であり、自転車競技部も数多くのプロ競輪選手を輩出している。その他バスケットボール部、ハンドボール部、卓球部、柔道部、陸上部、スキー部、ダンス部なども県下トップクラスの実力を持つ強豪校であり大変、部活動の盛んな学校として知られている。
教育目標
教育基本法及び学校教育法に定められた高等学校教育の目的並びに目標を達成するために本校として次の目標を定める。
- (1)豊かな人間性と創造性を備えた心身ともに健全な工業人の育成を目指す。
- (2)自発的に学び,かつ考え,行動できる個性豊かな人間を育てる 。
- (3)協同精神を重んじ,平和的な社会の発展を図る創造的な能力と実践的な態度を育てる。
- (4)一般教養を高めるとともに,工業の各分野に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させ,工業技術の諸問題を主体的・合理的にかつ倫理観をもって判断できる思考態度を育てる。
- (5)工業教育全般を通して,環境問題や安全意識の高揚を図り,望ましい職業観や勤労観を育てる。
基礎データ
校風
- 「自由な校風」の学校である。
校訓
- 「友愛 (Friendship)」
- 「誠実 (Truth)」
- 「勇気 (High Spirits)」
校歌
象徴
校章
- 本校の校章は萩の葉の台地にF・T・Hの三文字を浮彫にしてある。 言うまでもなくF・T・Hは、古川工業高等学校の英文の頭文字を表しているが、 又Fは友愛 (Friendship)、Tは誠実 (Truth)、Hは勇気 (High Spirits)を意味するものと解する。 Hは又、健康 (Health)をも示し、その他の文字も色々に解釈できるが、 わけても誠実・友愛・勇気の三つが本校の気風伝統に最もぴったりしかつ意義深いものと自分は考えている。 というのはわれわれは民主主義の根本として誠実・愛情・勇気の三つの要素を挙げることができる。 誠実は自己完成へのひたすらな努力の過程であり、愛情は社会性の根本を培うものであり、 また勇気は人間の力動的な信念の根本であって偉大な勇気は叡知につながるものである。[独自研究?]
校旗
応援団旗
スクールカラー
通称
- 「古工」(ふるこう)・「工業」(こうぎょう)・「古川工業」(ふるかわこうぎょう)の通称で呼ばれている。
設置学科
- 全日制課程
- 土木情報科
土木に関する基礎的・基本的な知識と技術を学ぶとともに,街づくり・地域づくりに参画できる人材の育成を目標としています。また,情報に関する授業においては,ワープロ・表計算等の資格取得を目指しています。卒業生は,官公庁や建設関連会社で,土木技術者として各地で活躍しています。
- 建築科
建築に関する基礎的・基本的な知識と技術,現代社会における建築の意義や役割について就業体験や現場見学なども交えながら学習します。卒業後は,建設関連企業の中堅技術者の立場で施工管理技士・建築しとして,また建設業や設計事務所を設立し社会で活躍しています。
- 電気電子科
電気電子科では,私たちの暮らしの中で欠くことの出来ない「電気のある生活」その誕生や活用に至るまで専門的な学習を行います。災害時,電気・ガス・水道といったライフラインの中で最も早く復旧するものが「電気」です。在学中,電気電子の学習や実習(電気工事・情報等)をとおして,更に専門性を高めていきます。卒業生も電気技術者として各地で活躍しています
- 機械科
機械を使用しない産業はありません。ものを作ったり,ものを動かしたりするあらゆる場面に”機械”があります。従って広範囲の企業から機械科生徒への求人があります。仕事内容は設計・製造・工程管理研究開発など多種多彩で,卒業生はそれぞれ自分の個性を生かした仕事に就いています。
- 化学技術科
私達の暮らしを豊かにしてくれる化学の基礎的な技術を学び,さらにこれからの工業技術に欠かせない,情報技術(コンピュータ)・材料技術(セラミックス等の新素材)・生物工学(バイオテクノロジー)などの新技術を学び,幅広い視点を持つ工業人を養成しています。
- 定時制課程
年間学校行事
前期 | 4月 | 始業式 入学式 対面式 部活動紹介 |
---|---|---|
5月 | 地区総体 生徒大会 | |
6月 | 県総体 地震避難訓練 第1期考査 | |
7月 | 体育祭 面談週間 職場見学会 全校集会 | |
8月 | 全校集会 | |
9月 | 芸術教室 生徒会役員選挙 就職試験開始 第2期考査 前期終業式 | |
後期 | 10月 | 古工展 |
11月 | 火災避難訓練 第3期考査 | |
12月 | 修学旅行(2年生) 古工フリートーキング 全校集会 | |
1月 | 全校集会 卒業献血(3年) 県総体(スキー) | |
2月 | 前期選抜入試 第4期考査 卒業生を送る会 | |
3月 | 卒業式 後期選抜入試 進路ガイダンス(2年) 修業式 離任式 |
宮城県石巻工業高等学校とは、全校を挙げた「古工・石工定期戦」(古川工業では「石工戦」、石巻工業では「古工戦」と呼ばれる)が毎年開催されていたが、現在は中止されている。
定期戦・硬式野球部の甲子園出場・箱根駅伝でのOBの活躍
- 石巻工業高校定期戦
- 毎年、県内の同じ工業高校の石巻工業高等学校と運動部が定期戦をしていたが現在は中止されている。
- 硬式野球部の甲子園出場
- 硬式野球部は県大会上位には進出はするもののなかなか県大会を突破することができなかったが、卒業後に社会人野球や大学野球で活躍する者が多かった。少数ではあるが首都圏の大学野球へ進んだ者もいる。2011年に山田大貴(東北福祉大学)を擁し、第93回全国高等学校野球選手権大会初出場。県予選準決勝で優勝候補の東北・決勝で公立の強豪利府を下しての出場となった。くしくも利府の小原監督は以前、古川工業で10年以上に渡り指揮を執っており、当時はまだ無名であった手塚一志氏を外部コーチとして招聘するなどし強豪校としての礎を築いてたこともあり、OBの中には複雑な心境を抱えた者も少なくなかった。大崎市の高校では初の出場。1回戦(3日目第2試合)で、後に横浜(現・横浜DeNAベイスターズ)にドラフト1位指名された北方悠誠率いる唐津商と対戦。9対4で敗れた。主な進路としては東北学院大学、東北福祉大、東北工業大学、石巻専修大学、東日本国際大学等の東北地方の大学のほか金沢学院大学や中部学院大学などの東北福祉大出身者が監督を務める大学への進学が目立つ。
- 箱根駅伝でのOBの活躍
- 2020年の第96回箱根駅伝大会で本校OBが3区で日本人最高記録(日本人歴代最高タイム)を出し活躍した。2021年の第97回大会でも8人抜きの快走をみせた。
校歌・応援歌・部活動
- 古川工業高等学校校歌・応援歌一覧
- 校歌 (作詞は松坂竜二郎、作曲は海鋒義美)
- 逍遥歌
- 凱歌
- 第一応援歌
- 第二応援歌
- 第三応援歌
- 第五応援歌
- 同好会
- 映画愛好会
記録
- 1941年 - 剣道部、全国中学校剣道宮城県大会決勝で小牛田農林を破り優勝。
- 1951年 - 自転車競技部、4000m国体3位、秩父宮杯2位。
- 1952年 - 陸上部、県高総体1500m優勝、5000m優勝。
- 1954年 - 陸上部、県新人大会400m優勝。
- 1955年 - バレー部、県新人大会優勝。
- 1957年 - ハンド部、県体優勝。
- 1957年 - 陸上部、東北大会800m優勝。
- 1959年 - ハンド部、県高総体優勝、県体優勝。
- 1959年 - バレー部、県高総体優勝、県体優勝。
- 1960年 - バスケットボール部、県新人大会優勝。
- 1961年 - バレー部、県体優勝、新人大会優勝、東北大会ベスト8.
- 1961年 - バスケ部、県民体育大会優勝。
- 1962年 - ハンド部、県高総体優勝、県体優勝、東北大会準優勝、インターハイ準優勝。
- 1962年 - バスケ部、県総体準優勝、県体優勝、東北大会ベスト4.
- 1962年 - バレー部、県総体優勝。
- 1963年 - バレー部、県新人優勝。
- 1963年 - ハンド部、県総体準優勝、県体優勝。
- 1966年 - 剣道部、宮城県新人大会団体2位、個人優勝。
- 1965年 - ハンド部、東北大会優勝。
- 1967年 - ハンドボール部、県高総体優勝しインターハイ出場。
- 1969年 - ハンドボール部、県高総体優勝しインターハイ出場。
- 1970年 - ハンドボール部、県高総体優勝しインターハイ出場。
- 1970年 - ソフトテニス部、県高総体で団体優勝、個人優勝の二冠を達成しインターハイに出場。
- 1971年 - ハンドボール部、県高総体優勝しインターハイ出場。
- 1975年 - 卓球部、県高総体で団体優勝、シングルス優勝、ダブルス優勝の三冠達成しインターハイ出場。
- 1976年 - バレーボール部、県大会優勝、長野インターハイベスト8。
- 2011年 - 第93回全国高等学校野球選手権大会(甲子園)出場。
- 2012年 - 陸上部、北信越インターハイ400mで5位入賞。
- 2019年 - 柔道部、県高総体60㎏級優勝、東北総体60㎏級優勝、インターハイ出場。
- 2019年 - 陸上部、茨城国体少年男子共通走高跳で4位入賞。
- 2020年 - スキー部、クロスカントリー競技、アルペン競技、県高総体男子総合優勝(3年連続15回目)。
著名な出身者
スポーツ
- 蘇武幸志 - バレーボール日本男子代表
- 藤井直伸 - バレーボール日本男子代表
- 遠藤大地 - 陸上選手
技術者
文芸
文化
同窓会組織
- 同窓会組織として「宮城県古川工業高等学校同窓会」(略称:古工同窓会)があり、居住地域別・職域別・年次別・クラブ活動別などの同窓会がそれぞれ組織されている。
- 「地域別同窓会組織」
- 本部古工同窓会
- 関東古工同窓会
- その他、各地域別同窓会
- 「職域別同窓会組織」
- 県庁泉会・建設古工会・建友会・電友会・機友会・化学会など。
- 「同期会」
- 各学年別同窓会
- 「部活動OB・OG会」
- 各部活動別同窓会
- 「関東在住四校合同同窓会」
アクセス
関連項目
- 宮城県高等学校一覧
- 旧制中等教育学校の一覧 (宮城県)
- 日本の工業高等学校一覧
- 実業学校
- 東北電力
- ハイキュー!! - 作中に本校をモデルにした高校が登場する。