「坂本真樹」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク |
m Cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{複数の問題|一次資料 = 2021年8月|特筆性 = 2021年8月|宣伝 = 2021年8月|分野 = 人物}} |
{{複数の問題|一次資料 = 2021年8月|特筆性 = 2021年8月|宣伝 = 2021年8月|分野 = 人物}} |
||
{{Infobox 学者|名前=坂本 真樹|画像=|画像サイズ=|画像代替説明=|画像説明=|生年月日=[[1969年]]|生誕地=[[北海道]]|出身校=[[東京外国語大学]]< |
{{Infobox 学者|名前=坂本 真樹|画像=|画像サイズ=|画像代替説明=|画像説明=|生年月日=[[1969年]]|生誕地=[[北海道]]|出身校=[[東京外国語大学]]<br />東京大学大学院|研究分野=人工知能, 認知科学|学位=博士|主な業績=電気通信大学副学長・大学院情報理工学研究科教授.人工知能先端研究センター副センター長.感性AI株式会社取締役COO.人工知能学会理事,認知科学会役員など歴任|主な受賞歴=人工知能学会論文賞,国際会議ベストアプリケーション賞|公式サイト=http://www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp/news}}'''坂本 真樹'''(さかもと まき,[[1969年]] - )は,日本の[[人工知能]]学者,[[認知科学者]].[[北海道]]出身.[[電気通信大学]]副学長・大学院情報理工学研究科教授.人工知能先端研究センター副センター長.感性AI株式会社取締役COO.[[人工知能学会]]理事,認知科学会役員など歴任. 2020年9月より,内閣府数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会議構成員就任. 2020年10月より,[[日本学術会議]]連携会員就任.<ref name=":0">{{Cite book|title=感性情報学|date=2018/7/3|year=|publisher=オーム社|author=坂本真樹|副題=オノマトペから人工知能まで}}</ref><ref name=":1">{{Cite book|title=五感を探るオノマトペ|date=2019/6/8|year=|publisher=共立出版|author=坂本真樹|author2=鈴木宏昭}}</ref><ref name=":2">{{Cite web|title=研究者情報 {{!}} 坂本真樹研究室HP|url=http://www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp/about/|website=www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp|accessdate=2020-09-05}}</ref>。 |
||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
2022年8月29日 (月) 00:05時点における版
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1969年 北海道 |
出身校 |
東京外国語大学 東京大学大学院 |
学問 | |
研究分野 | 人工知能, 認知科学 |
学位 | 博士 |
主な業績 | 電気通信大学副学長・大学院情報理工学研究科教授.人工知能先端研究センター副センター長.感性AI株式会社取締役COO.人工知能学会理事,認知科学会役員など歴任 |
主な受賞歴 | 人工知能学会論文賞,国際会議ベストアプリケーション賞 |
公式サイト | |
http://www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp/news |
坂本 真樹(さかもと まき,1969年 - )は,日本の人工知能学者,認知科学者.北海道出身.電気通信大学副学長・大学院情報理工学研究科教授.人工知能先端研究センター副センター長.感性AI株式会社取締役COO.人工知能学会理事,認知科学会役員など歴任. 2020年9月より,内閣府数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会議構成員就任. 2020年10月より,日本学術会議連携会員就任.[1][2][3]。
経歴
- 1989年東京都立西高等学校卒業
- 1993年東京外国語大学外国語学部卒業[1]
- 1998年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士後期課程修了(2000年博士(学術)取得)[1][2]
- 1997年4月1日~1998年3月31日 日本学術振興会特別研究員[3]
- 1998年4月1日~2000年3月31日 東京大学助手[1][3]
- 2000年4月1日~2003年3月31日 電気通信大学電気通信学部講師[1]
- 2004年4月1日~2011年3月31日 電気通信大学電気通信学部助教授[1]
- 2004年4月1日~2011年3月31日 株式会社電通総研客員研究員兼業[3]
- 2011年4月1日~2015年3月31日 電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授[1]
- 2011年11月1日~2016年3月31日 独立行政法人理化学研究所 客員研究員兼務
- 2014年12月1日~ 北陸先端科学技術大学院大学連携アドバイザー兼務[3]
- 2015年4月1日~ 電気通信大学大学院情報理工学研究科教授[1]
- 2015年4月1日~ 独立行政法人科学技術振興機構専門委員会委員兼務
- 2016年8月1日~ 電気通信大学人工知能研究センター副センター長 [1]
- 2018年5月25日~ 感性AI株式会社取締役COO [4]
- 2018年6月27日~2020年6月22日 人工知能学会理事
- 2018年10月1日~ 電気通信大学人工知能先端研究センター副センター長[3]
- 2019年5月27日~2020年3月31日 第7回日経「星新一賞」最終審査員
- 2019年10月~ 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート エグゼクティブアドバイザー
- 2020年4月1日~ 電気通信大学副学長(広報担当)[3]
- 2020年4月1日〜 UECコミュニケーションミュージアム館長 [5]
- 2020年4月1日~ 教育研究評議会評議員
- 2020年9月1日~ 内閣府数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会議構成員
- 2020年10月1日~2026年9月30日 日本学術会議連携会員
所属学会
情報処理学会(シニア会員)、人工知能学会、日本感性工学会、日本バーチャルリアリティ学会、日本認知科学会、日本認知言語学会,日本広告学会,Cognitive Science Society
おもな実績
受賞
2005年 第3回吉田秀雄賞奨励賞
2007年 第1回エンターテイメントと認知科学シンポジウム発表賞
2010年 第4回エンターテイメントと認知科学シンポジウム発表賞
2012年 IEEE Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS) and 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS) Best Application Award
2013年 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会第1回ステージ発表賞
2015年2014年 人工知能学会論文賞
2015年 情報処理学会第14回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞
2018年 平成29年度電気通信大学優秀教員賞
2019年 日本知能情報ファジィ学会奨励賞
著作
連載
- 「もしAIがいてくれたら」(小学館「@DIME」)2021年5月21日 -
脚注
- ^ a b c d e f g h i 坂本真樹 (2018/7/3). 感性情報学. オーム社
- ^ a b 坂本真樹; 鈴木宏昭 (2019/6/8). 五感を探るオノマトペ. 共立出版
- ^ a b c d e f g “研究者情報 | 坂本真樹研究室HP”. www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp. 2020年9月5日閲覧。
- ^ “感性AI株式会社 company”. 2020年9月8日閲覧。
- ^ “電気通信大学”. 2020年9月17日閲覧。