コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「東京都立成瀬高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Yamakoma (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
3行目: 3行目:
|独自研究=2022年9月22日 (木) 08:21 (UTC)
|独自研究=2022年9月22日 (木) 08:21 (UTC)
}}
}}
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=東京都立成瀬高等学校
|校名=東京都立成瀬高等学校
|画像=[[ファイル:Naruse highschool.jpg|270px]]
|画像=[[ファイル:Naruse highschool.jpg|270px]]

2022年10月6日 (木) 23:01時点における版

東京都立成瀬高等学校
地図北緯35度32分32.2秒 東経139度28分30.2秒 / 北緯35.542278度 東経139.475056度 / 35.542278; 139.475056座標: 北緯35度32分32.2秒 東経139度28分30.2秒 / 北緯35.542278度 東経139.475056度 / 35.542278; 139.475056
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京
学区 旧第7学区
校訓 珠玉、磨きて光あり
設立年月日 1977年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113299907115 ウィキデータを編集
高校コード 13289G
所在地 194-0044
外部リンク 東京都立成瀬高校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立成瀬高等学校(とうきょうとりつ なるせこうとうがっこう、 :Tokyo Metropolitan Naruse High School) は、東京都町田市成瀬七丁目に所在する都立高等学校である。

概要

町田地区では町田高校に次ぐ都立の進学校ということで知られる。略称は 成高(なるこう)もしくは 成瀬。

なお、本学西に位置する杉山神社の石碑に「成高学舎」とあるが、これは現在の町田市立南第二小学校にあたり、成瀬高校は1873年開校の小学舎である成高学舎を前身としない。

校訓

“珠玉,磨きて光あり” 日日、ひたむきに情熱をもやして自己を琢磨し知・徳・体の調和をとれた人間に育てる。

校章

3本のケヤキに示される「動」、八角のダイヤモンドに示される「静」、目的達成の願いを込めて隷書体で「成」の字が校章の右上に配されている。

校歌

成瀬高校校歌は、作詞を初代校長である山崎裕司、作曲を元陸軍ユーフォニアム奏者、高澤智昌が手掛けている。

沿革

教育課程

2年次に生物・物理の理科科目の選択があり、3年次に文系選択者・理系選択者に分かれて選択科目の授業が行われる。

交通

行事

修学旅行

修学旅行は第2学年次に行われる。

欅祭(体育部門)

欅祭体育部門」と呼ばれ、毎年春に行われている。 学年隔てなく組毎に7色のチームに分かれ、各種目の順位や出来栄えで得点を競い合う。

応援団

体育本部によって運営され、その下部組織として、有志で応援やパフォーマンスを行う「応援団」がある。この応援団は「組」・「組」・「組」の3つの組によって構成され、学年・性別を問わず生徒が混在する。

欅祭(文化部門)

欅祭文化部門」と呼ばれ、毎年秋に行われている。 クラス毎に夏ごろから出し物を企画し、投票によって大賞、部門賞、クラスTシャツ賞などを決める。

合唱祭

欅祭体育部門、文化部門と合わせて年間の三大行事の一つ。例年、パルテノン多摩で開催され1年生と2年生のみ参加する。

特色

サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)

2003年度(平成15年度)から2005年度(平成17年度)まで、科学技術振興機構サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)に都立高校では唯一、3年連続で採択された。その後も、2008年度(平成20年度)から3年連続でSPP事業に採択されている。(2011年)

成瀬スタディーキャンプ

成瀬スタディーキャンプ(略してNSC)と呼ばれる勉強合宿が入学直後のゴールデンウイーク前半に2005年度より東京都渋谷区代々木神園町に存在する国立オリンピック記念青少年総合センターで行われていた。2020年度より廃止される見込み。 目的はネーミングのとおり、

  • 基礎学力の確認をすると共に、学校での学習の進め方を身につける。
  • 朝から夜まで集中して学習に取り組み、効率的な学習法を身に付ける。
  • 集団行動の意義を理解し、自治活動の能力を高める。

としている為、基本的な生活態度や生活リズムがきちんとできていることを前提としている。

進学指導研究校

進学指導研究校とは教科指導及び進学指導の実践力を高めるための研究協議を深めるとともに、生徒の進学希望を実現するための教育活動を積極的に行う。実際に進学率は高く、令和4年度は生徒全体の87.6%が現役で四年制大学短大専門学校のいずれかに進学している。主に4年制私大進学者が多い。進学者先は日東駒専GMARCHの層が最も厚く、次いで早慶上理成成明学という並びである。[1]

成瀬BB!プロジェクト

令和2年度からから開始した成瀬BB!プロジェクトでは、「総合的な探求の時間」の中でプロジェクトごとに探究活動を行う。(以下PJTとは、プロジェクトのことである。)

  • まちづくり PJT
  • ゼルビア PJT
  • CM PJT
  • アリ PJT
  • ルワンダ PJT
  • 英語塾 PJT
  • 新聞 PJT

CMプロジェクトには電通、ゼルビアプロジェクトにはサッカークラブ町田ゼルビアなど、プロジェクトによっては企業や公共団体が協力していることもある。

関連項目

外部リンク

  1. ^ 42期生 進学状況のまとめ”. 2022年9月22日閲覧。